
飲食店の厨房です。
パン屋さんはパン屋さんで続けてるので、土日祝日の夜だけの短時間バイトをちょこっと増やしました。
なのでこの10連休はそれぞれのお店の定休日が重なる1日を除いて9日間は出勤中のこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
パン屋さんと同じく、時々行く好きなお店だったのでバイトに入れたとして何か大失態を演じて辞めたら
今後行きづらいなあと思ってスタッフ募集のお知らせは見るだけに留めていたのだけど、
思い切って問い合わせて面接に伺ったところ採用してもらった(2/25の記事とほぼ同じくだり)。

20年ぐらい前にホテルの厨房でバイトをしていたことがあったので厨房に入ったとたん「このにおい!」と懐かしくなったおふくろ食堂のこのところ。
手巻き寿司が週1のペースで出るようになってきたけど、母は簡単だし子供は喜ぶのでよしとする。


連休中はだんなさんに丸投げしてるので、おそばやパスタなどがふるまわれている模様。
今日、寝る時にあやが
おかあさんは土曜日と日曜日が一番しんどいね、だって2つアルバイトがあるやろ?だいじょうぶ?
と言ってくれた。
それがね、全然大丈夫なのですよ。2つといってもどっちも3時間とか4時間ずつだし、
朝も夜も大体いつもどおりの時間に寝起きできるし、重たいものを持ち運ぶとか走り回るとかもないし。それに楽しいし、と言うと
楽しい?楽しいってどんな楽しい?あや達がホイップクリームを上手にできた時(ホイップクリーム普段ほとんど使うことないけど)の「うわあ、たーのしーい!」って感じ?
等と聞いてくる。
うーん、それよりはあやがおかあさんのお手伝いしてくれた時に、ありがとう、助かったよーって言われたら嬉しいやろ?そういうのと同じ感じの楽しいかな?
と言うと、あーそっちね!ふうーん、と納得した様子。
あ、年末年始に郵便局でバイトしてた頃の私がしんどそうにしてたのかなとふと思った。確かにあの時は昼間ずっと寝よったしね。
お母さんが嫌々お仕事してると思われてないようでよかった。
お手数ですがよろしければ
バイトから帰るとあやが不思議そうに言う。
なんで?おかあさんがポテトつくりよるん?ちがう?あ!そっか、おさらあらうとことポテトつくるとこがとなりにあるってこと?
はいそゆこと。