えつお日記

作曲家 川崎絵都夫ホームページ連動の日記です! 演劇や合唱・邦楽器のための作品を中心にした仕事日記や日々の雑感です。

立命館大学邦楽部OB会委嘱曲・合宿

2012年05月05日 | 雑感

京都に合奏曲の練習に来ています。

第一楽章・春爛漫
第二楽章・六段幻想
第三楽章・逍遥
第四楽章・躍動

全体タイトル…未定(>_<))


東京・岩手・愛媛などからも駆けつけたOBの皆さんでの一回目の練習は上々の出来でした!


これから帰京です…(+_+)

FacebookとTwitter

2012年04月19日 | 雑感
すみません、ブログ更新をサボっていましたがFacebookとTwitterを始めました。
(左側の「プロフィール」欄の下からも入れます)

□Facebook
http://www.facebook.com/etsuo.kawasaki

□Twitter(よろしかったらフォローをお願いします)
https://twitter.com/#!/etsuo2


どうぞよろしくお願いします。


演奏会情報

2011年11月29日 | 雑感
超久しぶりに「演奏会情報ブログ」を更新しました。
川崎絵都夫・演奏会情報

これからの情報と共に、既に終了した演奏会・演劇情報を【Archive】欄に記録としてアップしました。

邦楽合奏曲「大河へ」 iTunes Storeで配信開始しました!

2011年04月29日 | 邦楽
■昨年の「日本音楽集団第200回記念定期演奏会」で初演された「邦楽大合奏曲~大河へ」のライブ録音がiTunes Storeで配信開始されました。


■【購入方法】(二つの方法をご紹介します)

1)ここからプレビュー画面へ入って頂けます。iTunes Storeへもリンクしています。

2)パソコンまたはスマートフォンなどに iTunes をインストールされている方は、直接 iTunes Store 画面の右上から「大河へ」で検索して頂くとアルバムが表示されます。冒頭のプレビューをお聴き頂けます。

(同じタイトルのアルバムが3種類ほど表示されます。「日本音楽集団」の「大河へ」をクリックして下さい)


■単一楽章で演奏時間36分の大曲です。¥900ですが、興味がお有りの方はぜひご購入下さいませ。


■「大河へ」楽曲解説

 曲は単一楽章からなり、大河へ至る水の流れに様々な想いを重ねます。合奏部分の間に各楽器のみのカデンツァ的な部分が挟み込まれています。各部分に付いている小タイトルとカデンツァの楽器(【 】で記載)は次の通りです。

1 葉雫く(はしずく…大河の元となる山奥の一滴の水の滴り)
2 雪解け
3【尺八】
4 木もれ日(透明な水が木もれ日を浴びて流れていく。ヤマメなどの美しい魚の姿も…)
5 夜の森(暗い森を秘やかに流れ行く川)
6 急流
7 夜の森2
8【箏&十七絃】
9 祭(一夜明けると河川敷では夏祭りが行われ、盆踊りや花火も)
10 【三味線】
11 嵐(吹き荒れる嵐に翻弄され自らも激しく岩にぶつかり岩を削り、奔流となって迸る水)
12 大地の歌(恵みの水となって大地を潤し豊かな命を育む水)
13【琵琶】
14 大地の歌2
15【尺八】
16 大地の歌3
17【打楽器】
18 大河へ

 新鋭・金井俊文さんの繊細かつダイナミックな指揮と、若手団員のソリスティックな演奏を含むこの曲をぜひお聴き下さい。



日本音楽集団・百花繚乱コンサート

2011年04月20日 | 雑感
本日20日のけやきホール…日本音楽集団「百花繚乱コンサート」のチケットは完売致しました。

誠にありがとうございます。


なお当日売りはございませんのでご了承下さい。


今回のような演奏会を「和楽器コンサートシリーズ」としてこれからも続けて開催して参りますので、またの機会にぜひお出で頂きたいと存じます。

今後ともよろしくお願いします!


日本音楽集団(川崎絵都夫)

日本音楽集団演奏会 日本の楽器「百花繚乱」~春の夜によせて~ 2011年4月20日

2011年03月23日 | 邦楽
2011年4月20日 日本音楽集団 和楽器コンサートシリーズ

                     大きいチラシはこちらから(PDFファイルです)

以前より企画していた「親しみやすいコンサートシリーズ」の第一回目をチャリティコンサートとして開催します。
少しの時間でも和んで頂こうと、団員一同心を込めて演奏させて頂きます。ぜひおいで下さい。


「東北関東大震災 チャリティーコンサート」
チケット収益の一部を日本赤十字社へ義援金として寄付致します

日本の楽器「百花繚乱」~春の夜によせて~

【 日 時 】 2011年04月20日[水] 19:00開演(18:30開場)
【 会 場 】 けやきホール(古賀政男音楽博物館内)
       小田急線・地下鉄千代田線「代々木上原駅」下車、徒歩3分
【 料 金 】 前売り・当日 2500円(全席自由)

