cottage craft industry EXTREME-畠山研究所

〆具のEXTREME-畠山研究所
製作物や日々の出来事などです。

夏物五目釣り

2008年06月24日 | 釣り
梅雨空の中、昨日は早朝から旬の魚を獲りに沖へ向かった。

スルメイカの子供をこの辺では夏イカなんて呼んで、初夏の代表的な魚(イカ)です。
それからマサバ、巨アジ等の脂のりのり系の魚。

その他、沖メバル、黒ソイ、キジハタなどが主なターゲット。
あータイもそろそろ釣れそうでけど、昨日は駄目だったですね。

スルメイカ釣りは初めてだったのだけれど、結構簡単で、かなり楽しい事が判明。
市販のイカサビキを付けてしゃくるだけ。

イカが乗るとグングン重くなっていく。
ステラの20000とJIGMAX300gのジギングロッドでやったのだけれど、かなりしなるし、巻き上げも結構重いのでびっくりした。
4杯くらい乗ると強烈ですよー。

また新たな面白い釣を発見してしまったのだ。
あえて専用の竿なんか買わないでも、有り合せの物でも出来るところがいいね。
サイズ的にはイカ飯に最適なサイズなので、お土産には大変喜ばれるのです。

イカ最高。

それから次はサバ。
深いところにいるサバをサビキで直撃。
鈴なりです。
サバも最高面白いですよ。引きも強いしね。

次はウイリーで巨アジ。
これは何度やっても面白いね-。
あの引きはちょっと異常とも思えるほど。
アジ科の魚はみんな引きが強いから◎。

サバはその日のうちなら刺身に出来るので、軽く〆た刺身のような〆サバを食べた。
最高に旨いのだけど、少し脂が強かったのか、いっぱい食べ過ぎて、ぎもぢ悪くなってしまったよ。トホホ。

食べすぎには注意だね。










コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 果実 | トップ | 〆具IN長崎 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
羨ましい~ (ryota)
2008-06-24 22:17:42
こんばんは!
初夏をエンジョイしてますねぇ~!
なかなか今時分は色々あって忙しく、若干欲求不満状態です
来週、再来週位には出たいんですけど・・・
返信する
Unknown (はたけやま)
2008-06-25 09:03:06
ryotaさん
夏ですねー。
イカ面白いですよ。
あんなに面白いとは思いませんでした。
美味しいし。
柏崎の海もルアーにこだわらなければ釣り物は豊富ですね。


返信する

釣り」カテゴリの最新記事