![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ed/4f61d0f307be4301915667cbba22196b.jpg?1640511279)
今年の12月10日で特急あずさは55周年らしく、JRでちょっと面白い企画があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/26/97e3ee81fa93e3e918117a13c6c88d3f.jpg?1640511436)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c8/5b545ac789741bf87aba5398ec3f931a.jpg?1640511436)
こんな台車を購入して、特急あずさに縁のある駅に設置されたスタンプを集めると言う物。
広げると一枚目の写真のようにあずさのマークが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/47/ab4062b372b1c197ec5e45aa82d3db93.jpg?1640511634)
裏はこんな感じ。御朱印のように集めるようになっている。26日までとのことでまさに最終日に駆け込み参加となった。
せっかくなので、18きっぷを使っていく事に。松本市民なので松本駅はすぐにクリア。
前日のように普通列車に揺られて出発。甲府行きの列車だったけど上諏訪で下車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/78/c11f62c801cbcfdf41dd4e7056323e7a.jpg?1640512035)
スタンプを押して次の列車を待つ間にホームにある足湯に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d3/736b8720573fac1914850de984e45919.jpg?1640512081)
空いていていいです。次の列車で甲府まで行くとして、乗り継ぎが5分。駅の規模も上諏訪より大きいと思うしそもそも何処にあるかを探す手間を考えると時間が勿体ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7d/9951c427cd7921b5545d2f84326c2d97.jpg?1640512293)
18きっぷユーザーとしては本来避けたい有料特急を使うことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6c/1a7c0d271b5e499deaea48df6277a072.jpg?1640512328)
あずさ55周年の企画なのであずさ使わないと。これで甲府まで快適にワープします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2d/fd910ec6c0eec06af93ccd86d117bdcc.jpg?1640512447)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7f/bb7e479c804b91d515694a2f65d74763.jpg?1640512447)
甲府は改札を出たところに設置されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/84/1f8205a7e5f1f2379e0bab852691c7e2.jpg?1640512494)
甲府から再び普通列車の旅。高尾まで行く前日と同じ行程。中央線特快に乗り換え新宿まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f8/cf74be17cfb5d6d05bd96cd9e1928298.jpg?1640512592)
乗った列車も新宿駅も凄い人で、スタンプの場所もわからない。東改札と西改札の間のみどりの窓口と教えてもらい、スタンプ押したらすぐに折り返し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ca/f57e7e8e471b9a9c4763e692ca575dd1.jpg?1640512754)
立川、八王子とここは迷う事なく押印。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4c/f3edf92c1c9b9e0201e449abdeea46ce.jpg?1640512878)
全部押して八王子駅の有人改札へ行くと更にもう一つ押印できる。忙しい中でも八王子駅の改札の女性職員さん親切に対応してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6e/70d62a25c9b27139db4b3eb6e405bf73.jpg?1640512994)
この日は子供が下宿している所に泊めてもらう事にしているので八高線乗り場へ。
おお、209系‼︎非電化だった頃しか知らないのでこれでも違和感ありですがE231系に混じってまだまだ頑張る古参に乗れてラッキーと感じて18きっぷ2日目の旅を終えました。