明日への道 40代障がい職歴なしニートの夢

人生100年時代、残りの人生を楽園とするか?地獄とするか?
!
人生有意義に毎日奮闘中!!

嫁や子供を持ちながらバイクに乗るという事

2013年04月27日 | 日々精進

嫁や子供を持ちながらバイクに乗るということをとても考えてしまう時がある。


バイクでなくても例えばとてもギターが好きで音楽活動をしていた人が、
嫁を持ちそして子供ができたりしたら、スパッと音楽を止めて普通のサラーリマンになるなんて話もあると思う。

いわゆる日本の企業戦士サラリーマンは嫁と子供たちという大切なもののために日々戦っている人がほとんどかもしれない。
理不尽な会社や取引先のやり口にひたすら耐えてだ。
なのでサラリーマンの給料は我慢料とも言うのだろう。


そんな中でお父さんがバイクに乗るとはどういうことなのだろうと考えてしまう。
家族への裏切りか、あるいはガス抜きでありより家族を守れるようになるのか?


MOTOGPでもKCストーナー選手が引退した。
MOTOGPの政治やビジネスにうんざりしてバイクへの情熱を失ったというのが公式発表だが、
やはり実際は妻と娘を大切にしたいと気持ちがあるのでは?と考えてしまう。

あの加藤大治郎選手も娘が生まれて一週間後にサーキットで亡くなった・・・
レーサーなんてそんな職業だなんて言い方もあるかもしれないが、プロレーサーはあくまで仕事だ。人生ではない。



事故が怖いなら車やバイクに乗らなければいい。
生まれてこなければ死ぬことはないという論理だけど。


最近はますますおじさん・お父さんライダーが増えてきているが、ふとこんな事も考えてしまう・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWに突入、まだバイクは無いが・・・

2013年04月27日 | 夢への道

2013年もゴールデンウィークに突入した。

ゴールデンウィークのといえば、、、やはりバイクなのだろうがまだまだ夢への道は遠い・・・
このバイクにちょうどよい気候、まさしくバイク休みである。



実は他の事に散財してしまい夢の道は遠のいてしまっている。(現在15万円くらいになってしまった(汗))
YZF-Rでなくグラストラッカーやヘイスト、PCXなどに夢を定めたらもう少し楽になるかもしれないが。



こんな時にMOTOGPにてヤマハに移籍したロッシが好成績を収めた。うむ、なんだかいい感じだヤマハ。
するとやっぱり欲しくなるYZF-Rが(汗)

この連休にまたYSPまでYZF-Rを見に行こうかと思ってきた。
夢を確認するためだ。



相変わらずワーキングプアの自分だが、お金持ちも貧乏人も老いる事つまり人生は有限という事は平等だ。
貧乏人は貧乏人のやり方で充実した人生を送ろう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする