遠州徒然日記

原種シクラメンとウチョウランの育成日記と日常の備忘録

万葉の森公園へ

2009-04-19 13:00:14 | つぶやき
先日、新聞にウワミズザクラが近くに有る万葉の森公園で開花しているという記事が出ていましたので、ママさんと出掛けました。
ウワミズザクラは木は桜の樹と一緒見えるのですが、花は全然違う形状をしているのです。

これがウワミズザクラです。



花を見ると桜とは思えませんね、良い香りもしますよ。


翁草の群生が開花していました。




宿木が着いている桜の樹(ソメイヨシノ)が2本有りました。
1本の方の宿木には実が成るそうで、熟した頃はとても綺麗だとの事でした。






藤も綺麗に咲いていました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正体は・・・

2009-04-19 10:10:27 | つぶやき
今日は絶好の消毒日和なので、クリスマスローズに消毒しました。
本日のメニューはアミスター20フロアブル+アディオンです。
今しっかり消毒しておけば梅雨時の病気の発症を少しでも抑えることが出来るのでは、と思ってせっせとやってます。


この頃庭でゴソゴソ動いているものが多いので、正体が知りたくて観察をしていたところ正体判明しました。
それはトカゲ(かなへび)でした。
親トカゲがいるのですが、それ以上に子供のトカゲが数多く居ます。
食料となる昆虫類が多いのでしょうか。





このトカゲを見ると子供の頃に掴まえて遊んだ事を思い出します。
仰向けに寝かせてお腹を撫ぜると目を閉じ気持ち良さそうに動かなくなるのを見て
催眠術だ~なんて遊んでました。
女の子はこんな遊びはしないと思いますが・・・




エビネも咲きだしました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする