
三人目を9月に出産することに相成りました。
この1~2週間つわりがしんどくて、たまらず先週月曜の朝に実家へ帰らせていただきます宣言。
そんな突然ー!?と自分で飯を炊きししゃもを焼き、お弁当をこしらえていただんなさんは驚いたけど
それもやむなしということで1週間のダラダラ実家暮らしを経て今朝帰宅いたしました。
ありがたいことにだんなさんも母もまだいたらいいのにと言ってくれたけど、ピークは過ぎつつあるので
なんとかやっていけそう。いや、いこう。
実家の両親は仕事してるので、日中はいつもどおりあやひなと過ごしていたけど
ごはん作りから解放されただけでも大助かり。まだ食べ物のにおいが物によっては「ギャー無理」な感じなので
毎食おかゆを食べ、塩を入れたり梅干を入れたりの変化を楽しみつつマカロンが食べたいとか饅頭が食べたいとか
ピンポイントで食べたいものがあるので体重は2キロしか落ちていない。
今の時点で既に、づなさんはあんまり体重を増やさないようにねウフフと看護士さんから言われている。
気をつけます。
お手数ですがよろしければ

晩おかゆは梅干2個入りにしよう

このところ歌える曲のレパートリーが増えてきて、ソファの上で飛び跳ねながら走り回りながら、
とにかく体を動かしながら一心不乱に歌っているあや。
しばらく前によく聴いてはいたけどその時は歌ってなくて、今頃になって急に思い出したように始まることも。
その最たるものがジングルベル。
最初はまたオリジナルソングかと思っていたが、最後の「クリスマスー♪(『くります』と言っているが)」
のところでええ!?と気がついた。
そう言われてみるとそんなリズムだし歌詞の母音だけなら合っている感じ。

そんなジングルベルが流れる今日はバレンタインデイ。
ブラウニーをこしらえた。

あやもひなもいつか好きな男の子にどきどきしながらチョコを手渡しするのだろうかと想像する
おふくろ食堂本日のおしながき
・シチュウ
・トマトとベーコンのスープ
・大根サラダ
シチューにはパン派のだんなさん。
あ、パンがないやと夕方気がついたので帰りに好きなパン買ってきてくださいねとメールしといたのだが
もうシチューだけでいいよと手ぶらで帰宅。
しかし「やっぱりごはんも食べる」とこの献立に納豆と白ごはんをプラスして食べていた。
納豆大好き娘のあやひなにほとんど食べられていたけれど。
ちなみにシチューとスープは汁物と汁物になるのでスープは不要なのだとか。
ええー?シチューはシチュー、スープはスープでしょう。
まあ作る方はラクなのでじゃあ今度からはシチューだけで。
お手数ですがよろしければ

一緒に歌いだすと「ちょいまち!!」とストップをかけられる。黙って聴けということらしい。

あやが今日、これまでの2年9ヶ月近くになる人生の中でおそらく最大の大号泣。
うぎゃああああああ、とそれはもう涙も鼻水もよだれも一緒くたの大放出で
なぐさめても落ち着かせようとしても一行に泣き止まずおいおいと泣き続けた。

で、何が原因かというと
10センチ四方くらいの小さな紙箱に

最近毎日並べたり眺めたり絵を描いたりしているお気に入りの色鉛筆達を入れて

フタをしたいのにできない、というもの。
色鉛筆は20センチくらいあるので、どうやっても無理なのだけど納得できないらしい。
「ぷじぇんと(プレゼント)しよーっと」と言って鉛筆を入れていたので、フタをしてプレゼントのように持って運んだり
お気に入りの場所に隠したり、わたしに「はい、ぷじぇんとどうぞ」とかやりたかったのだと思う。
この箱より色鉛筆の方が大きいやろ?このままではふたは閉まらんのよ、もっと小さい色鉛筆か
大きい箱にしたら入るよ、とかなんとかあれこれ説明するのだが
「いやだーーーーー!!!じめるーーー!!!(全ての音に濁音がついているイメージで)」と
まるで聞く耳を持たない。興奮してもう何がやりたかったのか自分でも分からなくなっていたのかもしれない。
途中から「だっこじでーーーーー!!!」になったのでだっこ。
30分近く経っていただろうか、もう目もぱんぱんになる頃ようやく落ち着いた。
あまり泣かない子なので、こんなに長く大泣きすることもあるのかーとちょっと新鮮だった。
だんなさん飲み会につきおふくろ食堂本日休業、先刻帰宅しただんなさんが夜食にラーメンを作っているらしく
いーいにおいが漂ってくる。
お手数ですがよろしければ

うんうん、たまにはそうやっていっぱい泣いたらええ