明日への道 40代障がい職歴なしニートの夢

人生100年時代、残りの人生を楽園とするか?地獄とするか?
!
人生有意義に毎日奮闘中!!

焼肉食べ放題へ行ってみたい。一人で行っていいものなのか?

2025年04月03日 | 夢への道

こんな自分も行ってみたい飲食店がある。それは焼肉食べ放題のお店だ。

いつも自炊ではお肉は豚肉の切り落としと焼き鳥しか食べていない。もうカルビやタンなんて何年食べていないだろうか。そんな様子なので焼肉食べ放題へ行ってみたいのだ。

正直にいうと、そんなに出てくるお肉の質には期待していないが、食べ放題というのがレジャーへ行っている感覚になるのだ。

そんな事で焼肉食べ放題に一人焼肉へ行くのをミッションにしてみるのはどうだろうか?去年はひとりコンサート参戦することはできた。よって次は一人焼肉だ。

お酒は飲まないので、予算は五千円もあれば足りるだろうか。下手なものに散財して損をするよりよっぽどいい出費かもしれない。

狙いは平日のランチだ。ランチだと料金も安い。そして混んでいないかもしれない。

うむ、これが引きこもりの次なる外出の目標にいいかもしれないな。

 

 


暖かくなる季節、発情期。何かをやってしまいたくなる

2025年04月02日 | 欲しいもの

もう春だ。暖かくなってくる。桜も咲くだろう。山の熊も冬眠から覚めるわけで、活動的になる季節。

いつもの様子から何か変化を付けたい、そんな気持ちにさせてくれる春。求めるものを求める発情期の春。

この春は自分はどうしようか?と考えてしまう。ずっと心の奥に秘めていた願望や欲望を、解き放つとよいのだろうか?

自分は意欲が乏しいのか、それとも抑圧しているのかはわからない。将来不安があるから我慢もしているのか。

春なのか、性的な夢を見る時がある。なんだか昔の懐かしいような感覚がする。あのまだ元気だったころの感覚が蘇るとでもいうのか。

そして目が覚めると現実に襲われる。何もない一人の日々の繰り返し。もう死ぬまでこうなのであろうと。

昔に楽しかったことを思い出としてでなく、まったやってみようと、そんな意欲と、そしてまたできると自信を持てるようになったらいいのに。

 

 


春の寒い日。ずっとお布団で寝てしまう

2025年04月01日 | 日々の生活

本日も寒い日であった。

なんだか朝から活力が出ず。起床時もなかなか身体が動かない起き上がれない。

午前10時過ぎにやっと起きて、残りの冷やご飯でおじやを作って食べる。午前中に家族がクリニックへ行くというので送っていった。

そしてまた昼からグーグーと寝てしまった。お布団と毛布の挟まれて寝るのがとても気持ちいい。

再び起きたのは午後3時過ぎ。そしてお昼ご飯にと買っていた焼きそばを食べる。

こんな様子で一日が終わってしまった。落ち着いた日とも言える。何もできなかったことがくやしいが、休息日としておこう。

相変わらず意欲は乏しい。何かに興味を持って購入したいと思っても、実際にATMにお金をおろしには行かない。財布の中の数百円で十分なように過ごしている。

この落ち着いた様子が、自分にとって一番合っていて幸せなかたちなのかなぁ。

 

 


全財産を使って買い物をするか。一年間の貯金を一気に使う

2025年03月31日 | 夢への道

もう4月になる。そしてまた大型連休がやって来る、そうゴールデンウイークだ。

暖かくもなってきて連休も来るとなると、なんだか景気のよい気分になってしまう。そこでだ、全財産を使って買い物をしてしまうかと。

一年間ほど倹約して10万円ほど貯金ができた。それを使って数年にわたって楽しめるものを購入してみようかと考えたのだ。

今現在で毎日使って数年間楽しめているものは、パソコンとタブレット端末といえる。唯一これが自分の生活の中心であり潤いを与えてくれるものであり必要なものである。

視点を変えると自分はこれだけでもう十分だともいえる。あとはインターネット回線か。

そんななかで、もうパソコンとタブレットのインターネット以外に何か毎日打ち込めるものを欲しいと思うようになった。

買っても実際にやらないという懸念もある。それでもドーンと全財産をつぎ込んでみるのだ。

暖かくなったので、旅行といった体験と思い出に散財するのも一つの考えかもしれないが、そんな行動力はない。

 

もう障がい者ニート人生は最後の医療保護入院から数えると10年間の大台に乗った。もう完全にニート的な人間になってしまっている。その間に就労移行支援にも通った。もう次の砦は精神科デイケアなのだろうか・・・でも行くのは、、、懸念してしまうな。

 

 

 


雨の日。一日お布団でゴロゴロごきげんインターネット

2025年03月30日 | ささやかな幸せ

本日は雨降りの日だった。気温も寒くてどうも活動的にはなれない。

そんな様子なので、一日お布団でゴロゴロとタブレット端末でインターネット三昧の一日を過ごす。

外には一切出かけていないので、無駄な出費もない。光熱費と食費のみ。こんな落ち着いた日がとても幸せを感じる。

もうすぐ新年度を迎える。自分にはもちろん春の新しい事は何もないが。ただ障がい者ニートとしての毎日と人生の時間を減らしていっているだけ。

こんな時はこう考えるようにしている。「人生は暇つぶし」人生に意味などはないと。