![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d7/5470f87df7bc3ed36ddae8c56db74a06.jpg?1564440207)
頑張ろう!広島!!
頑張ろう!日本!!
タイトルが『俺の焼きそば』になってますが、別にファミマで売ってる焼きそばではありません。
オイラが作る焼きそばです。
別に特に変わった作り方してるわけじゃないんですけど、まぁ備忘録的にここに載せようかな、と。←ネタがないとはっきり言え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/40/6c42b3a562a6f2f1da889d2e487210a1.jpg?1701519942)
まずは豚バラ肉をある程度に切ったものをフライパンへ。
この時、油は引きません。豚バラから出る油で十分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/af/e1c59b7d6008543e81fcecaa032e1141.jpg?1701519942)
豚バラにある程度火が通ったら、一旦別皿へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/68/c082f13bf29abc5b027c846847edfb04.jpg?1701520044)
豚バラから出た油をそのまま使って、キャベツ、玉ねぎ、人参を炒める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a4/4ceb19b8219ac243340cff3edb9d544d.jpg?1701520101)
ここに、別皿に取っていた豚バラ肉も加えて一緒に炒める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d9/e515d3344ab3c7bff7bcc93a2e49bc97.jpg?1701520101)
そこそこ野菜がしんなりしてきたら、麺を投入。
ここまで豚バラから出た油しか使ってないので、フライパンへの麺のこびりつきを防ぐために、普通の油をかけ回す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/10/f33cf903db88c653cedf0e9e5b262e93.jpg?1701520100)
麺を炒めつつ、オイスターソースを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fa/cc831668023932754038082e45f08466.jpg?1701520101)
軽ーくひと回し。
それを炒め続けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/25/3d51cddd05a53e10ba738dc51d31c9ef.jpg?1701520100)
おろしニンニクを投入してさらに炒める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/25/3d51cddd05a53e10ba738dc51d31c9ef.jpg?1701520100)
おろしニンニクを投入してさらに炒める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e4/1d1398aac992d9a52637e98e05662395.jpg?1701520363)
ここで、イカ天(イカの姿フライ)を大まかに砕いたものを入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d0/f13f8f4c276d473e7ec1bc003204b968.jpg?1701520363)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d0/f13f8f4c276d473e7ec1bc003204b968.jpg?1701520363)
そしてお好みソース(カープソース)を加えて最後の追い込みのごとく炒めまくる。
そうして完成したのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3e/c7b9aa5248c9d2cc6f338b4a77c61c70.jpg?1701520363)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3e/c7b9aa5248c9d2cc6f338b4a77c61c70.jpg?1701520363)
『俺の焼きそば』だ!
この俺の焼きそばの最大の特徴(大袈裟)は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/75/e5a8a4d4a40e684d8dec7c91fa0028bf.jpg?1701520362)
このイカ天。
この俺の焼きそばの最大の特徴(大袈裟)は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/75/e5a8a4d4a40e684d8dec7c91fa0028bf.jpg?1701520362)
このイカ天。
お好みソースを加える前に投入して、お好みソースを加えて炒めているから、
表面は味が染みてしっとり。
でも、中まではソース類が染み込んでないから、サックリした食感もあるし、旨みもしっかり確認できる。
これを早くから投入しちゃうと、しっとりだけの食感になるし、完成直前に投入すると
硬いまんまのイカ天になってしまう。
イカ天を投入するタイミングと、砕くサイズが重要なんです。
だってイカ天が小さすぎたら、旨みは無くなりソースの味しかしないものになるしね。
あのイカ天の投入のタイミングって、大事よぉ?(笑)
あと、おろしニンニクとオイスターソースが、全体に『コク』が加わっている。
もうね、自分で言うのもアレですが
美味いです♪
家族にも好評です(笑)
最後に、本当は誰にも教えない、この『俺の焼きそば』を作る時の秘密を教えます。
記事中には書いちゃうけど、この記事を見た方は、絶対に他言しないでください。
『俺の焼きそば』の秘密・・・それは・・・・・・
テキトーに作ること!
ですwww
オイスターソースもおろしニンニクもお好みソースも全て目分量!
具材それぞれの炒め方も全てテキトー(爆)
なので、過去に何度か『俺の焼きそば』を作りましたが
全て味が違います!
まぁそこはプロじゃないけぇ当然じゃと思います←開き直った
そんなテキトーに目分量で作ってたとしても・・・
美味しけりゃそれでいいじゃない!!
それで家族には納得してもらってます(笑)
『俺のお好み焼き』に加え、『俺の焼きそば』で【俺の〇〇シリーズ』出来そうwww
あ、出来そうと思うだけで、シリーズ化するとは限りませんので悪しからずwww
【LINEスタンプ】
『 呉弁スタンプじゃけぇ〜使こうてクレぇや! 』
モデルはオイラじゃけ!
このLINEスタンプの売り上げは、全額『災害等で困っている方の為』への義援金や
『社会のためになること』に使いますので、是非買うて下さい!