ちゃおっす(・ω・)丿
朝からどよよよよ~ん
・・・とした天気でしたが、夕方には晴れ間が戻ってきましたね
今朝はカミさんの実家の猫の予防接種というコトで少し出て参りまして・・・
帰ってまったりした時間過ごしてから、工作スタートです![]()
で、その工作なんですが・・・

操縦席・・・シート座面の薄々攻撃から開始♪
左と中央は加工後、右は無加工のランナーから切り出したパーツです
とりあえず、このくらいでいいかなと(^_^;)
ちなみに、左側は外側だけ、中央は内側も切削しています
なもんで、よくよく見るとシートの大きさが若干違うっていう(笑)
このあと、いつもの板鉛を切り出しまして、シートベルトの装着


新司偵から導入しています紙製金具(笑)
コレを追加するだけで、テキトーシートベルトが少しまともに見えてくるからアラ不思議♪
さらに支柱をバイスで開口し、0.3mmの真ちゅう線でシート移動用のアームとレバーを付けときました

とりあえず・・・シートはこんなもんでいいですかね~?
クリアランスの確認に、機体に組み込みましたが・・・

ちょーギリギリ(笑)
ちゃんと調整しながら工作しないとヤバいっすな(^_^;)
朝からどよよよよ~ん


今朝はカミさんの実家の猫の予防接種というコトで少し出て参りまして・・・
帰ってまったりした時間過ごしてから、工作スタートです
で、その工作なんですが・・・

操縦席・・・シート座面の薄々攻撃から開始♪
左と中央は加工後、右は無加工のランナーから切り出したパーツです
とりあえず、このくらいでいいかなと(^_^;)
ちなみに、左側は外側だけ、中央は内側も切削しています
なもんで、よくよく見るとシートの大きさが若干違うっていう(笑)
このあと、いつもの板鉛を切り出しまして、シートベルトの装着


新司偵から導入しています紙製金具(笑)
コレを追加するだけで、テキトーシートベルトが少しまともに見えてくるからアラ不思議♪
さらに支柱をバイスで開口し、0.3mmの真ちゅう線でシート移動用のアームとレバーを付けときました

とりあえず・・・シートはこんなもんでいいですかね~?
クリアランスの確認に、機体に組み込みましたが・・・

ちょーギリギリ(笑)
ちゃんと調整しながら工作しないとヤバいっすな(^_^;)