演奏予定曲目
◇春の一日
◇SAKURA パラフレーズ(下記「桜にちなんだ曲」のメドレーです)
  【桜坂】福山雅治、【桜】河口恭吾、【さくら(独唱)】森山直太朗、【桜】コブクロ、【夜桜お七】坂本冬美
◇日本の歌・民謡から
  花、荒城の月、お江戸日本橋、五木の子守歌 …など
◇子供のための組曲

【チケット予約】
日本音楽集団 office@promusica.or.jp TEL: 03-3378-4741 FAX: 03-3376-2033
又は、川崎絵都夫へ直接お問い合わせ下さい。TEL: 03-3977-1741 Mail: etsuo@music.email.ne.jp
【日本音楽集団HP内ページはこちら



団員一同より皆様へ

今回の演奏会は「くつろいだ雰囲気で(洋楽・邦楽を問わず)広く音楽ファンの方々に、春の一夜を邦楽器アンサンブルで楽しんで頂く」というコンセプトで開催させて頂きます。

日本音楽集団は、定期演奏会では主にシリアスな曲を多く取り上げています。
それとは別に、より多くの方々に邦楽器アンサンブルの魅力を味わって頂くことを目指しています。
なじみのある「和」のテイストで、みなさんがよくご存じの日本の曲、そして長澤勝俊氏の馴染みやすい名曲をメインに楽しんで頂くコンサートです。

このような時期にあえて予定通り公演を行うことに致しました。聴きにいらして頂いた方々に少しでもくつろいで頂き、収益金の中から震災地へ義援金を送らせて頂きます。

なお、今後も「新生!日本音楽集団」として、いっそう充実した企画の定期演奏会と共に、多くのお客様に喜んで頂けるコンサートを積極的に展開していく予定です。ご期待下さい。             日本音楽集団

計画停電中です

2011年03月16日 | 雑感

板橋区、初めての計画停電に入りました~

夜6時20分から停電中です。
真っ暗&静かです。


石油ストーブとろうそくや電池ライトで過ごしています。


こういう時に限って停電直前に作曲が捗っていたんですよね。
もっと早くからやれ!ってなもんですが…(^^;


昔ファミレスでもらったキャラクターのライトは気味悪~

ろうそくはアロマキャンドルで、不必要に良い香りがします。^_^;

緊急用連絡先など

2011年03月12日 | 雑感
皆さんのところでは地震被害はどれくらいでしょうか?

もうご存じのことも多いと思いますが、いくつか必要と思われる情報を転載します。

□緊急用ダイヤルの御案内。
171 + 1 + 自宅の電話番号(市外局番からダイヤル)で伝言吹きこみ
171 + 2 + 自宅の電話番号(市外局番からダイヤル)で伝言再生


□「NHK教育TV」の安否情報伝言コーナーの連絡先。
安否情報受付 電話番号は
03-5452-8800 , 050-3369-9660 , 050-3369-9680


□グーグルでは、被災者の安否を確認するためのツールの提供を開始しています。
「人を探す」または「消息情報の提供」ができます。
http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja


□多言語コールセンターを運営する「ブリックス」(東京)は、
東北・関東大地震で被災した外国人向けに、英語や中国語、韓国語などを通訳する無料電話サービスを24時間体制で始めています。
助けを求める外国人が役場や避難先などで自治体職員らとやりとりする際に、電話をすれば間に立って通訳してくれるとのことです。

通訳サービスの電話番号は 050-5814-7230
サービスについての問い合わせ先は電話 03-5366-6001



□東京電力の発表で、本日18~19時の間で最大300万KWの電力が不足する恐れがあるとのことです。
中部電力などから電力を買うことも検討していますが、300万キロワットをまかなうのは難しいということ。
東京電力では、なるべく、電力の使用を控えるよう呼びかけています。

以上、皆さん大変なことと思いますが、くれぐれも慌てずに気をしっかり持って行動して下さい。

日本音楽集団のホームページが刷新されました

2011年03月02日 | 邦楽
僕が所属している「日本音楽集団」(邦楽器の合奏団)のホームページが刷新されました。
昨年6月より運営委員の顔ぶれも一新され、心機一転頑張っています。ぜひ覗いてみて下さい。

また、新団員の募集もしています。詳しくはHPでご覧下さい!

