![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/eb/6c4880eb446f2da6282e2ceafc7f0476.jpg)
ドキュメンタリー「国有臓器」より、法輪功学習者が瞑想を行うシーン。(Rooyee Films 提供)
6月23日、アメリカニューヨークのマンハッタン映画祭で開催された授賞式でドキュメンタリー映画「国有臓器」が「最優秀人権ドキュメンタリー賞」を受賞した。
「国有臓器」は中国共産党(中共)が、法輪功学習者に行う、生体強制臓器収奪の実態を描いたドキュメンタリー映画だ。授賞式に出席したニューヨーク在住の法輪功学習者、黄万青さんは「制作側を代表して賞を受け取ることができ、大変光栄に思う。中国の人権状況に対するみなさんの関心と支援に心から感謝する」と述べた。
黄万青さんは映画の中で自身の弟の話を語っている。弟は20歳を過ぎた頃、「真・善・忍」という法輪功の教えに従い、善良な人であり続けようとしただけで、上海で中共に不当に逮捕され、その後行方不明となった。それから21年が経過しても、彼の生存の痕跡どころか遺体さえ見つかっていない。
【続きはこちら】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます