![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d7/5470f87df7bc3ed36ddae8c56db74a06.jpg?1564440207)
頑張ろう!広島!!
頑張ろう!北陸!!
頑張ろう!日本!!
いきなりですが、ここで一句。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bf/fdb9c48763a22776b2c16c1d1b360d8c.jpg?1734916573)
雑兵の甲冑のごと菰を巻く
ぞうひょうのかっちゅうのごとこもをまく
季語は『菰巻』、仲冬の季語で『薮巻』の傍題になります。
なぜいきなりこんな句を?と、思われるでしょ?
実は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/70/7c990749bb04a04fa053ed6465e73895.jpg?1734916906)
昨日の【中国俳壇】に掲載されたからなんです!
嬉しいねぇ。
昨日の朝、新聞開きながら『中国俳壇は今年最後?それとも来週もある?』とか考えながら
『どうせ載ってねェし!』
とか思ってたら、いきなりの掲載!!!
ビックリだよぉ(笑)
あ、句意はですね、↑の写真のように木に菰を巻く姿が、雑兵(足軽)の甲冑を纏った姿に見える、と言う感じです。
本来甲冑とは、ある程度役のある侍なら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ce/d31b41ae1a5c173f08423ce829f5dafe.jpg?1734925058)
↑こんな感じのフル装備なんですけど、雑兵などの民間から駆り出されたような兵は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/15/555802ea7cf13c806c7ee8b6245f0445.jpg?1734925071)
装備が軽いんですよね。
なんなら兜すら無いくらい。
(この2枚の写真懐かしいwww)
また、↑の写真みたいに何本も菰を巻かれた木が並んでたら、それこそ
戦場の最前線でワラワラしてる雑兵っぽいんですよね。
そんな意味合いで詠んでみました。
いやぁ・・・これはもう素直に嬉しい!!!
今年の4月以来、5度目の掲載になりました!
二度目の年間二句掲載か。
来年の中国俳壇は
年間三句掲載!
を目標に頑張ろう!!
↑そんなに投下できるかどうかは別としてwww
【LINEスタンプ】
『 呉弁スタンプじゃけぇ〜使こうてクレぇや! 』
モデルはオイラじゃけ!
このLINEスタンプの売り上げは、全額『災害等で困っている方の為』への義援金や
『社会のためになること』に使いますので、是非買うて下さい!