Dr.でぶ+ブログ・・・・・『でぶログ?』

超カープファンの酔いどれ管理人です。

今日のお昼ご飯

2012年10月28日 14時55分55秒 | 生活
今日は近場のモスバーガーでお昼ご飯。




頼んだのは













とびきり厚切りベーコン。




季節限定に惹かれましたwww







モスバーガーとして売り出している、とびきりシリーズ。



確か前に、とびきりハンバーグサンドを食べた時は、イマイチだった気がするが、


今回はベーコンがプラスされている。



少し期待して・・・








食す。








食す。







食した。







うん。




個人的には、もう少しベーコンに燻製香があれば良かったね。





てかさ、アレだ。
















バンズと言うか、全体的にちっちゃい。







最近、K's BURGERさんとこの佐世保バーガーばかり食べてるんで、


特にサイズが気になったのだwww




従い、必然的に・・・物足りなくなる(爆)












追加でスパイシーチリドッグを頼んだのは見なかった事にして欲しいwww



ホントはまだ食べたいくらいであったが、ここは我慢しといてやった。








こうしてオイラの腹周りの肉に霜降りが形成されていき、

出荷間近となって行くのだ(笑)






広島ブログ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本と侍と食と。

2012年10月28日 09時20分00秒 | 生活
昨日からシャレオで行われている『紙屋町シャレオ古本市』







昨日行ってきましたよ。




ええ。もちろん原チャリで1時間掛けてねw





早速シャレオ内のイベントスペースへ。




お目当ては、銀蔵さんノビコさんくぅーさん達が出品している





『FURIFURIしっぽ』のブース。





イベントスペースにたどり着き、お目当てのブースへ・・・・・向かうとき・・・・・・・・・・・・視線を感じる。


普通の視線でもなければ、カープ流鏑馬に扮して球場に出陣しているときに感じる視線でもない。



なんだか冷たくも熱く、そして刺さるような視線だ。


いったいこの視線の主は誰なんだ!!!!

と、わずかに頭を横に向けてみると・・・・・・・主催者の一人、銀蔵さんがいるではないか!







久方ぶりの再会に話は弾む。






話が弾むと自然に『広島城に侍を退治しに行こう』となるw ←なるか?w











その場での買い物(後述)を済ませ、いざ広島城へ。





まず銀蔵さんに連れて行かれたのは山下江法律事務所さんのブース。



テレビやラジオで広告している、あの山下江法律事務所さんであるw


ここではクイズに答え、オリジナルグッズをいただいた(後述)。






そして、侍の陣取る本陣へ向かい歩を進める。






が、歩けど歩けど本陣は見えてこない。




途中、FURIFURIしっぽ主宰のくぅーさんが頑張っている姿を拝見し、

心の中で手を合わせて拝んでおいたw





そしてさらに歩くこと数分。




ようやく本陣に到着した。





本陣を守るは広島の大将・柿辰丸さん扮する毛利元就である。




さっそく写真を撮る。










悪役さんと悪人さん(爆)


どちらが悪役さんでどちらが悪人さんかはご想像にお任せしようwwwww







しばし悪役さんと悪人さんとオイラとで談笑する。







しばらくすると『宮島武将隊』の面々も本陣へ帰ってきた。




人の多さにお疲れなのであろう。







宮島武将隊の大将は、内股で座り込んでしまったw







ちなみに柿さんが率いるのは『安芸ひろしま武将隊』である。



昨日は



ラジオ中継にも出演していたようだ。





安芸ひろしま武将隊は、今日のステージでの催し物の大トリを勤めると聞いている。


行かれる方は是非足を運んでもらいたい。











ちなみにコチラは宮島武将隊の一人の侍の背中を取ったショットである。

ガラケーで撮った写真ではあるが、モードを接写にしていなかったため手前の花が活かされていなかった・・・・・・


やはりオイラは『おしい!』男であるwww









そんな侍たちのいる広島城三の丸では






甲冑を着て、甲冑部隊と一緒に写真ができるのである。




甲冑を着るなんて、めったにできる経験ではない。


ましてやブース周辺に甲冑を纏った侍たちがたむろしているのである。





そりゃ着てみたくもなるだろうw









昨日はオイラがいる間、お客さんがひっきりなしに来店してくれていた。





オイラも店長代理(自称)として甲冑の着付けの手伝いをさせていただいた。






銀蔵さんいわく『接客も板についた感じだった』との事。


接客が板についていると言うより、甲冑の着付けに手馴れていただけじゃないだろうか?とも思うが、ここは素直に受け取ろうw






そんな店長代理(自称)として働いた間に撮った写真で、まさにベストショットだったのは










この子である。


この子は他のブースで、ミュージカル・キャッツのフェイスペイントを施した上で甲冑を着てくれた。




かわいらしい顔がフェイスペイントでさらに強調され、さらに甲冑姿である。


他のお客さんからも『カワイ~~~~~~~~~~~』と言われ、しかも全く無関係の人ともショット写真をおねだりされて撮影していた。



いやマジでこの子はかわいかったと思う。







侍たちとの撮影にも物怖じせず堂々としていた。






フードフェスティバル2日目の今日も、同じ広島城三の丸にひろしま・宮島の両部隊の待が居を構える本陣では、

甲冑を着ての写真撮影もできる。




時間と興味のある方は、ぜひともフードフェスティバル会場に足を運んでみてはいかがだろうか。











さて。


この記事の最初の方で書いた、FURIFURIしっぽ棚で買ったもの・・・・それは













こちらである。



銀蔵さんの著書2冊と、ノビコさんお手製の『しおり』、

そしてお好み焼きを模った、ピンバッジとマグネットである。



ちょっと見える白くて四角いものは、山下江法律事務所のブースで法律クイズに答えた祭の景品、オリジナルチロルチョコである。




ちなみにオイラは20問中15問正解だった。


一緒にクイズをした銀蔵さんは、20問中16問正解。



もちろん、その後は『わしの方が1問勝ったもんねぇ!』と、さんざんぱら聞かされたのは内緒にしておくwwwwwwwww









お好み焼きのピンバッジとマグネットだが







(マグネット)



見てもらってわかるように、直径役3cmほどのものなのだが・・・・・







非常にリアルで、尚且つ可愛く出来上がっているのだ。




ピンバッジとマグネットのほかにもイヤリング、スマホのイヤホンジャックなどあるようなので、こちらが気になる方は

ぜひともシャレオ古本市に足を運んでいただきたい。






















さて、ばたばただった店長代理(自称)の仕事を切り上げ、向かった先は再度シャレオ。




銀蔵さんに『これ(着付けの仕事)が終わったら、もう一回顔を覗かせます』と約束していたから。








予想以上に遅くなったため、『お前だけ早送りか!』くらいの急ぎ足でシャレオへと向かったのだが、











予想通り銀蔵さんの姿はもうなかった・・・・・





せっかくまさちゃんも、銀蔵さんと一緒に待ってくれていたと言うのに・・・・・


まぁ仕方ない。


次の機会を楽しみにしておこう!









最後に他言は無用・・・聞いてもよそで吹聴したりしないでほしいことをひとつ。















































フードフェスティバルに行って、食べるものを一つも買ってないのは内緒である(爆)


もっと言えば、飲み物すらクチに運んでなかったのも内緒にしてほしいwwwww



それがオイラと言う人物なのだからwwwwwwwww





広島ブログ←長々とお付き合いありがとうw




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする