この時期の原種シクラメンはプルプラセンスが活動しています。
プルプラセンスは、原種シクラメンの中で唯一の常緑タイプで落葉しません。
活動時期には新葉を展開し、開花が始まります。
そして、プルプラセンスの魅力は花に有ります。
この花には、甘い香りが有るんですよ。
少し離れていても、分かる位の香りです。




花が咲き、結実するとクルクル巻いてきます。
クルクル巻=サイクロン→シクラメンが語源と言われているようです。
で・・・
原種のシクラメンを育ててみませんか。
今、採種出来ているのはコウム・アルピナム・シリシアム・ミラビレも採れるかな。
プルプラセンスは秋に採れると思います。
種子も今蒔いておけば秋には発芽してくると思います。
夏の休眠時にあまり水を掛けなければ腐る事はないと思います。
発芽後2~3年で開花しますし、地植えでも育ちます。
ご希望の方は、haousou11.11@uv.tnc.ne.jp へ連絡ください。
プルプラセンスは、原種シクラメンの中で唯一の常緑タイプで落葉しません。
活動時期には新葉を展開し、開花が始まります。
そして、プルプラセンスの魅力は花に有ります。
この花には、甘い香りが有るんですよ。
少し離れていても、分かる位の香りです。




花が咲き、結実するとクルクル巻いてきます。
クルクル巻=サイクロン→シクラメンが語源と言われているようです。
で・・・
原種のシクラメンを育ててみませんか。
今、採種出来ているのはコウム・アルピナム・シリシアム・ミラビレも採れるかな。
プルプラセンスは秋に採れると思います。
種子も今蒔いておけば秋には発芽してくると思います。
夏の休眠時にあまり水を掛けなければ腐る事はないと思います。
発芽後2~3年で開花しますし、地植えでも育ちます。
ご希望の方は、haousou11.11@uv.tnc.ne.jp へ連絡ください。