![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d7/5470f87df7bc3ed36ddae8c56db74a06.jpg?1564440207)
頑張ろう!広島!!
頑張ろう!日本!!
今日は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b7/7fc9f9031e3eb7e74aeb7e6b7f571961.jpg?1660182106)
『俳句生活 〜よ句もわる句も〜』の3月度分、結果報告記事です。
3月度の兼題は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d1/3557fc758c630518567cf7be259778db.jpg?1683719612)
【 春雨 】です。
春に降る雨の方の【春雨】です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ae/89079e857f85e1aaafee399da7b79575.jpg?1683719656)
こちらの【春雨】ではありませんwww
春雨は、三春の季語で、傍題に『膏雨』『春の雨』があります。
では【春雨】で投句した結果発表です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e1/9010a576f6d06335d48effbc1d235c51.jpg?1683719965)
人選でした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f6/696f10003e075e060c0e60659d67e810.jpg?1683720034)
春雨に封の莟の滲みをり
はるさめにふうのつぼみのにじみおり
句意・・・の前に『莟(つぼみ)』について。
莟とは、単に花の蕾と言う意味もありますが、この句の場合は、莟の前に『封の』としてます。
『封の莟の』という感じです。
封の莟・・・とは『私が手紙に封をしましたよ』という印になる文字の事です。
手紙の封をしている部分に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7b/9c87953a22177955d277ee22154b95f3.jpg?1683720521)
こんな文字が記されているのをみたことありませんか?
他にも『〆』と書かれている物もありますが『莟』もその文字の一つです。
ただし、この『莟』の文字を使えるのは【女性のみ】なんです。
で、句意なんですが、直接的な説明で言えば、女性のみが使える『莟』の文字で封をした手紙。
ポストへ投函するために外に出たら春雨・・・
傘をさすほど冷たい雨でもないし濡れて行こうと家を飛び出して・・・
投函直前に封筒を見れば『莟』の文字が滲んでいた・・・
となります。
↑の句意も当然含まれますが、女性のみ使える『莟』が滲む・・・
一体この手紙の内容はどんな物だろうか?
本当に春雨で滲んだの?涙とかじゃなく?
手紙って恋文なの?それともひょっとして別れを告げる手紙とか?
と言うふうに『莟』の本来の意味を知っていれば色々と景が浮かぶかな?と。
『莟』の意味を知らなければ、調べて意味もわかると思います。
であれば、そこからいろんなシーンが浮かんでくるんじゃないかな?と
思ったんですぅ!!( இωஇ)
あとは読み手の方々にお任せしますけどね(笑)
それにしても、ここ最近・・・人選と佳作が
ひと月ごと、交互にきてるなぁ。
てことは、来月は佳作確定?www
まぁ佳作でもええんじゃけどね。
そう言えば、よ句もわる句もは『1人三句まで』と言う投句数制限があります。
毎回オイラは三句投句してますが、今回はこの句に自信があったんで
一句勝負しました!
そんな、一句しか投句せず人選を頂けた・・・
ぶち嬉しいです!
一句勝負で人選に取って貰ったのは多分初なんで、余計に嬉しいです!!
できれば、この句への皆さんの鑑賞を聞かせてもらえればさらに嬉しいです!
よろしくお願いします!
そして、広ブロ俳句部の皆さま、今回もホントお疲れ様でした。
【LINEスタンプ】
『 呉弁スタンプじゃけぇ〜使こうてクレぇや! 』
モデルはオイラじゃけ!
このLINEスタンプの売り上げは、全額『災害等で困っている方の為』への義援金や
『社会のためになること』に使いますので、是非買うて下さい!