色々忙しかったり、コロナ終息の目処もたたない状況でエントリーしていた大会が中止となるなど、走るモチベーションが下がってしまい4月の月間走行距離は過去最低となってしまいました。
これではいかん!と思い4月30日からランニングを再開。5月1日と2日続けてゆっくりのランニングから慣らして行こうと思ってました。
そして、つい今しがた猛烈に左足の腓が吊りました。
準備運動も、走り終わってのストレッチも10分以上かけて行ったのに。
調べてみると、脱水とかミネラルバランスが崩れた、冷えたとか年齢に合わない急激な負荷とか。
一体どれが今の自分に当てはまったのか不明ですが、取り敢えず不自然な歩行でキッチンまで行き塩飴を一つと水を飲んで来ました。
スポーツドリンク切らしてた。
ゆっくり6km走っただけなのに。これでも急激な負荷になるのか?
また心折れそうですが、様子見ながら続けて行こうかと思います。