eternalturquoiseblue

日本人として日々の暮らしの中で思うこと、知りたかったこと

レーダー照射事件は日本の安全保障の転換期であるという認識が必要では

2019-03-31 08:07:11 | 韓国・北朝鮮
2019/1/9(水) 午後 0:28

昨年12月20日に起きた韓国の駆逐艦による自衛隊哨戒機へのレーダー照射事件は要するに、日韓、米韓の軍事同盟が現場の意識レベル、韓国軍や韓国政府による「軍の統制」という点において既に「日米韓の軍事同盟が破綻している」ということを意味しているように思える。そもそも昨年10月韓国海軍創設60周年の観艦式に、海上自衛隊の正規の旗である旭日旗が拒否され、釜山で行われた観艦式への参加を見送ったという辺りで、民間はもとより冷静であるべき軍の意識レベルですらどうにもならない感情的な部分での「同盟の破綻」を意味していたのではないだろうか。


レーダー照射そのものは偶発的であったにせよ、その後の韓国軍から出てくる「嘘」や日本への言いがかり的な謝罪要求などの「逆切れ」は、彼らが日本をもはや第二次朝鮮戦争などの有事が起こった場合に(在日米軍基地と米軍を介しての)間接的な協力を得るべき軍事的同盟関係の隣国だと思っていないということだ。


そればかりか、日本のEEZ内で平然と北朝鮮への燃料補給「瀬取り」(注)をやっていたのではないかという疑惑もあり、韓国が国家ぐるみで北朝鮮への国連制裁決議違反を犯しているだけではなく、「海洋法」という国際法を守る気さえないという意味において、政府レベルで、韓国と北朝鮮の同質化がかなり進んでいると考えるべき状況なのではないだろうか。


実は、昨年の2月の平昌五輪(2018年2月9日~25日)とパラリンピック(3月9日~18日)の後に、米本土への北朝鮮による核攻撃を事前に阻止するための「予防戦争」を米軍や英仏などの国連軍が準備していたといわれており、北朝鮮の核開発の関連施設やミサイル基地の破壊などについて、あとは国連軍の中心的存在の米軍最高責任者であるトランプ大統領のサインのみという状況であったそうだ。


その裏付けとして、北朝鮮空爆の主力となる爆撃機に注目すれば2018年1月8日にはグアム島アンダーセン基地にB-2ステルス戦略爆撃機3機が200人の要員と共に展開し、米軍が保有する全20機の内9機がグアムに集まっていたこと、1月16日同基地にB-52H爆撃機6機が300名の要員と共に展開していたこと、陸軍の動きに関し2017年12月にノースカロライナ州で48機の攻撃ヘリと輸送ヘリが実弾砲撃の下で陸軍部隊と大型兵器資材を移動する訓練を実施し、同月ネバダ州で陸軍第82空挺師団の精鋭100名が夜間降下侵攻訓練を実施し、2018年1月には米陸軍が平昌五輪期間中に韓国に駐屯する特殊部隊の大幅増強、更には米本土で陸軍予備役1千名が参加する緊急時の動員訓練も行われていたと言われている。


この動きに対して、2018年4月27日に文在寅韓国大統領と金正恩氏の38度線を手をつないで往復でまたいでみせるパフォーマンスと、朝鮮半島での軍事的緊張を緩和するという「板門店宣言」を共同で行い、6月12日のシンガポールでの米朝首脳会談を引き出したものの、北朝鮮による核放棄が進まないまま、10月に米軍の合意を得ずに韓国は38度線の軍事境界線付近を「飛行禁止区域」に設定したことなどから、米軍関係者を激怒させている。


米朝会談後のトランプ大統領の指示で、昨年8月に予定されていたいくつかの大規模な米韓合同軍事演習も中止し、米韓軍事同盟における作戦遂行や情報共有などは不可能となりつつあり、軍事同盟としては形骸化しつつあって、龍山在韓米軍基地の移転に伴い、ソウルのアメリカンスクールの閉鎖は決定し在韓米軍関係者家族の帰国が進んでいるのだ。


