みーばぁ整体室より: 体の謎とバトルの日々

みーばぁ整体室の現場では、病気や痛みや体の謎を解きつつ施術が進みます。謎が解けると施術も上手くいく。それが楽しいの。

冷たい足に「ほっとワーク」→「お腹が温かくなってきたわ」

2012-03-30 | Mizの整体法

昔の人は、それを「雪腹」と言っていたそうです。

-----お腹が冷えている為、雪が降ると腹がシクシク痛む、という症状。

ストーブも炬燵もエアコンも無く、、、、

お腹が冷えても、それを温めるすべが無かった、昔のはなし。

 

・・・と思いきや、今の世も、、、

雪腹のような症状を抱えている人がいました。

Yさん(女性、68歳)です。

「若い頃からずーっとお腹が冷たくて、・・

冬は、ホカロンをお腹やお尻に貼り、厚着して、

炬燵にどっぷり入ってるんですが、いつもお腹が冷たいんです」

 

・・・ふーむ・・・・

 

「腹冷え」には、

腹部の内蔵組織そのものに問題があって冷えるケース、の他に、

足冷えの影響で、腹部内が冷えているケース、があります。

・・・後者のケースであれば、Miz 整体 はかなり有効。

 

腹腔内には、大きな動脈と静脈が走っています。

足が冷たいと、血液は冷やされ、冷たい静脈が腹の中を流れます。

そのため・・・お腹が冷やされる。腹冷えになる・・というシナリオ

 

冷え性の人の足というのは、温めてもその時だけの温まりで、

すぐに冷え性に戻ってしまいます。芯から温まらない。

しかし、

Miz 整体には「ほっとワーク」という特殊な技法があって、

「ほっとワーク」で足を温めると、長持ちします。

冷え性の足が治ることも、あり。 ・・・なので・・、

 

Yさんの足に「ほっとワーク」の手技を行なうことにしました。

「ほっとワーク」の手法は、温かな血流の波動(脈動)を伝えるというニュアンスを持つ手技です。

「ほっとワーク」に入って、10分ぐらい経った頃かなあ、、、

Sさんが

「あら、お腹が”ほわっ”としてきたような気がする」と言いました。

左側の足に「ほっとワーク」を行なっていると、

「お腹の左側の方が、温かに感じる」と言い、

右側の足に行うと、

「右側が温かになった」と言い・・・。

 

「お腹の冷えが、これで良くなるのでしょうか」 とSさん。

「そうだといいけれど、一過性かもしれません。」 とMiz 。

そうは言ったものの、Miz は心の中で、期待しているのです。

・・・2~数回の手技で、

   Sさんの腹冷えが治れば、しめたもの!と・・・。

 

Miz は、「ほっとワーク」の温め効果は、炬燵やストーブとは異なることを知っています。

しかし、「ほっとワーク」の温め効果が、オールマイティーでないことも知っています。

・・・Sさんの腹冷えが治るか否かは、結果待ちというところ。。。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