もうそろそろひと月前のことになりかけてますが
、
今年も相方が東京マラソン(2月25日)の抽選に当たりましたので、付いて行きました。
マラソン前日、まずはビッグサイトでエントリー。
昨年は人の多さにげんなりしたけど、ええ、今年もめっちゃ人多かった!
11時から受け付け開始なので、11時20分頃到着。昨年も入口付近はノロノロだったけど、今年は入口までたどり着けずに、外で長蛇の列!しかもその列、1ミリも動かない!なんでーーーーー???
入場制限をしております、という警備の人のアナウンスはあるものの、まったく動かないってのが解せぬ。
これって同時開催のエキスポの列なんじゃないの?
ランナー受付は別なんじゃないの?
などなど、並んでいる皆さんも、なんでこんなに動かないのか不安を口にしながら1ミリも動かぬまま約40分。
(余談だけど、日本人って我慢強いな。違う国だったら暴動になってるかもよ?)
正午近くになってようやく動き出し、それからはノロノロだけどほぼ止まらずに入場。
これって絶対開始直後にシステムダウンしてたと思う。
風もなく穏やかなお天気だったのでまだ並んでいられたけど、寒風強かったり雨降ってたら最悪だったわ。
そして動き出すと、どこからともなく横入りする奴がいて、そういう奴は明日走ってる途中で腹が痛くなればいいと願かけておきました(怒)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b9/8cddc2035769b199f5bfae820c9ec011.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b9/8cddc2035769b199f5bfae820c9ec011.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/19/3268eab97115a67d54bc8cf634501573.gif)
さて、マラソン当日。
今回は、会社の同期のUちゃんに付き合っていただきました。
マラソンの応援は初めてとのことで、ずっとあちこち追いかけながら沿道で応援すると思ってたみたいで、
いやいやいやいや、そんなのしませんよ(笑)
昨年はスカイツリーから応援(笑 昨年の様子⇒★)したけど、
今年はちゃんと地上で、スタートから15km地点、浅草雷門を過ぎたあたりで応援しました。
途中、只今ここらへん通過と知らせてくるはずが全然来なくて、
さらに、キロ何分で走る予定というのをワタクシ計算間違いをしてまして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
大勢のランナーの中から探していると目が回ってくるし、その日は寒くて身体が冷えてくるし、
もう行っちゃったかなーと諦めかけたころ、ようやく接近のお知らせがやってきて、
キョロキョロしてたら相方の方から私たちを見つけてくれて(汗)、
やっと見つけたのにモタモタしてて後ろ姿の写真しか撮れなかったという・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d2/777d2ee72888d52d508ee52059b5b84b.png)
(相方も、あ、コイツ、写真撮れてねーな、って思ったらしい。正解!)
![後ろ~姿の~ 素敵~なアナタ~♪ 後ろ~姿の~ 素敵~なアナタ~♪](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8a/09b007af69ba859517e489b668c73cba.jpg)
でもUちゃんが撮っててくれた!ナイス!(笑)
![Uちゃんナイス! Uちゃんナイス!](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/18/2ffd3633828062d16e6bc9174b0ef427.jpg)
(Uちゃん、臙脂色のシャツを探して!ってアタシ言ったけど、これピンクだよね!
スミマセン)
来年また当たったら、今度は連写で撮っちゃうからね!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
しかし、これまで12回開催で4回当選というのだから、なかなかの運と言って良いのかも。
来年は3月3日の予定です。当たるといいな~♪
そんな私たちの応援があったからだと思うのよ、相方は久々の好タイムでゴール!上機嫌でした。
夜はUちゃんご夫婦オススメの、餃子の美味しいお店で会食。もっちもちの皮がとっても美味しかった!
さて、次からお江戸観光です。つづく~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今年も相方が東京マラソン(2月25日)の抽選に当たりましたので、付いて行きました。
マラソン前日、まずはビッグサイトでエントリー。
昨年は人の多さにげんなりしたけど、ええ、今年もめっちゃ人多かった!
