4年間、あやもひなもわたしも友達ができて楽しく過ごしたマンションを離れていざ転居。
寂しいけれど、しかし引越し先は今のところから徒歩15分程度なのでいつでも遊べるよということもあってか
あやも「みんなにきてもらうんだー!」とわくわくしている様子。
と思ったら夕べ急に「あたらしいおうちにはいきたくないんよ…」とシクシク言い出したので
そっか、そうよね、みんなと一緒のおうちを離れるのは寂しいよねと言ったら
「だっててべり(テレビ)がないんだもん…」
ありますよ、てべり。持っていきますよ。
さて、あと4時間もしたら業者さんが来るので残りの荷物を片付けるとしよう。
お手数ですがよろしければ
おふくろ食堂休業中、昨日は友達が準備してくれた素敵手巻きパーリー。ありがとうー!
9日で半年を迎えたゆき。
61センチ7.3キロ、ちっちゃいけどムッチムチ。
初めての寝返りは1月の末ごろだったけど、やる気がないのか重たいのかそれ以来ほとんどしなかったのが
先週末に何やらスイッチが入ったらしく急にコロコロやるように。
今日の健診では、どれどれ…と先生にお座りをさせられていたのを見て、そういえばそうか、
6ヶ月っておすわりも始まるんだったと思い出す。早い子はつかまり立ちもするしなあ。
どうにかこうにか手をついて、ものすごい前傾姿勢ながらよろよろとバランスをとっているゆきに
拍手を送りたくなった。
ハーフバースデイなお祝いがなにもなくて申し訳ないおふくろ食堂本日のおしながき
・そぼろごはん
・唐揚げ(冷凍のやつ)
・枝豆
・納豆
手抜きも甚だしいがもう買い物はせずに冷蔵庫にあるものを使いきってしまいたいので家族にもご協力いただく。
お手数ですがよろしければ
帰宅しただんなさんに、今日病院で初めておすわり練習したんよーと座らせてみるとそのフォルムに大笑い。
「このへんでこらえてつかあさい…」とか聞こえてきそう。
うんうん、がんばっとる!
すくすく育ってね。
来週末に引越すことになり、日中ちょこちょこと片づけを始めたので家の中はいつにも増してちゃんがら。
出しっぱなしの掃除機に足の小指および親指をぶつけることも。
そこはまず「だいじょうぶー?」じゃないんかーいと思ったおふくろ食堂本日のおしながき
・白ごはん
・そうめん汁
・鶏大根
・お豆腐コロッケ
・イカ焼き(生協のチンするだけのやつ)
昨日はシチュー。
コーンをたっぷり入れましょうと缶詰を開けたら中がどろっどろだったので、うわー腐っとる!!
と思ったらホールコーンじゃなくてうらごし状態のものを買っていたことに気がついた。
お手数ですがよろしければ
その後あやもつまづいてこけていた。コントみたい。
ちょうど1ヶ月前。
せっかくだから早いうちに出しましょうと飾ったお雛様。
10分後
もう何回も飾りなおすのはおかあさんいやよーと言ったけど全く聞いてもらえなかったおふくろ食堂本日のおしながき
・手巻き寿司とからあげ
飾ったそばからあやひなが嬉しそうに持っていってお人形遊びをはじめてしまう。
それはそうやって遊ぶもんじゃないんよ、飾るお人形なんよ、みんなここで座っとくほうがいいって言よるよ、
等と説いてみたがあやだけなら「わかった~…」と全然納得いってなさそうでもしばらくはさわらずにいるが
ひながもうばんばん持ち出すのであきらめた。
そして早々に片付けた。
来年になったらなったで、今度はその雛人形遊びにゆきも加わってますます「持っていかんとってー!」と
言っているわたしの姿が想像できる。
まあ楽しいんよね、お雛様で遊ぶの。わたしも子供のころは必ずやってたなあ。
お手数ですがよろしければ
ばたばたさせてしまってごめんなさいね。
ゆきと遊んでいて、「ゆっきいー」とか「ゆきぽーん」とか言ううちに
そのあまりの立派なムチムチぶりに愛をこめてこう呼んだところ
あやに怒られた。
「ブー」というのはなんかよくない言い方だと思ったのかと思ったおふくろ食堂本日のおしながき
・オムライス
・ハムとキャベツのスープ
・ハンバーグ
・枝豆
いいやん、かわいいやん。ゆきぶー。
スーパーに買い物に行くと、8割の確率で通りすがりのおばあちゃん方が
「んまー!ふっさふさ!!ほいでまあ、この足!!」とにこにこしながらなでてくれる。
お手数ですがよろしければ
最近、おでかけの車内でかけているCDの中の「だんご三兄弟」がお気に入り。
「弟思いの長男、兄さん思いの三男、自分が一番次男」というフレーズになるほどごもっともと膝を打つ。