3月は負けなしといい感じで終えることが出来る。
リーグ戦最初の2試合見ると不安が大きかったが、徐々に光が見えてきた。
ここでサンフレッチェ広島戦振り返り、収穫を挙げていくと
【収穫】
・守備全般
①どうしても攻撃にフォーカスされがちだが、3試合連続無失点。これはGKやDF陣をはじめ攻撃陣が前から激しいプレスをかける事で相手を封じ込める。
②ボールを奪われたらすぐに奪い返す。当たり前のように聞こえるがあまり出来ていなかった。ここで奪えばチャンス拡大に繋がる
③ボールホルダーへの寄せと複数マーク。とにかく寄せが激しくなり、かつ複数人で奪う事で奪取率が上がる。
・攻撃全般
①ボールをシンプルに回せる
②ビルドアップから崩しが何度か出来るようになった
③WGが張る時と中に入る時のバランスが良くなった
④オナイウのポストプレー
他にもあるが、これらが広島戦で見えた収穫だと思う。
これらの精度や回数をさらに増やしていく事が今後何よりも必要になる!!
これからの試合も期待したい!!
↓↓「サンフレッチェ広島戦で見えた収穫!!ここから精度と回数を増やす事でチームはさらに成長出来る」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村
リーグ戦最初の2試合見ると不安が大きかったが、徐々に光が見えてきた。
ここでサンフレッチェ広島戦振り返り、収穫を挙げていくと
【収穫】
・守備全般
①どうしても攻撃にフォーカスされがちだが、3試合連続無失点。これはGKやDF陣をはじめ攻撃陣が前から激しいプレスをかける事で相手を封じ込める。
②ボールを奪われたらすぐに奪い返す。当たり前のように聞こえるがあまり出来ていなかった。ここで奪えばチャンス拡大に繋がる
③ボールホルダーへの寄せと複数マーク。とにかく寄せが激しくなり、かつ複数人で奪う事で奪取率が上がる。
・攻撃全般
①ボールをシンプルに回せる
②ビルドアップから崩しが何度か出来るようになった
③WGが張る時と中に入る時のバランスが良くなった
④オナイウのポストプレー
他にもあるが、これらが広島戦で見えた収穫だと思う。
これらの精度や回数をさらに増やしていく事が今後何よりも必要になる!!
これからの試合も期待したい!!
↓↓「サンフレッチェ広島戦で見えた収穫!!ここから精度と回数を増やす事でチームはさらに成長出来る」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村