大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

句読点の妙【ことばの豆知識】

2023-08-01 | 文化・歴史

「警官が血まみれになって逃げる犯人を追いかけた」さて、血まみれになっているのは警官?それとも犯人?(Gearstd / PIXTA)

 

「警官が血まみれになって逃げる犯人を追いかけた」

さて、血まみれになっているのは警官?それとも犯人?「警官が」で「、」を打てば犯人で、「なって」で「、」を打てば警官ですね。

緊急時の連絡に電報が活躍していたころのこと。息子が 「カネオクレタノム」 と打ってきました。知ってか知らずか、父親は 「それはよかった」 と返事をしました。「金をくれた。飲む」 と読んだのです。「金送れ。頼む」 のつもりだった息子はさぞかし困ったことでしょう。

こういった類の話は中国語にもあります。古典的なものを一つご紹介しましょう。

【続きはこちら】

 

句読点の妙【ことばの豆知識】

「警官が血まみれになって逃げる犯人を追いかけた。」 さて、血まみれになっているのは警官?それとも犯人?「警官が」で「、」を打てば犯人で、「なって」で「、」を打て...

 

 


 

◎合わせて読みたい:

 

じゃんけん【ことばの豆知識】

「じゃんけん」の語源は未だよくわかっていませんが、代表的なものに「両拳」説があります。 中国で古くから行われてきた酒席の遊びに、二人が互いに出す指の数を予想し...

 
 

厠の火事【ことばの豆知識】

 【大紀元日本6月13日】「中国語ではトイレのことを『厠所』<かわやどころ>と書きます」と言うと、「<かわや>って何ですか」と来る。「川屋」(川の上に掛けて作った小...

 
 

丈夫【ことばの豆知識】

学生時代の友人に「○○大丈夫」というのがいて、「○○ますらお」と読みます。知り合った当初からずっと、「だいじょうぶ」がなぜ「ますらお」なのか、不思議でなりませんでした。

 

◎おすすめ:

 

「道理」を説く李洪志大師の教えは大変貴重=機関紙編集長

今年の旧正月に発表された、法輪功創始者、李洪志氏の文章「なぜ人類はいるのか」は、大紀元読者の間で広く読まれてい […]

 
 

「心を浄化し、福徳を積みたい」 不動産業社長、李洪志先生の教えに感服

「今を生きる人間が心を改め、他人の幸せを願うことを肝に銘じて生きていかなければ手遅れになるかもしれない」。不動 […]

 
 

李大師の文章、「人類の向かうべき方向を示している」

今年の旧正月に発表された、法輪功創始者、李洪志氏の文章「なぜ人類はいるのか」は、大紀元読者の間で広く読まれ反響 […]

 

◎トップニュース:

 

広島で臓器狩りポスター展 「許せない」「皆に知ってほしい」共鳴の声続々

中国共産党の臓器狩りを制止する受賞ポスター展が7月末、東広島市立美術館(広島県)で開催された。地元選出の議員が複数出席し、臓器狩りについて関心を持つよう呼びかけた...

 

 


 

大紀元日本 LIFE


 
暮らし】 【健康・美容】 【文化・歴史】 【教育・道徳】 【自然・科学】 【エンタメ】 【コラム
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 若者の失業率は20.8% 中国... | トップ | タービンの故障と株価の急落... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

文化・歴史」カテゴリの最新記事