11時から受け付け開始なので、11時20分頃到着。昨年も入口付近はノロノロだったけど、今年は入口までたどり着けずに、外で長蛇の列!しかもその列、1ミリも動かない!なんでーーーーー???
入場制限をしております、という警備の人のアナウンスはあるものの、まったく動かないってのが解せぬ。
これって同時開催のエキスポの列なんじゃないの?
ランナー受付は別なんじゃないの?
などなど、並んでいる皆さんも、なんでこんなに動かないのか不安を口にしながら1ミリも動かぬまま約40分。
(余談だけど、日本人って我慢強いな。違う国だったら暴動になってるかもよ?)
正午近くになってようやく動き出し、それからはノロノロだけどほぼ止まらずに入場。
これって絶対開始直後にシステムダウンしてたと思う。
風もなく穏やかなお天気だったのでまだ並んでいられたけど、寒風強かったり雨降ってたら最悪だったわ。
そして動き出すと、どこからともなく横入りする奴がいて、そういう奴は明日走ってる途中で腹が痛くなればいいと願かけておきました(怒)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b9/8cddc2035769b199f5bfae820c9ec011.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b9/8cddc2035769b199f5bfae820c9ec011.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/19/3268eab97115a67d54bc8cf634501573.gif)
さて、マラソン当日。
今回は、会社の同期のUちゃんに付き合っていただきました。
マラソンの応援は初めてとのことで、ずっとあちこち追いかけながら沿道で応援すると思ってたみたいで、
いやいやいやいや、そんなのしませんよ(笑)
昨年はスカイツリーから応援(笑 昨年の様子⇒★)したけど、
今年はちゃんと地上で、スタートから15km地点、浅草雷門を過ぎたあたりで応援しました。
途中、只今ここらへん通過と知らせてくるはずが全然来なくて、
さらに、キロ何分で走る予定というのをワタクシ計算間違いをしてまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
大勢のランナーの中から探していると目が回ってくるし、その日は寒くて身体が冷えてくるし、
もう行っちゃったかなーと諦めかけたころ、ようやく接近のお知らせがやってきて、
キョロキョロしてたら相方の方から私たちを見つけてくれて(汗)、
やっと見つけたのにモタモタしてて後ろ姿の写真しか撮れなかったという・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d2/777d2ee72888d52d508ee52059b5b84b.png)
(相方も、あ、コイツ、写真撮れてねーな、って思ったらしい。正解!)
![後ろ~姿の~ 素敵~なアナタ~♪ 後ろ~姿の~ 素敵~なアナタ~♪](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8a/09b007af69ba859517e489b668c73cba.jpg)
でもUちゃんが撮っててくれた!ナイス!(笑)
![Uちゃんナイス! Uちゃんナイス!](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/18/2ffd3633828062d16e6bc9174b0ef427.jpg)
(Uちゃん、臙脂色のシャツを探して!ってアタシ言ったけど、これピンクだよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fa/6ef31146f9e97c3136e96a9d056b5611.gif)
来年また当たったら、今度は連写で撮っちゃうからね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
しかし、これまで12回開催で4回当選というのだから、なかなかの運と言って良いのかも。
来年は3月3日の予定です。当たるといいな~♪
そんな私たちの応援があったからだと思うのよ、相方は久々の好タイムでゴール!上機嫌でした。
夜はUちゃんご夫婦オススメの、餃子の美味しいお店で会食。もっちもちの皮がとっても美味しかった!
さて、次からお江戸観光です。つづく~♪
お友達がいいショットをとらえてますねぇ♡
お疲れ様でした(´▽`*)
くじ運のいい方ですね。来年も当たりますように!そして、元気に走りますように~~お江戸は沢山にぎわって何よりです♬
その後のブログにわくわくしています(ΦωΦ)☆
持つべきものは友ですにゃ(=^ω^=)
続きの記事も楽しんでいただけたら幸いです( *・ω・)*_ _))