そして米国内から「米韓同盟は悲劇的で突発的な終息を迎える可能性がある」という声が公然と聞かれるに至っているのである。


2018年の日本の外交青書にようやく「韓国による(島根県)竹島の占拠は不法占拠で国際法上何ら根拠がないまま行われている」という文言が初めて入り、3月には離島奪還を主任務とする「水陸機動団」が長崎県佐世保市の陸上自衛隊に誕生したそうだ。


その他に特に現在警戒すべきこととして、韓国から50kmの距離といわれる長崎県の対馬における韓国資本による土地買収拡大などは、今後「国境の離島」についての外国資本への売却禁止の法整備など早急な対策が必要であろうし(安全保障とEEZに関わる地域なだけに)対馬警備隊が駐屯する陸上自衛隊周辺の土地の買い戻し、住民の非常事態における訓練が必要なのではないだろうか。


竹島の不法占拠は朝鮮戦争さなかの1952年のある日突然起こったことであり、日韓が国交を回復する65年までに韓国による日本漁船の拿捕は327隻、3911人の漁船員を拘束、8人が死亡しているそうなのだ。一寸先は闇のような国家間の紛争などにおいては最悪の事態を想定するのが政府の責務であろう。


(注)NHKなどが、小型漁船に重い重油を積むことは出来ないので、瀬取りが行われていたというのは、見当違いだとニュース解説などで述べていたが、燃料が十分にないから「遭難」するとわかっていて出漁する「遭難船」に対する「給油も一種の瀬取りのようなもの」だと思う。韓国の駆逐艦が北朝鮮にとって海上の「ガソリンスタンド」になっているという意味において。

しかも、韓国の駆逐艦は日本のEEZという公海で「救助活動をしていた」というならば、海洋法上国籍旗や海軍の旗を掲げていなければならないのに、まるで「海賊船」のように何の艦旗も掲げていなかったそうなのだ。つまり、違法行為(国連制裁決議違反)を行っていた可能性が高いというのが専門家の見方のようだ。



引用:
https://www.sankei.com/politics/news/180928/plt1809280030-n1.html

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/51782


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E9%A6%AC



コメント

前にお話しさせていただいてきていますが、亡兄が昭和の頃、浦項の製鉄所建設で行っていたことで、とてもよその国って思われないできていた韓国ですが、最近の慰安婦像のこと、徴用工裁判のこと、そして今回のレーダー照射問題などの日韓の対応にとても胸を痛めてきています。
亡兄が、家族を連れて、長く、向こうに行って苦労してきたのは、一体・何だったのかなって悔しい思いでいっぱいです。
2019/1/9(水) 午後 1:23[ weeping_reddish_ogre(泣いた赤鬼) ]


kamakuraboyさん、こんばんは

日米韓の同盟は事実上既に破綻していますね。
同盟国の相手にレーダーを照射し撃ち落とすぞと脅しをかけたわけですから、とんでもないことです。
韓国政府は敵機と間違えて照射してしまったので、二度とこのようなことにならないように対処すると誤るのが落としどころです。それを逆切れするわけですから、いくら韓国が困っているからと言っても、もう絶対に日本は甘い顔はできません。毅然とした態度でいくことになります。
日本を怒らせれば韓国が経済的に頼る国は世界に一つもありませんよ。
2019/1/9(水) 午後 4:53泉城

> weeping_reddish_ogre(泣いた赤鬼)さん
こんばんは。コメントをありがとうございます。”自称徴用工問題”なども含め、親韓的な日本人の方々までも首をかしげる事態になってきましたよね。でも、韓国にとっては日米よりも北朝鮮に親和性があるのは事実のようですから、北朝鮮の出方次第では(在韓米軍撤退があれば起こるであろう)半島の未来はどうなるのか予断を許さない状況になってしまいましたね。
2019/1/9(水) 午後 6:31kamakuraboy