日本音楽集団HP

よろしくお願いします。

科学映画

2011年01月18日 | 雑感
ネットで調べ物をしているときに偶然、次のサイトを発見(?)しました。
科学映画のアーカイブを無料で公開しているサイトです。

科学映像館

学校で理科の時間に教室の窓からの光を暗幕(カーテン)で遮り、何となくワクワクしながら見た科学・教育映画を改めて見る面白さや、制作現場のエピソードもさることながら、BGMの作曲に携わった作曲家の豪華さに驚愕。

長澤勝俊・一柳慧・芥川也寸志・池野成(伊福部昭門下のオーケストレーションの大家)・間宮芳生・松平頼則・箕作秋吉…等々(最後のお二人は理系の学者さんでもあり、科学映画への関わりも納得出来ます)

音響効果には、鉄腕アトムの最初のアニメで当時としては画期的だった電子音響(というか、テープ編集による効果音作成)を手がけた大野松雄等。(以上、全て敬称略)

長澤勝俊先生や、大学時代の恩師の松村禎三先生には、このジャンルの仕事の話しを聞いたことがありましたが、ここまで多様な人材が活躍していたのは驚きです。逆に言うと、クラシック系の作曲家の良いお仕事場だったようですね。それが現代に甦ってネット上で見られる喜び…。

松村師から聞いた話し…現代建築紹介の教育映画の音楽を若手の弟子に手伝って貰って作ったところ、録音スタジオで初めて聴いたお弟子さん担当の曲が完全に無調の現代音楽だったとのこと。「建物がみんな廃墟に見えるんだよ…」




謹賀新年!

2011年01月01日 | 雑感
明けましておめでとうございます。今年も作曲・編曲・レッスンに邁進する所存です。
よろしくお願い致します。m(__)m                 川崎絵都夫






アニメのボサノバ…

2010年12月02日 | 雑感
こんなのが出て人気になっていたんですね。全然知りませんでした。
Clementine - おどるポンポコリン
大受け、、、、笑って癒されます。バカボンもありました。

懐かしい…

2010年09月05日 | 雑感
さっきNHKでやっていた「50ボイス」という番組を、偶然途中から見ました。

見覚えのある光景やら、在学中にも見たことのなかった学科の制作風景やら…ものすごい変人ばっかりだ。それと比べると僕はまともだな~(?)
そして、あの頃の熱気と志を改めて思いだそう!…とか殊勝にも思いました。

でも一番懐かしかったのは、学食のおじちゃんだったりして…(遠い目)

【作曲家グループ<邦楽2010>】発足しました!

2010年09月03日 | 邦楽
お暑うございます…(今年は、何回この挨拶をしたことか…戦後で一番暑い夏だそうですね~)

さて9月1日付で【作曲家グループ<邦楽2010>】が発足しました。
趣旨は次の通りです。

---------------------------------------------------
☆私達は邦楽器を扱う洋楽出身の作曲家グループです。2010年9月1日発足しました。
 
☆洋楽出身の作曲家が邦楽器を使って作品を創ることは、今や珍しいことではなくなってきましたが、その作曲家同士のつながりや邦楽の演奏者との交流は、まだまだ充分とは言えません。作曲家グループ<邦楽2010>は作曲家同士のネットワークを作り、邦楽の演奏者にアピールするとともに、プロの作曲家グループとして作曲・編曲の依頼に応じます。

☆依頼はプロ演奏家、アマチュア個人、合奏団、協会などどんな方もお気軽にご相談ください。洋楽を背景としている私達だからこそ、依頼者の要望(編成、レベル等)に応じた作品を創ることができると信じています。

☆演奏者と作曲者が委嘱作品を通じて意見を交換しあい、良好な関係を保つことは、邦楽・洋楽という枠組みを超え、世界に発信できる日本の音楽文化の創出につながると考えています。
---------------------------------------------------

…ということで、例えば「自分の所属する合奏団のために作曲を頼みたいが、どうすればよいかわからない」「私達の邦楽ユニットのために作曲をして頂くとどれくらいの費用がかかるのか心配で、興味はあるが相談させて頂くこと自体が恐ろしい…」など、、、

そのような方はお気軽にお問い合わせ下さい…ということです。
以下がホームページです。興味がお有りの方はぜひご覧下さい。
よろしくお願いします。

作曲家グループ<邦楽2010>


音のイリュージョン

2010年08月04日 | 雑感
【錯覚】
…視覚に関する錯覚→錯視
…聴覚に関する錯覚→錯聴
…さらに両者の統合したもの…等々

以前から興味のあったサイトを訪ねる時間がようやく出来ました。とても面白いです。

「イリュージョンフォーラム」


買ってあるのになかなか読めないでいる本のうちの一冊…
「音楽好きな脳~人はなぜ音楽に夢中になるのか」の前書きに「音楽が好きで科学も好き・なぜこの二つを結びつけたいのか…云々…ロバート・サポルスキー『なぜシマウマは胃潰瘍にならないのか』」とあります。

『なぜシマウマは胃潰瘍にならないのか』…すごく読んでみたい…