幼稚園帰りの車内にて。
私の飲みかけのサイダーを見つけてほしいほしいとひなが言うので渡そうとすると手がすべって1回落としてしまい、
拾って渡す。ちゃんと持って飲みよー。
ええええ今1回落としただけでそんなに?
というか今までこういうので炭酸がぶしゅーってなったことなかったっけ?
いやそんな怖がって泣かんでも!
という3つの感情が2秒ぐらいで一気に来て大笑いしてしまった。
シートベルトをしていたので逃げることもできずサイダーを手放すこともせず家までぶつぶつ言いながら我慢していた。
そして一昨日くらいの就寝時のこと。
はいはいどしたどした、怖い夢でも見たかな。1回起こそうか。
プスー
その後は朝までぐっすり。
そんなひなお君、産まれてから通っていた県病院を昨日卒業。
晩ごはんはひなが好きなものにしよう、何がいい?と聞くとカレーライスとのことなのでこれまた割と好きな玉子焼きとささみフライも添えて。
今日はゆきが「こんかつ!こんかつ!」と言うところのトンカツ。
6年半関わってくださった先生や看護師さんの方々には感謝しかなく。
もうほんとにほんとにほんとにありがとうございました。
お手数ですがよろしければ
予約票の「予約なし」を見て、うおーそっかーもうここに来ることはないかーと実感。おめでとう。
月曜の朝、なんか風邪のひきはじめ感がしたのでありゃこれ気をつけねばと思っていたら昼ごろからどんどん熱が上がり夜には寝込んでしまった。
とりあえず子供たちにごはんを食べさせたあと、2階に行くのもしんどいのでリビング横の和室に敷いてあったベビーふとんの上で横になる。
状態を理解していないのかした上での発言なのか分からないが普段どおりに宿題の音読をやるから聞いて〇をつけろと声をかけてくるあや。
すいません、おかあさん今ちょっとこれなんで…
断るとしぶしぶ引き揚げていった。
今度は何かしら。
…はい…?
この日の夕方から、ソファで寝ていた私の隣でゆきも昼寝していてその間に結構な量が出てしまっていたらしい。
待って…ちょっと待って…ソファは無事なんか…
いつもよりは早めに帰ってきてくれただんなさんが「うわーソファがぬれとる!」とドライヤーかけたりなんやかんや後始末をしてくれる。
みんなにうつしてもいかんので私だけそのままベビーふとんで寝ることにする。
おかあさんおやすみ~、はいおやすみ~。電気消しといてね~。
階段から誰か下りてくる音がしたと思ったら点灯。誰よもう…
はらはらと涙をこぼしながらあや登場。今度は何!?なんか最近よく見るよその静かに泣くやつ!
だんなさんによると、おかあさんが心配で泣けてきたらしい。
ありゃーそっか、ごめんごめん。そりゃいつもと違うもんね、不安になるよね。はよ元気になるけんね。
翌朝には熱もほとんど下がり、熱を出しきったあとの頭痛はするもののすっきり。よし。
火・水と続いたカレーも全部食べきって本日もおふくろ食堂。
テーブルに置かれたカレーを見たゆきが、「これアンパンマンカレー?」と聞くので違うよー、おかあさんカレーよと言うと
「ええ!?アンパンマンカレーは!?」と言ってひなに「なんでそんなこというんよ!!」と怒られていた。
お手数ですがよろしければ
ひなもひななりに心配していてくれたらしい。以外と「こわくて聞けないタイプ」かもしれない。ありがとうね。
なぜか最近、ロンパース型の肌着をひっぱりだしてきて好んで着ているゆき。
懐かしいなあ、でももうスナップボタンは留められないくらいには大きくなったのでそこはそのままでこなれ感を演出。
そんな感じだったのでふと思いついて先日、満を持して聞いてみた。
ゆきー、ゆきはおかあさんのおなかの中におった時、何しよったん?
あと今日もズボンが前後ろ逆よ。まあそれは後で言おう。
えー?という顔で考える(思い出す?)こと寸刻。
…うん…、そうか。
微妙な意見やな…あやの「ピザつくりよった」よりは信憑性があるかな…
誘導尋問みたいになるが、この時しか聞けないと思い「そっかー。おなかの中って暑かった?寒かった?」等と質問をぶつけてみる。
そっかそっかー。
「うまれた時はどうやった?」と聞いたとき。
ええ?そうなん?
まあおなかの中ならある意味お互いラクではありますな。
居心地がよかったということならそういうことにしておく。
お手数ですがよろしければ
からのこのところの赤ちゃんに戻りたい発言。ちやほやされるからかしら。
まあね、戻れませんからね。さあ共に進もう。
雨の中、家の前などで「ちょっと20かいはしる!!」等と言いながらダッシュを繰り返すあや。
聞くところによると先日、体育の授業でスポーツテストの50メートル走を2人組で走ったところ一緒に走った子の方が速かったそうで。
「あやちゃんに勝った!」と喜んでいる姿を見て悔しくなり、次は負けたくないと走り込みを思いついたらしい。
おお、その心がけやよし。
しかしそこはまだまだ7歳になりたての普通の女の子。当然の流れではあるが走っているうちに単純に「雨の中で走るの楽しい」となって
そりゃあひなとゆきも「ひなもやる!」「ゆきもー!!」となってただびしょびしょになってかくれんぼとかやっていた。
晩ごはんの用意ほっぽりだして一緒に走りたくなるおふくろ食堂のこのところ
晩ごはんの時でもまだまだ明るい。もうすぐ夏至かあ。夏かあ。
お手数ですがよろしければ
「さむっ」とか言い出したところで玄関で1人ずつバスタオルでおおまかにくるんでかついで風呂場へ直行。喜ばれる。