やさしくなりたい

反省を兼ねて日常の日記を・・・

アゲハチョウ飼育日記①

2006-10-20 01:26:16 | 日記
9月24日にお持ち帰りしたアゲハの幼虫。

4匹持って帰りました。

(が、1匹は26日、ミカンの枝を小さな器に水を入れ
 挿していたのだが溺れてしまい・・・
 
 アルミ箔で落ちないように器を覆っていたのに謎。)  


幼虫第1号、第2号
 

幼虫第3号
 


臭角が赤紫なのでクロアゲハと判明

この夏、博物館で勉強し、図書館で本を借りて読んだことが生かされてます。









                     


第1号 サナギになりはじめました。



飼育ケースが傷だらけのため
画像が不鮮明です。


第1号はその後、画像なし・・・。

サナギは茶色に変化していきます。





第1号、まだ蝶になってません・・・。
もうダメなのか?
サナギはデリケートなので触ったり、動かしたりしてはいけません。

・・・でもちょっと揺れたりしたかも。
どうか蝶になれますように。





                     




第2号、サナギ画像なし。

ごめんよ~、ちゃんと見てたけど
写真を撮るの忘れてました。


でもこの子が蝶になるのが1番乗りでした~

10月16日朝。(この日の日記もあわせて読んでください。)


サナギが黒くなってると思ったら・・・・



サナギを一生懸命脱いでます。

サナギが割れて、出てくる瞬間は見逃してしまいました。

出てきた時はまだ羽根が折りたたまれた状態。







↑午後にはきれいな羽根を広げていました。




羽根を触らないように、手に止まらせ外の世界へ




                     



第3号 サナギになりはじめます。




翌日にはサナギらしく進化。




現在まだサナギ中です。






発見したことは他にもあって

第1号、第2号はサナギが茶色。
第3号はサナギが緑色。


なぜかというと・・・

サナギは保護色になっているのです。

第1号、第2号は茶色い枝でサナギになり
第3号は緑の枝でサナギになっています。

第3号なんて葉の色にまぎれて
どこにあるかわかりにくいです。


子どものおかげで
いろいろ勉強になってます。




でも、エサがたいへんでした。

アゲハのエサは、サンショウとか柑橘系の葉を食べます。
近所でもサンショウは庭にありそうなのですが
虫に食べられたとか、切ってしまったとかで
手に入らず。

仕方なく、実家の山奥までもらいに行ったりしました。

それでも度々はいけないので
第3号は餓死寸前でした。

葉が乾燥してしまい食べれる状態になく
大きく育つこともできず・・・。

皮膚はしわしわ。
元気もない。

これは大変!と思い近所で聞いてみることに。

すると「知り合いの家にあったかも」ということになり
もらってきてくれました。ありがとう~。

おかげで第3号は脱皮し
それからすぐにサナギになりました。


・・・正直、私が育てたようなものです。



あと2匹。

無事、アゲハチョウになることができるのでしょうか?

乞うご期待!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする