信州ビーナスラインの小さなイタリア料理店から

夫婦で営む小さな伊料理店「オステリア白樺」の日々。標高1500mの車山高原は八ヶ岳がのぞめる空気の澄んだところです。

登頂

2009-09-15 21:03:49 | 信州の自然とおでかけ

定休日でした

八ヶ岳のうちのひとつ、北横岳に行って来ました
(運動会前のスケジュールの中・・・息子は学校をお休みさせました
一日だけ、お許しを


2480m
まぁ往復とも満場一致でロープウェーを使わせていただいたので、
正味歩いたのは去年の蓼科山のときよりずいぶん短いんですけど

あいにくの曇天でしたが、朝まで降っていた雨があがっただけでも良しとしようと。

頂上から。なんも見えませんな~
おわびにこちらも去年の蓼科山からの絶景を↓


温泉に入って足をよくもみほぐして(筋肉痛になりませんように
帰ってきました。
山頂の気温は6~8℃。
観光や修学旅行のお客さんがみんなすごく寒そうでした

息子に達成感を味わって欲しいという主人が連れて行ってくれて2年目。
無事2つクリアです(ちょっと泣き入りそうだったけどね
さて来年は・・・?

     

信州へご旅行のお客様へ

オステリア白樺HPです。

 9月のお休みは2(水)・9(水)・15(火)・16(水)・24(木)・30(水)です。
 23日は臨時営業、24日が臨時休業となります。
ピッツァの日は9月1日(火)・8(火)・29(火)!
 どうぞお楽しみに

ディナーのご予約承ります。お気軽にお問い合わせ下さい0266-68-2856

オステリア白樺の味をご自宅で
ピッツァの通販、
あのピザ.comです
ネットだけのお得な商品を載せて、店長のメルマガ好評配信中!
(ブログはお休み中です。ごめんなさい。)

アンケートに答えてピッツァが当たる♪プレゼント企画!
こちらからどうぞ



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちの主人も (koumama)
2009-09-17 08:49:12
この前富士山に登ってから山が大好きになってしまいました(笑)
去年の蓼科山からの絶景の写真。すごい綺麗ですね~もうこんな景色が見れたら
人生観変わっちゃうなぁ。

息子さんもう2回目なの?
頂上に行くまでいろんなことを学ぶんだろうね。
親子で達成感。すごくいいと思います。
アー家の主人もまた登るなぁ・・(笑)
返信する
koumamaさん、そりゃもちろん^^ (オステリアmama)
2009-09-18 00:50:00
ご主人、また登るでしょう(笑)
だってせっかく道具もそろえたし

私たちはついつい近所感覚で・・・
犬の散歩に毛がはえた程度の装備でした^^;

富士山に登れたのですから
2000m級だと楽に思えるかも~。
(もちろん、油断は大敵ですけどね

なかなかお休みとお天気のかねあいが難しいですけど、ぜひそんなときは
お土産を楽しみに送り出してあげてください
返信する
パノラマ (berry)
2009-09-24 15:18:35
こんにちは。
いいですね、いい思い出になりますね~♪

ところで、なんだか最近の若者コトバ、
「昨日さ~、ガタケ行ってきたんだ~」とか言うらしいですね。
さて、なんでしょう?


・・・はい、その通り!(笑)
八ヶ岳とか、槍ヶ岳とか、「○○ケ岳」を省略して呼んでいるそう。
何だかちょっとイカすけれど・・・

オステリアさんとこの息子さんもそんな風に
いつか、おっしゃる日が来るのかな・・・??
いつまでも、家族でガタケへ行けるとめっちゃ
素敵ですね~!
返信する
へぇ~、へぇ~ (オステリアmama)
2009-09-25 22:49:56
なんと~「ガタケ」ですか
何でも略すのね~
でも、2,30代の間で登山する人が
増えているんですってね^^
(かくいう私だって、自分が登るとは思わなかった)

八ヶ岳・・・このガタケは連峰なので
全部頂上を踏もうと思うといくつあるのか!?

毎年一つのペースだと、
息子が楽に登れるようになる頃には
私たちの体力が心配だったりして

来年は2つくらい登頂したいです(笑)
返信する