すでにこの記事で
6月の『同じお題』は書き終えてます。
もっと言えば・・・・・・
締め切りも過ぎてますwww
でも・・・ま、おまけだからいいよね?w
と言うわけで『おまけ』の『夏の食べ物』です。
これに関しては上杉薬局さんも書かれてますけど・・・・・・・・・
わらび餅!
こちらで。
と言うのもこの記事を予約投稿した後に・・・

超美味しそうなわらび餅を見つけましてね。
記事にする気は毛頭なかったんですけど、
ニセグルメブロガーとしては、やっぱり載せなきゃw
と言うわけで、おまけの『同じお題』スタートw
購入後、冷蔵庫にぶっ込み、冷え冷えになるのを待つ。
冷え冷えになって内容物確認。

きな粉と黒蜜。
そして

・・・え?
え?これわらび餅?コンニャクちゃう?
恐る恐る開封してみる・・・・・・

え?これわらび餅?コンニャクちゃう?←2回目w
この際コンニャクでも構うもんか!←え?

一口サイズに切る!

きな粉と黒蜜をかける!
ちなみに


こちらは呼鳴鬼と壇蜜。似て非なるものである(爆)
でわ、いただきます!

うん!良かった!コンニャクじゃなかった!←当たり前
美味しい。
フツーの安いわらび餅と違い、プルプルトロトロ!
焼酎の湯割りにも合う!←呑んだんかぃw
でも、フツーの安いわらび餅も好きなんだなぁwww
焼酎の湯割りにも合うし←やっぱり呑むんかぃw
それにしても、いつもわらび餅食べる時に思うんだけど・・・・・・
黒蜜が先?きな粉が先?
きな粉を先にかけて黒蜜をかけたら、きな粉の上を黒蜜が滑り抜けて
あまりわらび餅に絡まないんだよねぇ。
で、毎回『黒蜜が先かな?』とか考えるんだが・・・
ついいつもの流れできな粉を先にかけちゃうwww
そして毎回黒蜜が先だったか?て悩む(爆)
実際どうなんですかね?
ご存知の方、教えてください!!!
以上『同じお題』【 夏の食べ物 】おまけでした!
ハゲになります 励みになりますので、1日1回ポチっとw
6月の『同じお題』は書き終えてます。
もっと言えば・・・・・・
締め切りも過ぎてますwww
でも・・・ま、おまけだからいいよね?w
と言うわけで『おまけ』の『夏の食べ物』です。
これに関しては上杉薬局さんも書かれてますけど・・・・・・・・・
わらび餅!
こちらで。
と言うのもこの記事を予約投稿した後に・・・

超美味しそうなわらび餅を見つけましてね。
記事にする気は毛頭なかったんですけど、
と言うわけで、おまけの『同じお題』スタートw
購入後、冷蔵庫にぶっ込み、冷え冷えになるのを待つ。
冷え冷えになって内容物確認。

きな粉と黒蜜。
そして

・・・え?
え?これわらび餅?コンニャクちゃう?
恐る恐る開封してみる・・・・・・

え?これわらび餅?コンニャクちゃう?←2回目w
この際コンニャクでも構うもんか!←え?

一口サイズに切る!

きな粉と黒蜜をかける!
ちなみに


こちらは呼鳴鬼と壇蜜。似て非なるものである(爆)
でわ、いただきます!

うん!良かった!コンニャクじゃなかった!←当たり前
美味しい。
フツーの安いわらび餅と違い、プルプルトロトロ!
焼酎の湯割りにも合う!←呑んだんかぃw
でも、フツーの安いわらび餅も好きなんだなぁwww
焼酎の湯割りにも合うし←やっぱり呑むんかぃw
それにしても、いつもわらび餅食べる時に思うんだけど・・・・・・
黒蜜が先?きな粉が先?
きな粉を先にかけて黒蜜をかけたら、きな粉の上を黒蜜が滑り抜けて
あまりわらび餅に絡まないんだよねぇ。
で、毎回『黒蜜が先かな?』とか考えるんだが・・・
ついいつもの流れできな粉を先にかけちゃうwww
そして毎回黒蜜が先だったか?て悩む(爆)
実際どうなんですかね?
ご存知の方、教えてください!!!
以上『同じお題』【 夏の食べ物 】おまけでした!
