頑張ろう!広島!!
頑張ろう!日本!!
単行本103巻で『ゴムゴムの実』ではなく『ヒトヒトの実・幻獣種モデル"ニカ"』であったと判明しました。
ニカは『GEAR5(ギアフィフス)』。
そのGEAR 5になってからの戦い方が
ふざけてるw
これは過去、尾田先生が『一番ふざけた能力を選んだ』とSBSで言っていたので、
別にふざけた戦い方をしたってなんら気にならない。
たとえ
カイドウの金棒を食らって、頭が金棒の形そのままになったとしても
足が車輪のようにぐるぐる回ったとしても
目ん玉が何個も連なって飛び出たとしても
そのせいで周りの仲間たちも同じように目ん玉が何個も連なって飛び出たとしても
足だけを伸ばし、攻撃を股の下でやり過ごしたとしても
ルフィのパンチがカイドウの顔にめり込み、そのままカイドウの体を伸ばしたとしても
カイドウの金棒で潰されて、そのまま飛び上がったりとしても、
なんら不思議でもない。
ふざけた能力なんだから。
でも、この103巻を見て、どーーーにも『ルフィ(の戦い方)が〇〇に見えて仕方ない』と感じた。
その〇〇とはなんなのか?
それは・・・・・・
トムとジェリーだ!
↑のどれもこれも、トムとジェリーで見たことあるシーンなのだ。
そう思い始めたらもう止まらないwww
↑の画像と、トムとジェリーの同様のシーンを並べてみましょう!
どうですか?同じだと思いません?www
トムとジェリーの画像、一生懸命探したんですよ(笑)
で、その検索中に
こんな画像見つけました。
これって・・・・・・
vsクロコダイル戦で見せた『水ルフィ』だよ!
こんな前からトムとジェリーを意識してたんかなぁ?
まぁその辺は尾田先生しか真意はわかりませんが・・・
ニカがトムとジェリーそっくりなのは間違いない事実だと思うよ!
ね!←一番上に戻るwww
LINEスタンプ】
『 呉弁スタンプじゃけぇ〜使こうてクレぇや! 』
モデルはオイラじゃけ!このLINEスタンプの売り上げは、全額『災害等で困っている方の為』の義援金や『社会の役に立つ事』に使いますので、是非買うて下さい!
ランキングに参加してます。ハゲになります 励みになりますので、1日1回↑↓どちらかポチっとw
昨日の今日でお呼びがかかるとは
しかも、しょっぱなに呼ばれたから
めっちゃ真剣にその後のブログを読んだじゃないですか
それにしても、すご~~~い
まさしくトムとジェリーじゃないですか!!!!
よく見つけましたね~
欲を言えば
水ルフィの頃に、これを当ててたら
でぶさん、もっとすごかったのに~
今日も、子ども達が釘付けで見てましたよ
目玉が何個も飛び出るシーンが合ったように記憶してます
比べてみると、もぉオマージュにしか見えませんね
んん?油断?
>昨日の今日でお呼びがかかるとは
あぁ、そう言う意味の油断ね(笑)
>しかも、しょっぱなに呼ばれたから
>めっちゃ真剣にその後のブログを読んだじゃないですか
めっちゃ真剣に読んで頂きありがとうございました!
>それにしても、すご~~~い
>まさしくトムとジェリーじゃないですか!!!!
でしょ?でしょ?どう見てもトムとジェリーでしょ??
>よく見つけましたね~
最初にルフィの頭が金棒の形のまんまになった時に、
ん!?と思って
読み進めていったら『あれ?これトムとジェリー?』って思ったんですよ!!
同意いただきありがとうございます!
>欲を言えば
言うの?
>水ルフィの頃に、これを当ててたら
>でぶさん、もっとすごかったのに~
いやぁ、流石に水ルフィでトムとジェリーまでは発想飛びませんよwww
でしょうね!あれはマジで子供たちの目を釘付けにする最高のアニメですよ!
>今日も、子ども達が釘付けで見てましたよ
でしょうね。色んなところ・・・例えばSCのキッズスペースとかでも、8割トムとジェリーが流れてる気がする。
アレですよ。トムとジェリーは志村けんと一緒なんですよ。
理屈とかじゃなく、リアクションや動きだけで笑いを誘う・・・ってやつ。
だから老若男女に好まれるんですよ。
>目玉が何個も飛び出るシーンが合ったように記憶してます
トムとジェリーの代名詞でしょ。目玉飛び出しは!
効果音は『ア″ア″ア″〜〜〜〜!″!″』みたいな感じwww
>比べてみると、もぉオマージュにしか見えませんね
尾田先生って、オイラとかとそこまで年齢差がないけぇ、
子供の頃にトムとジェリー見てインパクトあったんじゃ思いますよ。じゃけぇ『ふざけた能力』の持ち主に
トムとジェリーをかぶせたんじゃないかと。