> 泉城さん
こんばんは。コメントをありがとうございます。今回の韓国の言い訳の無茶苦茶ぶりによってむしろ、従軍慰安婦問題や、”自称徴用工問題”などのこれまでの日本に対する韓国の主張の強引さというか、はっきり言えば「嘘」であったことが他の同盟国にも分かったのではないでしょうか。

今後は韓国に対する特別な配慮はいらないということで、今回のような推移になったまでで、実はこれまでも韓国の日本に対する「甘え」のような横暴さはいくらなんでも目に余るものでしたから。
2019/1/9(水) 午後 6:38kamakuraboy


でも、kamakuraboyさんのブログを訪ねるようになってから、それらは1965年佐藤栄作総理と朴正熙大統領との間で交わされた日韓基本条約に基づき既に日本が賠償をやっているということも聞かされました。
さらに、その賠償金は慰安婦のみなさんに支払われたのではなくて、わたしが心の中で大切にしてきた浦項製鉄所の建設に使われたということを知り、胸が重くなって、とても複雑な気持ちにさせられてきてしまっています。

このコメントの書き出しが「でも、」といったおかしな書き出しになっていますのは、途中で「日本が賠償をやったのは?」…「慰安婦の方々に対して」だけなのか「徴用工のみなさんにも」のどちらか?、もしくはその両方?…なのかが分からなくなってしまったためでした。
2019/1/9(水) 午後 9:02[ weeping_reddish_ogre(泣いた赤鬼) ]


> weeping_reddish_ogre(泣いた赤鬼)さん
日本は日韓基本条約で朝鮮半島出身の出稼ぎ労働者や一部の徴用工に対する戦後賠償を個別に支払うと申し出たのを、当時の韓国の朴正熙大統領が韓国政府が個々に配るので一括して受け取りたいと申し出たそうです。

しかし、実際にはここに配られることはなく、韓国の産業化のための資金としして使われ、日本からの資金を受け取ったことを長い間国民には伏せていたため)その産業化を「漢江の奇跡」と呼んで自画自賛してきたのが彼らなのです。


それから、本来ならば、サンフランシスコ条約に基づく二国間の官民の戦後の請求金額については当然、日本の方が韓国や北朝鮮に残してきた官民の資産が多く、韓国の日本に対する請求分を差し引いても、韓国や北朝鮮に対して日本が請求出来る金額は莫大な金額だったようです(何もない朝鮮半島に鉄道、港湾、道路、病院、学校、大学、工場、ダムなどをつくってあげたわけですから
2019/1/9(水) 午後 9:55kamakuraboy

詳しくは、民間財産管理局の調査で軍用資産を除き計53億ドル=現在の価値に換算すれば53億×360×10=19兆円(現在価値に換算)であったそうなのです。(大蔵省財政史室編「昭和財政史。終戦から講和まで」東洋経済新聞社)


1965年の日韓基本条約締結後に日本から韓国へ支払われたのは無償で3億ドル、有償で2億ドル、民間借款で3億ドル、合計8億ドル。韓国政府は廬武鉉政権までこの条約の中身を国民に伏せていました。

65年当時1ドル=360円であったことを考えれば当時の8億ドルは2880億円当時の大卒者の初任給が2万円で物価換算すれば、2880億×10=2兆8800億円(現在価値に換算)

韓国が主張通り、強制連行労働者70万人、従軍慰安婦20万人の合計90万人の賠償対象者でこの金額を割ると2兆8800億円÷90万人=320万円
2019/1/9(水) 午後 9:57kamakuraboy

2000年の「記憶・責任・未来」財団を通じてドイツが東欧や世界100か国以上の強制労働者160万人へ行った賠償額の現在換算値=一人あたり2560~7670ユーロ(約30~80万円)(最も高い賠償額はユダヤ人の奴隷労働者に支払われた80万円)ですから、日本は一人当たりの個人賠償額として払っていたならばドイツが戦後行ってきた賠償の4倍もの金額を韓国政府に渡していたのです。

