ガンバ戦終了後に「ベテラン、中堅、若手のバランスが必要だ」という横断幕を掲げられてたいた。
まぁこれは社長に対する警告みたいなものだとは思う。社長にはあまりにもビジネスとしてサッカーの物事を見ていることに対して、世代交代などと過去にあったことを再び繰り返すような事が無いように掲げたはず!!
それ自体は悪いとは思わない!!
しかし、ベテランと中堅そして若手のバランスと言うのは本当に必要なのか?長いシーズン考えれば経験のあるベテラン、中堅がチームを引っ張り、若手が思い切ってプレーする。これが理想と言えば理想!!これから先10年安泰と言える。
しかし、逆に言えばマリノスはリーグ優勝何年遠ざかっているのか?という事を考える事が先。その為に何が必要か?今年優勝出来なかったのは、マリノスタウンがなくなったからと言う人もいるが、マリノスタウンあった時どうだった?という事を忘れてはならない!!
力があるものがメンバー入りして、スタメンを勝ち取る!!
その結果、ベテランに偏ったり、若手に偏ったりする場合があるはず。それはそれでいいのでは?ネームバリューだけでコンディション良くなくてベンチに入れるなんて問題外。
実力主義!!今後これを突き詰めていかなければリーグ優勝なんて出来ない!!
今足りないものは何か冷静に考えて、これからフロントは考えて欲しい!!
↓↓「ベテラン、中堅、若手のバランスも必要だが、力がある選手が残る事が必要!!何かを変えなければ万年中位は抜け出せない!!そこを突き詰めてフロントは動いて欲しい!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村
まぁこれは社長に対する警告みたいなものだとは思う。社長にはあまりにもビジネスとしてサッカーの物事を見ていることに対して、世代交代などと過去にあったことを再び繰り返すような事が無いように掲げたはず!!
それ自体は悪いとは思わない!!
しかし、ベテランと中堅そして若手のバランスと言うのは本当に必要なのか?長いシーズン考えれば経験のあるベテラン、中堅がチームを引っ張り、若手が思い切ってプレーする。これが理想と言えば理想!!これから先10年安泰と言える。
しかし、逆に言えばマリノスはリーグ優勝何年遠ざかっているのか?という事を考える事が先。その為に何が必要か?今年優勝出来なかったのは、マリノスタウンがなくなったからと言う人もいるが、マリノスタウンあった時どうだった?という事を忘れてはならない!!
力があるものがメンバー入りして、スタメンを勝ち取る!!
その結果、ベテランに偏ったり、若手に偏ったりする場合があるはず。それはそれでいいのでは?ネームバリューだけでコンディション良くなくてベンチに入れるなんて問題外。
実力主義!!今後これを突き詰めていかなければリーグ優勝なんて出来ない!!
今足りないものは何か冷静に考えて、これからフロントは考えて欲しい!!
↓↓「ベテラン、中堅、若手のバランスも必要だが、力がある選手が残る事が必要!!何かを変えなければ万年中位は抜け出せない!!そこを突き詰めてフロントは動いて欲しい!!」と思う方はクリックお願いします。
