以前、教育関係の営業をしていた時に、当時の上司に強く言われた言葉があります。
「営業では、自分が主導権を取れ。お客様に主導権を取られるな。」と。
さらに
「お客様にしゃべられせるな。自分がしゃべれ。お客様を引っ張っていけ。」
しかし、私は、頑固なまでに真逆の営業スタイルを貫きとおしました。
・完全に、お客様が主導権を取って頂く。
・ひたすらお客様にしゃべって頂き、お客様から質問してもらう。
私は、佐藤康行学長のサンタ営業を標榜する「YSコンサルタント」という会社のスタッフの時に、初めて営業の仕事を始めました。
よって私にとっての営業はサンタ営業が初めてであり、私なりのサンタ営業が根付いています。
もしかしたら、本来のサンタ営業とはずれているのかもしれないという自戒の念を持ちつつ、あくまでも私の持てる力の最善で営業の仕事を13年やってきました。
果たして、私の取っている営業スタイルが100%サンタ営業に沿うものか断定はできないのですが、私はこのスタイルでしか営業ができませんでした。
サンタ営業とは、世間一般でいう営業とは真逆の営業スタイルだと思います。
その事について、私が思う事を、これから少しずつ書いていきたいと思います。
次回に続きます。
ありがとうございました。