しかも8億ドルは当時の韓国の国家予算の2.3倍もの金額に相当。

韓国政府の言うことなど信用せず面倒でもドイツのように一人一人に賠償金を払っておくべきだったのでしょうね。付け加えますが、韓国と北朝鮮は互いに相手を国家と認めていないわけで、65年の日韓基本条約とは、韓国が朝鮮半島の唯一の国家であるという前提の上に結ばれているものなので、当時の韓国政府が北朝鮮の分も含めて既に日本からの戦後の請求権は完全に消滅していることになり、韓国政府が自国と北の分を全て個人に支払うという取り決めだったはずです。
2019/1/9(水) 午後 9:59kamakuraboy


つまり、日韓基本条約とはむしろ韓国と北朝鮮が日本に支払うべき19兆円という莫大な金額の請求を日本が放棄した条約でもあるわけです。

インドが英国植民地から独立するときに英国人がインドに持っていた個人資産は個人に返却されています。

日韓併合時代というのは、近代化されていない中世のままの身分制度が厳しかった朝鮮の身分制度を廃止して、両班以外の人々にも日本と同様の教育の機会を与え、つまり教育や医療、産業、農業、鉄道その他もろもろをハード面、ソフト面のインフラ整備を日本の金で行った時代でした。

実は朝鮮半島の人々には徴兵制は課しておらず、彼らは率先して旧日本軍に志願しました。「徴用」も戦争中の最後のわずか5か月ほどで、彼らは自分の意志で(もしくは官民による斡旋で)日本に仕事を求めてやってきたというのが真実で、実際の徴用工はほんのわずかだったようです。
2019/1/9(水) 午後 10:02kamakuraboy


こんなにもご丁寧なご説明をなさっていただき恐縮の至りです。
申し訳ございません。
すぐには理解できない内容ですので、時間を掛けて、調べながら、じっくり読んで、勉強するつもりでいます。
取り敢えずは、ことばだけですけど、本当にありがとうございました。
2019/1/9(水) 午後 11:13[ weeping_reddish_ogre(泣いた赤鬼) ]


> weeping_reddish_ogre(泣いた赤鬼)さん
いえ、どういたしまして。上のコメントは当ブログの過去記事から引っ張ってきたものですので、よかったらご参考までに。
「マキャベリが説く隣国への外交姿勢とは 」
https://blogs.yahoo.co.jp/ymhkobayasis/35731936.html

「ODAはテロの抑止力にはならない」
https://blogs.yahoo.co.jp/ymhkobayasis/35732965.html?type=folderlist

「日本の朝鮮半島に対する賠償は既に終わっている」
https://blogs.yahoo.co.jp/ymhkobayasis/35667024.html

「北朝鮮への戦後賠償は本来マイナス6兆円(日本がもらう側)」
https://blogs.yahoo.co.jp/ymhkobayasis/35689414.html
2019/1/9(水) 午後 11:24kamakuraboy



> weeping_reddish_ogre(泣いた赤鬼)さん
亡くなったお父様が「朝鮮銀行や台湾銀行が潰れたので差し押さえに行ったことがあった」と話されていたとのことですが、いつ頃のことなのでしょうか。「差し押さえる」ということは、当時日本(政府か日本の金融機関が)が韓国や台湾の銀行に融資していたものの、それらの銀行が破綻したという話だと思います。

最近(といっても既に20年近く前)の例ですが、小泉政権当時の2002年、朝鮮総連の銀行である朝銀信用組合(朝銀)が破綻したとき、「自民党内の親北の古参」であった野中広務氏の「面倒みてやれ」の一言で、経営破綻した朝銀大阪に3100億円、その後も二次破綻した朝銀近畿に3256億円、東北、関東、中部、中国、九州地方で一斉破綻した朝銀に4100億円、と合計1兆3600億円もの金を日本人が納めた血税から「湯水のように」公的資金投入がなされました。
2019/1/10(木) 午前 2:09kamakuraboy


