遠州徒然日記

原種シクラメンとウチョウランの育成日記と日常の備忘録

2008-08-16 08:27:09 | つぶやき
朝晩は少しだけ涼しくなってきました。
1週間くらい前から、アキアカネが群れて飛ぶ姿を見かけるようになりました。
昨日は、もうツクツクホウシの声を聞きました、このオーシンツクツクという声を聞くと、子供の頃にもう夏休みは終わりだ、宿題を早く済ませなければと
バタバタしたことを思い出します。



この時期のクリスマスローズは葉を観察するしかないよね。
朝、葉を見ていると何年か前に話題になった、葉のフチがゴールドのピコ葉を見つけました。
最近は話題にもなりませんが、こんな葉です。



木口交配のスレートブルー×スモーキーブルー





大木交配のトルカータス系





大木交配のトルカータス系




こちらはピコ葉では有りません。



トルカータス(TM)の交配





大木交配のトルカータス系





大木交配のトルカータス系

私は、小輪多花性が好きで原種系を交配しています。
葉が小さくて、株もコンパクトで小輪多花性を目指しています。





アシュウッドナーセリーの種子からの実生
黒のシングル咲きなのですが、花時期に出てくる新葉の色が烏葉で惚れ惚れします。
今の時期はごくごく普通葉です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする