トリコロールが勝つために!!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今の鳥栖に勝つための対策を!!

2016-10-27 08:03:18 | サッカー
週末の鳥栖戦。
鳥栖は2ndstage調子を上げてきたチーム。

走るサッカーと守備の激しさが一段と増した。鳥栖はキムミヌが退団が決まり、団結力がより深まっている。
そして鎌田。初めて彼を見た時、久々にウズウズするような選手を見た。調子がいい時の香川バリの動きをする!!パスも上手いし、シュートも上手い!!この前の試合でも2点決めてる、あの若さで既に中心選手だ!!

鎌田を止めなければならない!!止めることが出来ればマリノスにも勝機が見えてくる!!

今は守備に不安がある!!特にボランチが修正すべき点が多い!!
その中で中町が負傷した情報もあり、鳥栖戦が微妙に。

代わりに出る選手がポイントになりそうだ!!

↓↓「鳥栖戦勝つために、鎌田を如何に抑えられるか?ボランチの出来がポイントになりそうだ!!好調な鳥栖に勝ちたい!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村

残り2試合にケガ人が何人戻ってくるのか?

2016-10-26 08:07:14 | サッカー
今週末の鳥栖戦に昨日から練習が始まった。
相変わらずケガ人が多いが、伊藤翔が昨日から合流したようだ。

もしかしたら今週末間に合う可能性が出て来た!!
俊輔は早くても浦和戦もしくは、天皇杯ならベンチに入れると予想される。

他にもケガ人はいるが、現実的にこの2人以外はシーズン中に戻って来れないだろう。

もう残り試合は少ないし、移籍情報などもチラホラ話題になってきているのは事実!!
それに踊らされることなく目の前の試合に集中したい!!

このメンバーで試合をやれるのはごく僅か。
楽しみながらそして勝つことに全力を注ぎたい!!

↓↓「残り試合でケガ人が何人戻って来れるのか?このメンバーで試合をするのはごく僅か。目の前の試合を全力を尽くす!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村

ベテラン、中堅、若手のバランスは本当に重要なのか?

2016-10-25 08:04:25 | サッカー
ガンバ戦終了後に「ベテラン、中堅、若手のバランスが必要だ」という横断幕を掲げられてたいた。

まぁこれは社長に対する警告みたいなものだとは思う。社長にはあまりにもビジネスとしてサッカーの物事を見ていることに対して、世代交代などと過去にあったことを再び繰り返すような事が無いように掲げたはず!!

それ自体は悪いとは思わない!!
しかし、ベテランと中堅そして若手のバランスと言うのは本当に必要なのか?長いシーズン考えれば経験のあるベテラン、中堅がチームを引っ張り、若手が思い切ってプレーする。これが理想と言えば理想!!これから先10年安泰と言える。

しかし、逆に言えばマリノスはリーグ優勝何年遠ざかっているのか?という事を考える事が先。その為に何が必要か?今年優勝出来なかったのは、マリノスタウンがなくなったからと言う人もいるが、マリノスタウンあった時どうだった?という事を忘れてはならない!!

力があるものがメンバー入りして、スタメンを勝ち取る!!
その結果、ベテランに偏ったり、若手に偏ったりする場合があるはず。それはそれでいいのでは?ネームバリューだけでコンディション良くなくてベンチに入れるなんて問題外。

実力主義!!今後これを突き詰めていかなければリーグ優勝なんて出来ない!!
今足りないものは何か冷静に考えて、これからフロントは考えて欲しい!!

↓↓「ベテラン、中堅、若手のバランスも必要だが、力がある選手が残る事が必要!!何かを変えなければ万年中位は抜け出せない!!そこを突き詰めてフロントは動いて欲しい!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村

ガンバ戦で改めて見えた収穫と課題!!

2016-10-24 07:54:31 | サッカー
ガンバ戦で改めて見えた収穫と課題!!

まずは収穫。
試合を重ねるに連れて若手が少しずつ自信を持ち始めた!!
そして俊輔が居たらと思う事が少なくなってきたこと。

これは2、3年前では考えられない話。
間違いなくチームの底上げが出来ている証拠だし、ガンバの激しいプレスにワンタッチで連動したパスワークにどよめきもあった。ここはまさに俊輔抜きだから出来た。どうしてと力のある選手がいると頼るし、俊輔が持ちすぎる傾向もある!!もちろん紙一重の話だが、そこが勝敗を分ける。

残り2試合と天皇杯でも魅せて欲しい!!

一方課題も多い!!
やはりDF。守備のやり方に多いに不満。ポジショニング重視する所と全体的にプレスに行くバランスが悪いと思う!!連動も出来てないのが非常に気になる点だ。
ガンバの2失点ともボランチの井手口にフリーで撃たれている!!

これはガンバ戦だけではい。磐田戦もそう。ミドルシュートはマリノスではなかなか決まらないが、他のチームには撃てる選手は多い。特にクロスからの跳ね返りや、マイナスのクロスに滅法弱い。マリノスの弱点と言ってもいい!!

どちらも紙一重の話だがここを突き詰めることで、もっと勝てる試合が増えるはず!!
残りの試合で劇的に変えることは難しいが、少しでもいい方向に向かいたい!!

↓↓「ガンバ戦で改めて見えた収穫と課題!!紙一重の話だがここを突き詰めることで勝利を多く積み重ねる事が出来るはず!!簡単ではないが突き詰めていきたい!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村

ガンバ戦の引き分け!!先制点とっても守れない今シーズンを象徴した試合!!

2016-10-23 10:50:48 | サッカー
昨日のガンバ戦を観て改めて今シーズンの課題だった得点後の失点が多い!!
このシーンは今年何度も見ている。

堅守と言う言葉はもうマリノスに合わないという所まで失点が増えている!!
ミドルシュートは昨日のガンバ戦だけではなく、多く撃たれすぎている!!

これは今後の大きな課題だ!!
個人的には得点力不足という感じはしてない。

2点取って勝てないなら守備に問題がある。
ここを解決しなければ、来シーズンにも影響する!!

残り2試合とも無失点で終わりたい!!

↓↓「2得点取っても勝てない守備に大きな課題!!残り2試合とも無失点で抑えて勝ち点3を取れるように修正する必要がある!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村