こんにちは

~桐の花 ことにかはゆき半玉(はんぎょく)の
泣かまほしさに あゆむ雨かな~
毎年、白秋のこの句を思い出すのはやはり梅雨のこの時期

本来 「桐の花」というのは5月に満開となる 木になる花で
うっすら薄紫の 遠目には藤の花の名残にも思えてしまうようですが
桐の花は木の枝先に咲くのです

北原白秋が昔から好きでして

白秋は「桐の花」という歌集も出しています
本当に 白秋の本をたまに手に取ると初心に戻ります(何の初心?)
そしてなんだかやはりうっとりしてしまうのです

~~~~~~~
梅雨らしい何ともはっきりしないお天気の今日は
数カ月ぶりの完璧オフのいちにちで・・
無理やりに入れるべき予定もないというハッピーないちにち

だから朝から購入しただけで読んでいない本を読んだり・・・
その中には久しぶりの 松岡正剛氏の著書もあります
もちろん【セイゴウちゃんねる】blog もゆっくり見たりして

今後ひと月の間に観たい映画や美術館の総チェックも行えて
穏やかな時間でございました
ホントに気ままに過ごして心からすっきり

さぁ、またがんばろ~

・*:.。. .。.:* .。.:*・゜゜・*