蒼穹の欠片-Fragment of the bluesky-

プラモとバイクとサバゲを愛する、いい歳したオッサンのホビー系ブログだったり違ったり(* ̄∇ ̄)ノ

発送作業アリガトさんですm(__)m

2011-03-14 16:59:17 | プラモ考察
犠牲者の増加を見る度に溜息が出ちゃいます・・・
 
名取にいた頃、宮城県沖地震を体験してますので尚更なのかも知れません
 
宮城県沖地震では津波は無かったものの、倒れてきたブロック塀の下敷きになった方が多かったですね
 
昔は今と違ってブロック塀も高かったですから・・・
 
帝都においては計画停電がいよいよ実現味を帯びてきました
 
十分な用意も出来ぬままに停電を迎える方も多いと思います
 
今回の地震において企業の担当者が『ご迷惑をお掛けします・・・』
 
と頭を下げる光景をよく見ますが、何故に?
 
逆に『あんたらは良くやってるよ・・・』と賛辞を贈りたいトコですが違いますかね?
  
官房長官なんてあきらかに疲れ切ってますしね(^_^;)
 
まぁ、一番頑張ってるのは被災者の方々ですけどね・・・
 
1年ほど前に某ブロガーさんのトコで書き込んだ言葉ですが・・・
 
『ココらが踏ん張りどころ』です・・・
 
帝都以南、以西の人間が余り興味ないみたいなことをネットで見かけますがそんなことは無いです!
 
頑張れ東北!!
 




 
さて・・・
 
震災直前にホビーリンクジャパンに発注していたものが届きました\(◎o◎)/!
イメージ 1
栃木からの発送だったんですが、こんなにも早く受け取れるとは・・・運送関係の方々に感謝ですね!
 
で・・・中身はってーと・・・
イメージ 2
1/72のラッパのガネット(・ω・)丿
 
1,140円でした♪
 
寸胴ですが愛嬌のある機体ですよね~
 
続きまして・・・
イメージ 3
戦闘妖精雪風に登場する架空機・・・ファーンⅡ
 
小説版では『ファーン・ザ・セカンド』って言われてましたね~
イメージ 4
 
イメージ 5
無尾翼&前進翼・・・機体は上下複段式・・・如何にも架空機ですよね~
 
こっちは1,200円でした(^o^)丿
 
プラッツのマテリアルキット(1/72)も気になるけどあちらはお高いんですよね~(^_^;)
 
さて・・・
 
ココからはいつもの発掘の成果です♪
イメージ 6
 
イメージ 7

アキュレイトミニチュアの1/48 Fw-190A-8です♪
 
僅か1機の僚機を従え、ノルマンディで機銃掃射をぶちかましたヨーゼフ・プリラー機ですね~
 
アキュレイトの箱なんですが・・・キット自体はエデュアルド・・・不思議です(^_^;)
 
箱を開けてみましたが・・・
イメージ 8
やはり上げ底(笑)
 
この下にはインストとデカール、クリアパーツが入っています
イメージ 9
成型色は『あ~・・・エデュアルドだな~』ってカンジですね~
 
何て言うんでしょ・・・零戦二一型の飴色?
 
インスト開きましたが・・・
イメージ 10
エンジン、翼内機銃はオープン状態で作りたいトコですね~
 
排気管接着用の治具が付いてたりして親切仕様になっております(^o^)丿
 
で・・・8,600円(!)のキットが2,000円でした・・・
 
相変わらず価格破壊であります(^_^;)