> weeping_reddish_ogre(泣いた赤鬼)さん
「朝銀」は日本にあるものの、日本の金融機関ではなく、朝鮮総連が人事権をもち、総連の下部組織で集めた資金が毎年、何百億円も北朝鮮本国に送金されてきたということは、その金は北朝鮮の核やミサイルの開発にも使われてきたということで、そのような組織に当時1兆3600億円もの日本の「公的資金」が投入されたということです。北朝鮮に対する国連制裁を行っている今ならば考えれないことですね。

韓国国内の銀行については、2012年に業界1位の釜山貯蓄銀行が破綻し、そのときの自己資本率はマイナス50%だったそうです。ちょうど李明博氏が天皇陛下に謝罪要求発言した前後に破綻したそうです。

その他この時期に破産申請した韓国銀行は、釜山貯蓄銀行の他に、チェイル貯蓄銀行、第一貯蓄銀行、プライム相互貯蓄銀行、トマト貯蓄銀行、パランセ貯蓄銀行など多数。
2019/1/10(木) 午前 2:13kamakuraboy



> weeping_reddish_ogre(泣いた赤鬼)さん
つまり、韓国の実体経済はこの頃からおかしくなっていたので、右派のセヌリ党政権のときに既に従軍慰安婦問題だのを持ち出し始め(李明博氏)「被害者と加害者の関係は千年変わらない」(朴槿恵氏)などといいつつ日本からの多額の資金援助を期待していたようです。徴用工問題に関しても廬武鉉政権のときには「日韓基本条約」に従う姿勢だっただけ、今の政権よりはまともでした。
2019/1/10(木) 午前 2:16kamakuraboy

2時過ぎというとても遅い時刻までお調べいただきまして痛み入ります。
ただ、わたし自身が確信を持ってお話しできる内容ではありませんことで、現在手元にある、「○○の群像と足跡」「郷土の遠隔と人脈」「自治産業総覧」「郷土人物顕彰録」「○○○史」などの本にしっかりと目を通した上でご相談を賜りたいと思います。
繰り返しになりますが、お手数をおかけして本当に申し訳ございませんでした。削除
2019/1/10(木) 午前 10:50[ weeping_reddish_ogre(泣いた赤鬼) ]返信する


きょうの日中のTBCの「ひるびお」の中で「徴用工問題で韓国迷走」というのがありました。
その番組を見た後でkamakuraboyさんがつくってくださった9日(水)の4つのお話を1つ1つじっくりと確認しながら読んでいきましたところ、テレビの中でコメンテーターのみなさんがお話ししていたのとすっかりとおんなじでした。
賠償金が使われたのものとして(もっとほかにもあるのかもしれませんが)漢江の奇跡、浦項製鉄所の2つを紹介していました。

あの番組の中で文在寅大統領がご自分で記者を指名してそれに答えていましたが、日本人の記者が1人だけ質問しました。
それは本当はすぐ後ろの外国の記者を指名したのにマイクを持っていく係が間違えてしまったようです。
その時、大統領は「違う」「違う」と2回つぶやき、それまで穏やかだった顔つきが一変してしまいました。

この会見の時間は2時間だったのでしたが、日韓の問題についてはこの時のほんの4分ほどだけだったことで、これでは解決はとても難しいだろうなぁって思わせられてしまいました。
2019/1/11(金) 午後 8:55[ weeping_reddish_ogre(泣いた赤鬼) ]


> weeping_reddish_ogre(泣いた赤鬼)さん
こんばんは。文在寅さんの(記者の質問に対する発言から)日頃考えていることが図らずも露わになってしまった感じですね。歴史問題を政権が変わる度に蒸し返してきたこれまでの韓国大統領の中でも、とびぬけて反日的な方ですね。

それにしても、韓国にとっての対日外交がこれまでのような(日本が常に下でに出る)関係ではもはやなくなってきていることを察しておられないのか、ご自身の発言がどれほど韓国国民の生活に影響を及ぼすのか自覚しておられませんね。そういう意味で韓国大統領としては失格だと思います。

