信州ビーナスラインの小さなイタリア料理店から

夫婦で営む小さな伊料理店「オステリア白樺」の日々。標高1500mの車山高原は八ヶ岳がのぞめる空気の澄んだところです。

雪ニモマケズ

2009-12-09 22:51:32 | くらしの雑記


もこもこフリース。

 

息子にと買ってきたものの、この寒さでついつい私が借りっぱなし
あったかいんだなぁ、これが。

息子の身長≦150サイズ≦私の身長(153cm)
服のサイズ、だんだん追いつかれて来たぞ。

 

新型インフルエンザのニュースが聞かれない日はないくらいですが
なんと息子の通う小学校、
人口5万人の茅野市で唯一
『新型インフルエンザに伴う学級閉鎖を一度もしていない学校』
になったと。

罹患者が一クラス2,3人で踏みとどまったまま収束に向かっており
なんでかなぁと不思議です。

1・標高が高く、酸素が薄いからウィルスが増えられない?
2・人口密度が低すぎて広がらない?
3・気温が低いから?
4・遅れてどっとやってくる?

そのうち医療関係者が視察に来たりして

 


先日の散歩のときに
雪の上を歩いたのは・・・・カラスかな?

 

今日は午後から伊那市へ。
商工会主催のティーパーティーでの生演奏ということで
先生に声をかけていただき、アルパを持ってのこのこと

高速のってびっくり
寒くない!

どころか暑いくらいで思わず車の窓を全開にしそうでした。
雪もひとつもないし
高速30分なのに全然違う~。

 

帰ってきたお山では一応真冬日ではない気温。
一昨日から放置していた冷凍庫の霜、
本日やっと片付きました

 

(あ、グリムスキーワード
酸性雨)

 

    

信州へご旅行のお客様へ
この頃の気温は-10~5℃くらいです。どうぞ暖かい服装でお出かけください!!
いつ雪が降ってもおかしくない季節ですので
タイヤチェーン、冬タイヤのご準備をお願いいたします。

オステリア白樺HPです。

12月より冬期間ランチタイムはお休みさせていただきます。
ディナーはご予約時のみ営業となります。
  お気軽にお問い合わせ下さい0266-68-2856

オステリア白樺の味をご自宅で
ピッツァの通販、
あのピザ.comです
ネットだけのお得な商品を載せて、店長のメルマガ好評配信中!



最新の画像もっと見る