トリコロールが勝つために!!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

MIOびわこ滋賀戦のような戦いでは、リーグ戦の連勝ストップは時間の問題!!

2015-09-07 10:10:28 | サッカー
昨日の試合は見て思ったのは、裏を抜け出す選手がいないと厳しい!!
学がいる、いないではまるで違うサッカーになってしまう。

天野純には自分の持ち味を出そうと意識はしていたが、レギュラーとの連携不足も露呈してしまった!!フィジカルももう少し強くないとスタメン定着は厳しい。

昨日だけの試合を考えたら藤本淳吾を起用した方が良かったかなと思う!!
ただ天野純だけがと言うことではなく、どうも悪いときに足元のパスばかりを受け取るというのは内容を悪くした要因だと思う!!

そして後半、マリノスが誇るスピードスター二人が入ったことで流れが変わり、攻撃のバリエーションが増えたことで相手もやりづらくなったはず!!
ただ学を出さなくてはいけない状況にしてしまったのはダメ。

一人入れ替わってサッカー変わるのは、本当の力ではない!!誰が入っても同じサッカーが出来ないようでは今後リーグ戦の連勝を伸ばすことは厳しい!!

ただ昨日の試合は1つのきっかけになる。特に裏に抜け出せる選手が不在の場合どうなるのか?と言うことを。そして前線からのプレスをあまり出来ないならば三門のトップ下にする必要もない!!

昨日の試合は学の存在の大きさと、自分達のサッカーはまだまだだと認識した試合。相手に感謝しなければならない!!再試合がどんな形であれ勝たなければならない!!

↓↓「昨日の試合で学の存在の大きさと、裏に抜け出せる選手が不在時にどうする?という大きな課題が見つかった!!再試合がどんな形であれ勝たなければならない!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村