ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
遠州徒然日記
原種シクラメンとウチョウランの育成日記と日常の備忘録
何者かな?
2008-02-18 20:38:04
|
つぶやき
昨日、午後に外でクリスマスローズの世話をしていたら少しの間ですが
吹雪状態になり嬉しかっただに。
2年ほど前に手に入れました、荻○先生が現地採取した種子からと言う事で
販売されていた株が開花しました。
原種っぽい花です、何者なんでしょうか??
この株の見所は葉なんですよ~。
ほら、こんなに綺麗な葉をしているんです。
派手目の子も開花しました。
クリーム地に赤の糸ピコが入ったセミダブル、美人です。
休日にクリスマスローズや原種シクラメンを眺めていると、時間の経つのを
忘れてしまいます。
コメント
クリスマスローズの交配
2008-02-17 13:54:58
|
つぶやき
午前中に紹介しました兄弟実生です、こちらの株のほうがフォトでは
分かりづらいですが、グリーンも入ってバイカラーになってます。
グリーンの小輪ddを作る交配をしました。
この株を母親にします、かなりの大株になっていますので3鞘取るつもりですが
小輪なので、何粒取れるのかな。
父親はこの株、デュメdd×ddyの交配で生まれた株です。
この交配は両親共、直径4センチは無いので小輪の多花性のグリーンddが
出る確率は高いと思っています。
Y園芸作のブラックのダブルも開花してきました。
赤系の黒なんでしょうか?
おいらは、ブルーブラックのシングル小輪カップ咲きが欲しいのです。
コメント (2)
輝くネクタリー ・・・?
2008-02-17 09:34:13
|
Weblog
穏やかな日曜日の朝を迎えています。
昨日お話しました初花の子です。
グレープバイカラー×ピンクセミダブルの交配です。
このネクタリーの色に感動しました。
透明感の有る赤に、太陽光が当たった時の綺麗な事
ほんと、惚れ惚れしてしまいます
昨年は、まさかこの交配でセミダブルが咲くなんて思っていませんでしたので
クリスマスローズを見に来られた方に、蕾の時に差し上げていて開花したのは
今年、初めて見ました。
他の株も見ましたら、セミダブルで輝くネクタリーでした。
グレープの色が気に入りませんが、グレープのセミダブルを狙った交配は
成功なのかな・・・
コメント (2)
初花
2008-02-16 08:35:05
|
つぶやき
風も無く穏やかな朝です。
クリスマスローズの花も次々と開花してきました。
やはり、楽しみは実生した株の初花を見ることでしょうか。
今日の朝、初花で綺麗な子を見つけましたが・・・・
残念、今日は仕事なんです(涙)
フォト明日アップ予定ですが、あまり期待しないで待っててね^^
コメント (2)
霜柱
2008-02-15 08:26:12
|
つぶやき
霜柱は凄かったが、暖かく感じる気持ちの良い朝です。
クリスマスローズの鉢は、株は項垂れ土はガチガチに凍りつき
霜柱でもりあがっています。
これで日光が当たり、気温が上がればシャキットするから
不思議な植物ですね。
また、この寒くて花の少ない時期に華麗な花を咲かせるのが
くりすますろーずの人気の秘密なのでしょうか。
コメント (2)
メタボに・・・
2008-02-14 21:08:20
|
つぶやき
デュメdd×ddyの2株目が開花しました。
1株目とほとんど、同じ花のようです。
グリーンの小輪で丸弁で形も整っています。
何と交配しようかと迷っています、やたらと交配したくないし・・・
クリスマスローズから話題はガラリと変わり、今日はバレンタインデーですね。
おいらは、全て身内からチョコレート頂きました^^
娘1人から7個、ママさんから1個です。
娘は、一緒に食べようねと言って渡し、すぐに開封し一緒に食べただに。
いつも、ウイスキーボンボン、焼酎ボンボン、生チョコが定番です。
晩酌をして、ガトーショコラを食べ、チョコレートではカロリーオーバーだよね。
メタボにならないようにしなければ・・・
でも甘、辛両党なので困ってるずら~ぁ!!