日本以外に韓国経済を今後助ける国は恐らく皆無(米国も韓国を切り捨てるでしょうから)なのに、あのような発言をすれば、今後は野党や公明党がどう動こうが、日本国民の大多数の世論を敵に回してしまった以上、安倍政権以降の日本政府も、(竹島を返して土下座でもしない限り)65年以降数々の途方もない数のODAや経済援助、技術供与で韓国を助けてきた日本国民の怒りを買ってしまった韓国を助けたくても助られなくなってしまったようです。
2019/1/11(金) 午後 9:23kamakuraboy



> weeping_reddish_ogre(泣いた赤鬼)さん
ですが、文在寅さんの「最低賃金引上げ」など経済政策の失政や日米との関係悪化に対して韓国国内での大統領の支持率も下がっており、このままだと文政権も持たないかもしれませんね。ただ、誰が次の韓国大統領になろうと、韓国最高裁の「徴用工判決」が出てしまったことや韓国軍の実態がわかってしまったことで、日本国民だけでなく外務省や防衛相まで怒らせてしまい(安全保障上の情報共有なども含め)日本との関係改善はかなり難しくなってしまいましたね。削除
2019/1/11(金) 午後 9:54kamakuraboy返信する


ご丁寧にありがとうございました。

韓国と北朝鮮が1つになって、それを中国やロシアが援助をし、アメリカの在韓米軍が撤退してしまうと、対馬が境界になってしまうんだってどっかのブログ(kamakuraboyさんのブログでしたっけ?)で見ましたが、本当にそんなふうになってしまうのでしょうか…?
2019/1/11(金) 午後 10:34[ weeping_reddish_ogre(泣いた赤鬼) ]



> weeping_reddish_ogre(泣いた赤鬼)さん
どうなるのでしょうか。今の文在寅韓国のベクトルの延長線上にはそのような未来が可能性として高くなったというのが大方の見方のようですし、私もどこかでそう書いたかもしれません。そう思うので。そう願っているという意味ではありませんが。
2019/1/11(金) 午後 11:02kamakuraboy

文在寅を韓国の大統領とみるのはもう違うような気がしてきました。このところの挑発行為は、すでに文在寅は北朝鮮の傀儡や手先であると思わないと情勢判断を誤るような気がしてなりません。韓国は軍隊も近代的な兵器も持っています。
私の思い違いであればいいのですが。
2019/1/12(土) 午前 1:40[ cotton85 ]


> cotton85さん
おはようございます。コメントをありがとうございます。文在寅氏のやることなすこと全て「北朝鮮のため」というベクトルですね。G20などで他国首脳との会談内の発言も北への制裁緩和のことばかりですし、韓国経済がどんどんおかしくなっているのに、昨年末南北鉄道連結着工式を行い(但し本格工事は先送りのようですが)10日の年頭会見でも北朝鮮の核開発などの影響で中断している開城工業団地と金剛山観光の両事業の再開を歓迎する考えを表明するなど、北朝鮮を利することにしか関心がないように見えますね。

両親は共に朝鮮戦争のさなかに(祖父母を北に残したまま)脱北した北朝鮮の避難民なのだそうで、親兄弟以外の親族全てが北朝鮮に住んでいるようですし、祖国統一を目指しているとしても北朝鮮の将軍様に洗脳されて生きてきた両親に育てられている方なので、本人も根っから親北であるばかりでなく、「主体思想」に染まった、いわば北朝鮮の傀儡のような人物であることはまちがいありませんね。
2019/1/12(土) 午前 8:28kamakuraboy



> cotton85さん
韓国は米国から大量の武器を輸入しているだけでなく、自国の韓国航空宇宙産業(KAI)を始めとする企業が、軍事専門研究機関「ストックホルム国際平和問題研究所(SIPRI)」によれば2017年ベースで「世界の武器製造企業上位100社」のうち7社がランクインしており、発展途上国むけの武器輸出もさかんなようですね。

2017年ベースで100社全体の売り上げ3748億ドル(約42兆5200億円)のうち米国企業が全体の57.9%、次いで英国(9.6%)ロシア(7.1%)仏(5.0%)の順で韓国は2.2%前年比20%増だったそうです。

