毎日が観光

カメラを持って街を歩けば、自分の街だって観光旅行。毎日が観光です。

2008年は国際カエル年です

2008年09月30日 09時29分11秒 | らくがき
 日曜日は寝坊してしまい、遠くへ行くこともできず、荒川をぶらぶら南下。
 セイタカアワダチソウが少し黄色く色づいてきて、季節の変わり目を実感。心のすきま風を感じたりもしながら自転車で走る。
 休日なので各所で野球やサッカーをやってる。宗教団体が何かのパレードの練習をしている。のどかな風景だ。
 見るともなく少年野球を横目で眺めていたが、あの身長だとストライクゾーンなんて針の穴みたいなもんだろう。130cmくらいの子供のストライクゾーンに向かって、やはり子どもが投げてる。いくら多少前から投げているにしても、すごいコントロールだ、と感心。


 葛西臨海公園水族園の中のクサギ。この赤いつぼみの上に白く可憐な花が咲く。咲いているものもあったんだけれど、位置的に写真にならなかったのでつぼみの写真だけ。
 葉をつぶすと臭いらしく、それでこの名がついたんだそうだ。
 この水族園はなかなかすてきなところで、年間パスポートを持っているぼくは自転車の休憩場所として重宝している。2008年、今年は国際カエル年。

 カエルに関するさまざまな展示があったが、8月いっぱいまではカエルグッズなどの展示もあり、そこで出会った「次の日ケロリ」にクラクラ。
ケロリの素。携帯の待ち受けをケロリにしてみたり、いい年こいて、ヤンキー並のファンシー好きだな、わたくしも。でも、トチュウがかわいいのよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする