
これはわりと前から言われていたこと。

あ
この場合のばあばとはわたしの母のばあばの方で、確かにこっちのばあばは
よく、とまではいかないが怒る。例えばスーパーで買い物をしている時、お肉やお魚のパックの
ラップ部分をあやが遊び半分でほいほい触ったとき、それはしたらいかん!と手の甲を軽くはたくといった感じ。
驚いたあやはわんわん泣き出したが、こういうことは1回ちゃんと言うとかないかん!と
母もあやが謝るまでは態度を変えない。
孫をかわいがってくれているのはこちらもじゅうぶん分かっているし、そういうことであやが母と
仲が悪くなることもない。
が、やはり「おこるひと」というグループには入れられたようだ。
上等上等。
じいじは全く怒らないのでそのあたりは完全に見透かされている。なめられているとも言う。
お手数ですがよろしければ

そら怒るときは怒らないかん(冷静に叱るのがいちばんではありますが)