しかし、2018年に入ってからKAIは米空軍の高等練習機更新事業(APT事業)受注に失敗、ご自慢の軍用ヘリ「スリオン」や機動ヘリ「マリオン」はどちらも部品欠陥が次々にみつかり輸出が頓挫して開発費を回収できず、防衛産業も他の産業と同様、停滞期に陥ってしまったようです。 日本にとっては潜在的に決して侮れない相手であることには違いありませんが
2019/1/12(土) 午前 8:56kamakuraboy


> kamakuraboyさん
彼自身が洗脳されているということでしょうか。
確かにずっと左翼的活動家でしたから根っからチュチェ思想で凝り固まっているのかもしれません。
今回のレーザー照射事件や元朝鮮半島労働者の司法判断については故意に問題を起こそうとしているようです。
それが日本人の韓国に対する嫌悪感を高めることになり、かえって日本の軍備増強や9条改正を促すような結果になっていると思います。
誰でもそうでしょうが個人的には争いごとは嫌いです。
しかし自らの国は守らないと歴史が示すようにその先には中国共産党による侵略と虐殺が待っており怖いことです。
2019/1/12(土) 午前 8:59[ cotton85 ]


> cotton85さん
レーダー照射事件はかなり日本人の感情を逆なでにしてしまい、ご指摘のように「韓国に対する嫌悪感を高めることになり、かえって日本の軍備増強や9条改正を促すような結果になって」しまいそうですね。既にその潮流が米中の関係からも変えられないものになっていたのではないかと思います。北の背後には中ロがおり、韓国政府内ばかりでなく当然韓国軍の中にも中ロの意をうけた工作員が入り込んでいることはまちがいなく、日本政府はそういう背景をみならが冷静に(今回のことも)分析する必要がありそうですね。

しかしいずれにしても、日本はいつまでも「相手も国際法とういうルールを守る」という幻想や、隣国のあるかなきかの善意に期待するような平和ボケした「普通でない国」のままでは、仰るように(周辺民族を平気で淘汰しようとする国々に対して)自国民の生命財産領土は守れないと思います。
2019/1/12(土) 午前 9:10kamakuraboy

韓国の軍隊は日本にまで到達する数百のGPS搭載の地対地ミサイルや巡航ミサイルを現に配備しています。万一、韓国・北朝鮮と日本との間で、軍事的小競り合いなどの騒動があれば、そのすきを狙って支那が尖閣諸島を実効支配する恐れもあります。
現に朝鮮戦争の際には韓国はゴタゴタの中で竹島を侵略し実効支配しました。また現在支那は南沙諸島で勝手に滑走路建設のために大規模な珊瑚礁の埋立工事をしています。こうした軍事的な侵略に対して十分に対抗手段を持たないと対馬・壱岐や五島列島、沖縄も侵略・虐殺、そして中国共産党による暗黒の支配がされてしまう恐れがあると危惧します。
2019/1/12(土) 午後 0:18[ cotton85 ]


> cotton85さん
そうならないための日米同盟ですが、日本は自国の安全保障を米国に頼るばかれでなく、様々なケースを想定した備えが必要で、例えば北朝鮮が万が一暴発するという事態にも備えなければなりませんね。

韓国は対馬を中国は沖縄を狙っていることは事実で、火事場泥棒にあうようにそれらを奪われないように(太平洋戦争末期のソ連が北方領土を奪ってしまったわけですが)平和憲法にしがみつくばかりではなく、いざとなったときには戦って守らなければならないものを守る必要がありますね。
2019/1/12(土) 午後 1:17kamakuraboy


> kamakuraboyさん
本日のプライムニュースは、櫻井よしこさんがゲストで、漁船と言われている船について、仮定であると前置きしたうえで次の推測をされていました。

「漁船」が救難信号を出していないことや、死亡・衰弱していた乗員を2日で北朝鮮に返したこと、レーダー照射してまで日本の哨戒機を遠ざけようとしたこと、昨年の金正恩の暗殺計画で70~80人が海上検挙されたことなどから、北朝鮮から逃げてきた船ではないかとされました。
要するに韓国は北朝鮮と連携して脱北者を捕獲したのではないかと示唆しているのだと思います。