コメント (2)
小雪舞う
2008-02-14 12:29:28
|
つぶやき
時々
少々
午前中、小雪ぱらつきました。
こんな事を言うと、雪国の人に怒られてしまいますが、雪が舞うと
何か嬉しくなってしまいます。
この辺では滅多に雪は降りませんので、雪が1センチでも積れば学校では
授業中断で外で遊びます。
また車は、雪道走行に慣れていないので側溝などにはまってしまいます。
今日は、寒いと言うより冷たいですね。
これではクリスマスローズの蕾の膨らみが止まってしまう・・・
コメント
強風で・・・
2008-02-13 12:44:20
|
つぶやき
昨晩から強烈な遠州のからっ風が吹き荒れています。
ワンコの運動の時、田んぼの畦道で強風で真っ直ぐ歩けないほどでした。
歳でふらついたのでは無いと思ってますが・・・
この強風で、クリスマスローズの蕾も傷んでしまいます。
早く風が収まって欲しいずらぁ~!!
今週中寒い日が続きそうですね。
コメント
三寒四温
2008-02-12 10:08:32
|
つぶやき
朝から雨模様、2日間暖かく過ごせたのに、でもそのおかげで
クリスマスローズの蕾、かなり膨らみました。
今週末から来週にかけて、開花のオンパレードと思っていたんですが
また寒さが、ぶり返すみたいですね。
三寒四温を繰り返し、春を迎えるのでしょうがないのかなぁ。
ピンクとクリーム色のバイカラーなのですが、上手く色が表せない。
腕が悪いのか、カメラが悪いのか、同じ色に表現してくれるカメラが欲しい。
コメント
ただいま~
2008-02-11 16:12:22
|
つぶやき
豊田市に有る、Seasonal Flower Marketさんに行って来ました。
Seasonal Flower Marketさんはヤフオクに出品していましたのでホームページ
を見て、ドライブがてらクリスマスローズを求めてのお出掛けでした。
高速道路の脇には、まだ雪が残っていました。
場所は東海環状自動車道の勘八インターを降りて直ぐの所でした。
吉田交配のNO1、NO2が植え替えをして並んでいました。
蕾が出掛かっている株も有りましたよ。
ダブルのクリスマスローズもずらりと並んでいました。
パーティードレス系のダブル、小輪の剣弁の多花性も入荷していました。
こんなに綺麗な子もいましたよ。
おいらは、原種デュメトルムを見つけ3鉢お買い上げしました。
持ち込み株との事で、しっかりした株でした。
社長の手を止めて、ヘレボ談義をしてしまいました。
そして、このお店に立ち寄る事があるという、クリスマスローズ好きの
女性の名前を聞いて、ビックリ!!
おいらも知っている方でした。
流石、行動範囲が広い・・・・
コメント (5)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
植物好き
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
かいおうパパ/
原種シクラメン
くりたけ/
原種シクラメン
nobakko/
遅い初詣
かいおうパパ/
遅い初詣
nobakko/
遅い初詣
かいおうパパ/
遅い初詣
くりたけ/
遅い初詣
くりたけ/
遅い初詣
nobakko/
備前焼など
かいおうパパ/
備前焼など
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2008年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
前月
次月
最新記事
原種シクラメン
天気予報通り
ペラルゴニウムhyb
原種シクラメン
総合病院へ
遅い初詣
オトンナ
オトンナ
備前焼など
今年の目標
>> もっと見る
カテゴリー
原種シクラメン
(786)
クリスマスローズ
(57)
山野草
(31)
クレマチス
(19)
サボテン
(12)
クレマチス
(10)
ペラルゴニウム
(54)
南アフリカ小球根
(16)
老爺柿
(4)
温泉
(56)
チレコドン
(2)
Weblog
(87)
アジサイ
(3)
リトープス
(8)
オトンナ
(7)
多肉植物
(19)
ウチョウラン
(104)
つぶやき
(1703)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について