トリコロールが勝つために!!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今シーズンの成績を見て来年編成はどうなる?(DMF編)その1

2014-10-14 07:23:22 | サッカー
今シーズンの編成を見てDMFは一番選手層が厚くなったと言っていいだろう!!
三門の加入は最初は?の思いもあったがいざ見てみると、いい選手だし堅守の新潟でスタメンを張っていたのを理解できる!!

三門の加入で押し出された形になり期限付き移籍をしたアンドリュー。数年後、いや近いうちにアンドリュー、喜田の組み合わせをみたいと思う!!

中町 ○ 昨年よりも格段に安定感を増し、俊輔とのコンビは本当に良かった!!ナビスコでケガしてから同時にチームは下降していった!!来年以降も間違いなく中心選手。課題はシュート。あの位置からミドルが決められれば代表も夢ではない!!

小椋 ○ マムシと呼ばれここ数年スタメンに絡めずケガもあり腐りかけてた事もあったかなと思う!!ただ冨澤がケガしてからは試合勘が戻るまでは微妙ではあったが徐々に良くなりボール奪取、相手へのプレッシャーは頼もしい!!徳島戦の2点目がまさに象徴したシーンだろう!!課題は中町と同様ミドルをもっと枠に入れることと、ファールしないでボール奪取すること。

冨澤 △CB編でも記載したが、ケガに悩まされた一年。個人的にはこのポジション唯一の高さがある選手。彼がいればCBも楽だったはず。さしてミドルはチーム1だろう。まずはケガをしない体作り。そして中町、小椋に割ってはいる力。中澤、栗原に割ってはいる力が必要になる!!

三門、喜田、アンドリューは後日!!

↓↓「DMFの選手層は他のポジションよりある!!それぞれの課題を克服してリーグ1のボランチ選手層にしていき、来年こそはタイトルを!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村