
今日も幼稚園でいっぱい遊んでもりもり晩ごはんを食べ、その後帰ってきただんなさんの晩ごはんも
ちょこちょこ食べさせてもらって満腹でいい感じに眠たくなったであろうあやが言ったこと。

いろいろ思いつくなあと思ったおふくろ食堂一昨日のおしながき
・きのこの炊き込みごはん
・えのきとほうれん草とわかめの味噌汁
・とり天
・にんじんのバタポン炒め
・さくさくポテトフライ
・ししゃも
・納豆
大分名物とり天。もも肉しかなかったのでももで作ったけどこれはむね肉じゃないとやっぱ違うな。

と昨日のおしながき
・しらすごはん
・玉ねぎとわかめの味噌汁
・じゃがいものそぼろあんかけ
・れんこん入りつくね
・もやしの塩レモンあえ
・鯖の焼いたん
もやしの塩レモンあえとありますが、これ多分だんなさんは苦手な味だろうと思い食卓に出す際には焼肉のたれも投入。

と本日のおしながき
・白ごはん
・しめじとわかめの味噌汁
・えびチリ
・豚と玉ねぎの串カツ
・4目きんぴら
・納豆
・久しぶりに作ったきゅうりのビール漬け
夏以来に登場したきゅうりのお漬物をあやひなゆきが喜んで食べる。
特にあやは「まいにちまいにちまいにち、まーーーいにちつくってね!!」といたく気に入っているようで、
幼稚園のお弁当にも入れてほしいとのリクエストをいただいた。
嬉しいけど塩分気をつけんとね。というか今日一番喜ばれたのがこのきゅうりの漬物とはこれいかに。
1回分漬けるのにビールは100mlほどしか入れないので、残った240mlは授乳が終了した私のお楽しみに。
お手数ですがよろしければ
じゃあそっちの目だけ寝よったら?と言うと冷静に返された。
最後のオチ、爆笑しました。
こどもってほんとに面白いですね。まだわかっていないのかと思うと突然冷静に返されたりして。
毎日楽しく見せて頂いておりました。
あれ?大分ですか?
私が大分なので、いっしょならうれしいと興奮気味に初コメです!
今年は3日に1回は更新しようと思っていたのに
早くも3日あいてしまいました。頑張ります。
こういう突き離され方、多いですね~。
ノリノリで踊っているので私もノリノリで踊りながら並ぶと
「ちがうやろ」とフリを指摘されたりします。
かと思えば「そうそう!!」と喜んで一緒に踊ってくれたり。
押して引く、絶妙のさじ加減。見習いたいものです。
九州に旅行に行った時は、必ず大分でとり天を食べる
愛媛県民でございます。
あれおいしいですね~。
やはりむね肉でないとだめですね。だんなさんにも「やっぱ違いますな」とコメントもらいました。
今年は2年ぶりの九州旅行を計画してますので、
とり天も地獄めぐりの近くで売ってる…あの…
すいません名前忘れましたが、すっごいおいしいきなこのおもちも楽しみなのです。