goo blog サービス終了のお知らせ 

信州ビーナスラインの小さなイタリア料理店から

夫婦で営む小さな伊料理店「オステリア白樺」の日々。標高1500mの車山高原は八ヶ岳がのぞめる空気の澄んだところです。

スッキリ

2009-04-07 23:31:51 | くらしの雑記

よいお天気でした
みなさんのところでは暑かった!というところもあったのではないでしょうか?

窓を開けても寒くない!
水を使っても手がシビれない!
すばらしい!


ということで、窓を水洗い。
水滴がキラキラきれいです。
玄関周りを掃除してスッキリしました。

大掃除というのは、年末よりむしろこの時期がちょうどよい気がします。
(年末は寒くて寒くて

お天気が良いと掃除がはかどって、掃除をすると
人がたずねてくれたり電話がたくさんかかって来たりすること・・・ないですか?
なんだか今日はそんな日でした。

 

夕方からは息子を連れて耳鼻科へ。
ずっと鼻炎で一年中鼻をかみっぱなし。
すぐにどうこういうものではないけれど、どうにかなるのならと
やっと重い腰をあげる気になりました。

 

先生は息子の耳を見て鼻を見てのどを見て・・・

 


「アレルギー性鼻炎ですね。これは体質ですから直りません!」
「薬を飲み続けるか飲まないかは自由ですが、
飲まないという選択も大事なことです」
「鼻炎で命にかかわることはありません」

 

とまぁ、気持ちよいくらいキッパリ言い切ってくださって
それだけで鼻炎も治りそうな気がするスッキリ感

これぞまさに私が思ってて言って欲しかったこと。
両親ともにアレルギー体質で
鼻炎と軽い喘息ですんでいることでよしとしなければね。
私も大人になったら丈夫になったし。


それに、医学的根拠は全くないのですが
自分や周りの人を含めて
アレルギーを持っている人のほうが
流行の風邪やインフルエンザにかかりにくい・・・気がする。
それは元気な人よりも普段から体調に気をつけているからかもしれないけれど
まぁ、一病息災ですね。

 

友達のすすめで隣の市の耳鼻科まで行って良かったぁ
これで学校の耳鼻科診断にドキドキしなくてすみます。
(病院に行った方がいいんじゃないか→でもきっと通い続けて薬を毎日飲むことに→
鼻炎で集中力と成績が落ちたら親の責任なのかな→病院遠いし・・・・ってね

 

明日はいよいよお茶のお稽古です。
着物、自分で着られるかな・・・。
明日も良い一日でありますように。

   

オステリア白樺HPです。
4月のランチの営業カレンダーはこちらから
ディナーはお2人さまからご予約にて承っております。お気軽にお問い合わせ下さい0266-68-2856
記念日ケーキ承ります。ケーキの種類はこちらからどうぞ

オステリア白樺の味をご自宅で
ピッツァの通販、あのピザ.comですアンケートに答えてピッツァが当たる♪プレゼント企画!こちらからどうぞ



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鼻炎 (猫草)
2009-04-08 09:19:21
私は子供の頃から鼻炎で、学校の検診のたびに
耳鼻科に行かされてました。
治らないな~っと思ってたら、
治らないものだったんですね(笑)

確かにインフルエンザとかかかったことが
ないです。(でも花粉症)
関係あるのかな?だったらラッキー(笑)
返信する
私も~ (オステリアmama)
2009-04-08 22:44:38
治らないそうです(笑)

私も鼻炎で、
なぜかテスト期間中になると
症状が重くなったりして嫌でした~。
その期間だけ薬でおさえるのもアリ、だそうですよ。遅いけど・・・。


花粉症もアレルギー反応なんですよね。
息子は冬に悪くなるので
原因はホコリですね!と
これまたキッパリ言われました^^;

返信する
こんばんは (赤面獣)
2009-04-08 23:50:07
薬を飲まないという選択肢を患者に提供できる医者こそ本当の医者だと思います。
僕は小さい頃はアレルギー関係の薬漬けでしたけれど、今でも治ってませんからね。。
アホらしくて薬は全部やめました。
症状が重いときだけ市販の薬を使えば十分です。
そのうちよくなるさ~という心境です。

そういえば風邪やインフルエンザはあまり引きませんね
・・・馬鹿だからなのかと思ってました(笑)
返信する
こんばんは (オステリアmama)
2009-04-09 19:53:42
赤面獣さん、ようこそ~。
隣の市なんですけど、口コミの評判が
良かったので行ってみました。
このあたりの耳鼻科はそれこそ薬漬けで
通院が終わらないと聞いていたので・・・。

私も小さい頃何種類も薬を飲んだり
毎週のように注射(減感作療法?)に通ったりしていましたけれど、
良くなったのは引っ越して環境が変わったせいと、大きくなったからかなと思います。

やめよう、と踏ん切りをつけるのは
けっこう決意が必要だったと思いますが、
飲まなくてもいい薬なら手放して楽に行きたい
ですよね。

ストレスもすごく影響するみたいです。

やっぱり風邪とかインフルエンザにかかりにくいですか?誰か医学的に検証して欲しいです^^
返信する