南北一体化に対して経済だけではなく軍事的にも対抗できるように9条改正は待ったなしであるとされ、その意見に賛成です。
2019/1/18(金) 午前 0:03[ cotton85 ]


> cotton85さん
こんばんは。北朝鮮の「漁船」がSOS信号を出していなったらしいということは言われていますね。韓国の駆逐艦に「公海」上で活動する場合に当然掲げていなければならない国籍旗も上がっていなかったそうですし。

私も桜井よしこさんのファンです。彼女の毅然とした意見は至極もっともだといつも思っております。

安保状況がこれまでとは異なる局面に移っていっていることを日本国民も自覚すべきでしょうし、いつまでも「平和憲法」などとユートピア的な理想論にしがみついているだけでは国民の生命財産や国土は守れないと思います。むしろ「抑止力」という意味でも、国民はもちろんのこと最前線にいる自衛官達の命を守るためにも、「備え」の前提となる法整備(憲法改正)は早急にやっておくべきだと本当に思います。削除
2019/1/18(金) 午前 0:20kamakuraboy返信する

火器管制レーダー照射事件はkamakuraboyさんがおっしゃっているように実際にあったと思います。

ただ、わたしは次のように考えています。
韓国という国もまた文在寅大統領も傍から見るほどにはしっかりしていないのです。
韓国も日韓関係の重要性は十分に分かっているのですが、それを前面に出してしまうことは取りも直さず北朝鮮を刺激し、その結果、ミサイルを向けられるわけですから、そのことを恐れているのでしょう。
文在寅大統領の政権基盤も傍から見るほど安定しているわけではなく、現在ののらりくらりの説明でも日韓関係が根本的に悪くならないだろうと考え、それよりも国民に騒がれることのないようにとダンマリを決めているのでしょう。

TBCの「ひるびお」で解説者が、
韓国の駆逐艦と警備救難艦が(救難と言っているが実際は逃げないように取り囲んでいた)
北朝鮮の船はアンテナの形から漁船ではなくて逃げ出そうとした高官が乗っていたはず。
つまり、韓国のあの行動は北朝鮮からの要請によるものって言っていました。
2019/1/23(水) 午後 11:11[ weeping_reddish_ogre(泣いた赤鬼) ]


> weeping_reddish_ogre(泣いた赤鬼)さん
こんばんは。コメントをありがとうございます。文在寅氏に限らず韓国の政治家は根本的に日本に甘えすぎでした。その結果として韓国の対日外交はとうとう破綻しました。

特に日韓関係の土台だった65年の日韓基本条約を根底から覆す判決が韓国の最高裁に当たる大法院から出たこと、「自称徴用工」への賠償と称して日本企業の韓国国内の資産の差し押さえをするという決定までなされたことが決定打だったようです。

そもそも慰安婦像ならぬ「少女像」を日本大使館前に立ててデモを毎週やっていたばかりではなく世界中に(現実の慰安婦の実態とかけ離れた)「少女像」を建てて日本をディスり、米国が仲介した2015年の日韓合意も文在寅氏があっさり反故にしましたね。

李明博元大統領がオフレコで「北朝鮮との南北統一にかかる莫大な費用を日本に出させる、自分にまかせておけ」とのたまっていましたが、それが彼らの本音だと思います。削除
2019/1/23(水) 午後 11:50kamakuraboy


要するに延々と「加害者と被害者の関係は千年変わらない」として日本を悪者にすることで「用日」すること、つまりたかり続けたいという「甘え」の構造です。

レーダー照射も北朝鮮に対する国連の制裁違反をみつかりそうになった韓国軍が日本の哨戒機を追い払うための「脅し」で照射したらしいというのが大方の見方のようです。これも日本になら何をやってもいいという「甘え」の構造です
2019/1/23(水) 午後 11:54kamakuraboy

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。