![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ed/fdd8c308fbdfdf07d7537a0faee58777.jpg)
食事を済ませた帰り道。
途中からウォーキングがてら呉市安浦町の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e2/d5191f89819ff1f82efd79b7890bdf3b.jpg)
コンクリート船『武智丸』を見に。
この武智丸、第二次世界大戦中に鋼材不足に陥った日本軍が、
コンクリートで建造、就航させたもの。
広島県内には、呉市安浦町に二隻、同市音戸町に一隻が現存している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/56/5533aae02391382a711ffbf0b9fe330e.jpg)
終戦後、度々台風被害に遭っていた安浦町が、湾内を浚渫し
武智丸を防波堤代わりに沈設させた。
その事もあり、現在の武智丸右舷側には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/25/2412a06839bf328f599337203bcd2127.jpg)
『水の守り神 武智丸』
の看板も設置されている。
詳しくは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/12/4656a4bafd3e9a06790d9e542f265903.jpg)
↑こちらを。←手抜きwww
国道185号線を三原方面に走っていけば、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0a/822b62948ea5553d52152d2b648e09a7.jpg)
安浦町三津口の湾内に設置されています。
興味のある方は見に行ってみてはいかがですか?
![広島ブログ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9d/09df9b88091c318173c038058eb16b08.jpg)