goo blog サービス終了のお知らせ 

教育のとびら

教育の未来を提言 since 2007
presented by 福島 毅

全体性から観る~システム思考~ セミナーを開始しました

2013-05-02 | 研修・セミナー・講演など
4月27日 システム思考に関する内輪の勉強会を実施しました。

コーチングなどを主に仕事にしている友人に頼まれたもので、コーチング仲間の皆さん8人が集まりました。

システム思考というと、なじみがありませんが、要は、ものごとの因果関係図をつくったり、その構造を探ったりするものです。

インストラクションとしては、
 1.システム思考とは何か についての基本レクチャー
 2.システム図の描き方(簡単で手早く描ける方法も伝授)
 3.実際に簡単なシステム図を描いていみる。(できあがったら二人で互いに答え合わせ)
 4.答えの配布と次の課題
 5.4人のグループにわかれて、何か描いてみたいシステム図のテーマを決め、描く。

こんな形でやってみました。

いままで、他のシステム思考のセミナーをうけたものの、システム図を自力では描けなかったという人も、今回のセミナーで描けるようになったという感想を寄せていただき、やった甲斐がありました。

ものごとを全体性の中からしっかり観ていくという作業は、いろいろな現場で必須な能力だと思っていますので、今後も続けていきます。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 転職独立の備忘録 ~その4... | トップ | つづけて システム思考セミ... »
最新の画像もっと見る

研修・セミナー・講演など」カテゴリの最新記事