蒼穹の欠片-Fragment of the bluesky-

プラモとバイクとサバゲを愛する、いい歳したオッサンのホビー系ブログだったり違ったり(* ̄∇ ̄)ノ

ちょっとした表現方法

2011-01-27 16:39:06 | P-40N [F]
はい、お疲れ様です(・ω・)丿
 
昨夜は寒かったですね~
 
仕事だったんですが、気温も路温もガンガン下がりまして・・・
 
久しぶりに巡回中に『このまま家に帰って寝たい…』と思いました(笑)
 



 
さて、それでも趣味の世界は趣味の世界で進捗しておりまして・・・
 
帰宅早々、デカール貼る際にピンセットで塗装剥がしちゃったトコ・・・
イメージ 1
ココをタッチアップして、つや消しのトップコートを吹きました
 
乾いた頃合を見計らって、エナメルクリアをメーター部に・・・
イメージ 2
うーん・・・判り辛い!!(^_^;)
 
フルズーム&接写モードっていう、相反する機能使うとこういうことに(笑)
 
ま、自己満足の世界ですから~(≧▽≦)丿ダヨネッ!
 
そんなこんなで胴体部も削ったりしていたら・・・
イメージ 3
尾部と合体!!
 
機首部の部品も付けちゃいまして(まだ研磨作業必要ですが・・・)
 
今度こそ『一の字』になりました(笑)
 
第1風防を様子見に乗っけてみましたが、さすがにパチピタであります(^o^)丿
イメージ 4
操縦席は仮付けなので、コチラはまた追々ですね~
 
頭部の防弾板・・・裏側が寂しい・・・
 
注意書きかなんかのデカール見繕って貼っときますか・・・
 



 
さて・・・今日も弓引きに行ってきますが・・・
 
いよいよ弓道着デビューであります(笑)
 
帯の締め方は何とか覚えました!(^o^)丿
 
Youtubeで(笑)

ケーキは好きですが計器はちょっと(笑)

2011-01-26 01:39:08 | P-40N [F]
く~・・・ザックジャパン、韓国の追撃を振り切りましたね♪
 
延長後半に同点にされたときはどうなることかと思いましたが、さすが守護神川島(≧▽≦)丿
 
土曜日の決勝が楽しみですね♪
 



 
さて、そんな日本代表を応援しつつ、チマチマ作業をしておりまして・・・
イメージ 1
ヨン様の計器盤のデカール貼付作業
 
ドライブラシにしようかと思ったんですが、モールドがあまりに微細だったため断念(笑)
 
マークセッターで破れる寸前まで軟らかくして、綿棒でチョコチョコつついて密着させております
 
底板の計器らしきものも、余りデカールで対応・・・
 
夜勤明けでコートして、エナメルクリアを垂らしてみましょう(・ω・)丿

ちょっとだけよ(笑)

2011-01-24 15:59:26 | P-40N [F]
・部屋の掃除
・エアコンのフィルター清掃
・換気扇清掃
・シンク回り清掃
 
をやってたら、昼飯食べるのも忘れてるっていう(笑)
 
そんなこんなで、ヨン様(何だかすっかり呼称が定着してきましたが・・・)をつつく時間もちょこっとだけ・・・
イメージ 1
顔に見えるラジエーター部は組み上げまして、シートベルト、ヘッドレストの塗装・・・
 
つか、こんなコトで記事にするなくらいの進捗ですけども(^_^;)
 
ベルトはもちょっと色重ねますんでね~
 
そろそろ、『一』の字になりそうな雰囲気かな?
 
今夜、力尽きなければ・・・夜の作業『デカール貼り(計器盤)』をしようかなと思います
 
たぶんチルドレンズと即寝みたいな気もしますが(^_^;)

操縦席回りをチョコチョコ・・・

2011-01-24 10:59:04 | P-40N [F]
おそよーございます(笑)
 
本日は夜勤明け・・・この更新終わったらエアコンのフィルターと換気扇掃除が待ってます(^_^;)
 



 
さて、法医学教室の事件ファイルみたいな記事が続きましたが、ヨン様もチョコチョコ進んでたりして・・・
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
まぁ、ぼちぼちといったトコでしょうか・・・
 
ラジエーター部の塗り分けは、いつものテンプレートでさらっと(笑)
 
覗き込まないと見えないトコなんでこんなもんです(^_^;)
 
今日は午後からシートベルト辺りを塗ろうかと・・・

早くも塗装工程か?

2011-01-19 13:09:17 | P-40N [F]
どもども~(・ω・)丿
 
昼間でもなかなか気温が上がりませんね~
 
大根島のばーちゃんちに、ちっちゃい漁船があるんですが・・・
 
雪で沈みそうらしいです(^_^;)
 
両隣に係留していた船は沈んだとかなんとか・・・
 
早く暖かくなりませんかねぇ
 



 
今日はのんびりと朝からヨン様(笑)の塗装であります♪
イメージ 1
持ってて良かった『ジンク クロメイト タイプ1』
 
米軍機の機体内部色ですね~
 
コクピットだけでなく、脚庫、インテーク内部等々も吹いておきました
 
久しぶりに登場のシート・・・
イメージ 2
シートベルトを塗り分けてやらないと・・・
 
排気管の開口をどうしようかと思っていたんですが、開いてないのも寂しいので開けてみました
イメージ 3
バイスでさらって、デザインナイフで広げます(・ω・)丿
 
このままだと見栄えが悪いので、流し込みタイプの接着剤を少しだけ塗布して表面を滑らかに・・・
 
コレで結構違うんですよね~
 



 
さてさて・・・
 
ちょっとバイク屋さんまで走りに行ってきます(^o^)丿