保護猫さんが、野良猫だった頃から撮ってきた写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2a/fde01ca5b485585c7567c9f1406e2492.jpg?1580610847)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/52/ef0732c188559cffedf748f16e1d5834.jpg?1580610847)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b8/0923f946d116d9c18a49efb396b8bab8.jpg?1580610847)
これらに映る座布団。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/63/31b53ad4d8f8ad2e01994bc60ad7d539.jpg?1580611550)
もう何年前か、確か平成10年代の前半の頃にJR東日本の北長野の車両センターの鉄道まつりで購入した物。
当時、新型の車両として登場したE257系電車のシートの布を利用した物でした。
そのE257系も定期のあずさの運用をE 353系に譲ったので、基本的には地元松本であずさとして見ることはなくなってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/71/1381665d65c0e4a653a1aeed47c45e55.jpg?1580611376)
2018年7月に撮ったE257系あずさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c3/e6ce4b7abf01d1fb59fa2888a9640ce9.jpg?1580611468)
E257系のシート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2d/f81e8fbcedd190e70392fcbd23f1bd3a.jpg?1580611860)
最新型E 353系あずさ ※初登場から随分経つけど
時折、臨時列車で来るE257系を見ると「おぉ⁉️」と思ってしまう。
多くのE257系は東海道線の踊り子号として再改造されて走り出すらしい。
伊豆方面に行く事なかったけど、乗りにいつか行こうと思っています。