躓いたっていいじゃない。だってネコだもの。 ねこを

フルマラソン完走をめざす40代の日々!!ハチワレの『ねこを』さんの事、松本市民なのにセレッソ大阪の事など

413系に乗ってきた話し

2022-03-29 13:22:00 | 日記
3月19日(土)


後ろ髪を引かれつつ、D51レールパークを後にして直江津駅にもどりました。

ホームの雰囲気も素朴でいいですね。

そんな素朴なホームに入線している列車。
413系

これに乗りたくてやって来ました。

糸魚川方の先頭車は455系、サボも昔ながらの物が入っています。

今回は自由席の乗車なのこの車両ではないですが。

トキ鉄18きっぷで乗車できます。急行券だけ別途購入の必要はありますが、500円の追加で約1時間



こんな車両のボックスシートを独り占めできるなんて、贅沢すぎますね。

市振までの乗車で、トキ鉄は全区間を乗車した方になりました。


途中、能生で長時間停車もありゆっくり撮影もできます。
急行とのことですが、「急がないで行く、通称急行列車です」との車内放送もありました。

こちらの先頭車にはヘッドマークが付いてます。

この日はあいにくの雨でしたが、天気が良ければ海がも綺麗に見えたのでしょう。



デットセクションの通過もあり、古き良き時代を令和に体験させてもらいました。

えちごトキめき鉄道さんに頭上がらないですね。

次は指定席とって乗りに来たいです。










直江津D 51レールパーク

2022-03-28 11:12:00 | 日記
3月19日土曜日 18きっぷの3回目
松本発 6:18 1221M 長野着 7:27

長野発 7:44 319M 妙高高原着 8:30
※しなの鉄道のため、18きっぷ使用不可

妙高高原発 8:44 2347M 直江津着 9:42
※えちごトキめき鉄道のためJRの18きっぷ使用不可
しかし、18きっぷ利用者に限り1000円で1日乗り放題になる「トキ鉄18きっぷ」なるものがあり購入して乗車。

直江津駅にはトキ鉄の観光列車。
おお、雪月花だ!

直江津に着いて向かったのがこの日今シーズンの開業となる直江津D51レールパーク

駅から徒歩で10分程

既にD51が。
空気圧縮で動く機関車が目の前で見られるのは凄いです。

このD51 827は長く中津川機関区に所属、稲沢や長野に貸出もあったようですが、1973年11月の廃車まで中央線を走ったようです。

同年の1月に木曽福島で生まれた自分、記憶にはないですがどこかですれ違ったことがあるかもしれないです。

ここ直江津には転車台があり

扇形庫もあり

D51が転車台に乗って回る様子も見せてもらえる。

扇形庫には昨年3月まで七尾線で走っていた413系の先頭車も。

綺麗なワフも

車内にも入れるようになってます。

車掌車のヨに乗車してD51の牽引で構内を走れる体験もできるのですが、他の予定があり早々に次に行くことになりました。

ここには、また時間をたっぷりとって来たいと思います。





重苦しい

2022-03-27 07:48:00 | ねこを
息苦しくて、目が覚めた。

溝落ちあかりがずっしりとしていて少し痛い。

見ると、ねこをさんがお腹の上で寝ている。

時折、顔を上げてこちらを見るがどいてくれる気配はない。

お腹すいたから朝ご飯の催促かとも思うのですが、どいてくれないと起きることも出来ない。

猫さんがこの距離にいるのは悪い気がしないので、しばらくこのままにします。

重くて苦しいの我慢するんで、ねこをさんはご飯をもう少し我慢して下さい。


保存車両を見て回る

2022-03-18 13:08:00 | 日記
18きっぷの2日目の続き

勝沼ぶどう郷を後にして次に向かったのは

韮崎中央公園

ここに保存されているのがEF15 198と貨車



機関車の塗装はかなり褪せてしまっています。パンタグラフまで茶色に塗られているのは何とも…

一応この茶色、ぶどう色2号と言うんですよね。ぶどうの色ではないだろうと何度思ったことか。

トラ70000が3両
かなり綺麗です。

車掌車のヨの車内。中には入れないですが窓越しに拝見できます。

短いですが、編成での保存は嬉しいです。

高校生の頃に雑誌で設置されたのを知りましたが、かれこれ30年かけての訪問となりました。

韮崎駅からかなり歩きました。この日は気温がぐんぐん上がり

逆光で写ってないですが気温は23°ありました。

いい運動になりました。

後で知ったのですが、この公園C12も別の場所にあるらしく、また行かなければいけなくなりました。


勝沼でロクヨンを見る

2022-03-17 12:21:00 | 日記
18きっぷの2回目を使ってのお出かけ

中央東線に揺られて

目的地は

勝沼ぶどう郷駅

ここには、EF64が保存されている。


EF64 18

前回訪れたのはいつだったか?7〜8年ぶりでしょうか?

その間、塗装もだいぶ傷んでいたようですが、最近綺麗に補修されてとても綺麗になっていました。
協力できずに申し訳ない。

ロクヨンは全機現役なんて言われていたのもはるか昔の話し。

あんなにいたロクヨンも現存するのは秋田に行った37号機とこの18号機だけかと思われる。

後輩の1000番台も最終全検が施行されたので、いつまで見られるか。


ここは他にも面白い場所があり

現役の本戦の隣に、旧線の廃線跡と廃トンネル

あずさも高速通過していく。

トンネルは前は中を歩けたけど、今は立ち入り禁止となっている。

また、中を公開してもらえる日が来ると良いですが。




スイッチバックだった頃のホームも残されている。
桜がたくさん植えられていて、桜とロクヨンを見るために数週間後にまたくるのもいいですね。

蕾も大きくなってきていました。松本よりかなり早く咲きそうです。