8月3日(土),岩手県の焼石岳に登ってきた。
焼石岳に登るのは学生時代以来,約40年ぶりで,その時は夏油温泉から登った記憶がある。
今回は,比較的登りやすい中沼コースを選択した。
とは言っても,水平距離で往復13.6km,約7時間の道程ではあるが・・。
朝4:30に家を出発。
国道4号を前沢まで北上し,県道302号経由で国道397号へ。
奥州湖を左に見ながら,尿前渓谷橋を渡ってすぐに右折。
ここから中沼登山口まで尿前林道という約5kmのダートコースだ。
5:50に登山口に到着。
すでに5台の車が止まっている。
諸々の準備を済ませ,6:15登山開始。
ちょうど7:00に中沼に到着。
残念ながら水面が風でちょっとだけ波立っている。
風がなく,水面が鏡のようになっているときは,向こうの山々が湖面にきれいに映るのだが。
ちなみに沼の向こうに見えているのは横岳だ。
中沼の上流部は湿原になっており,いろいろな花が咲き乱れていた。
トウゲブキ
オオバセンキュウ
ドクゼリ
ちなみに日本三大有毒植物の一つ。
ウゴアザミとウラギンヒョウモン
花の写真を撮りながら登ること1時間半,銀名水に到着。
ここで小休憩をとる。
銀名水は,岩の間から滾々と水が湧き出している。
「生水での飲用は自己責任で・・」ということなので,自己責任で飲んでみた。
この日もとても暑かったので,冷たい湧き水は文字どおり生き返るようなうまさだった。
山頂で飲むコーヒーはこの水で淹れようと思い,ボトルに水を汲んで再出発。
ここからちょっと傾斜がきつくなるので気合いを入れて歩き始める。
樹林帯を抜け日差しも厳しくなるが,周りの花や風景に癒される。。
1時間ちょっと歩いて姥石平に到着。
ここにも見事なお花畑が広がっている。
ハクサンフウロ
ハクサンシャジン
ここからちょっと進むと泉水沼だ。
山頂まであと900m,最後に傾斜がきつくなるがもうひと頑張りだ。
10:15,山頂に到着。
登り始めてちょうど4時間だ。
晴れてはいるが,遠くの山々は雲をかぶっている。
ここで昼食のカップラーメンを食べ,食後にコーヒーを飲む。
どちらもさっき汲んできた銀名水を使用。
心地よい疲労感に包まれ,山頂で小一時間ほどボーっとして過ごした。
気付くとだいぶ雲が湧いてきていた。
11:10,下山開始。
急ぐ必要もないので,また写真を撮りながらゆっくり下りることにする。
山頂付近の花々をちょっと紹介。
ウスユキソウ
ハクサンイチゲ
ミヤマリンドウ
途中,奥州湖が見えた。
銀名水避難小屋。
帰りに家で飲むコーヒー用にまた水を汲んでいった。
帰り道に撮った中沼。
雲がかかって横岳は見えなくなっていた。
14:00頃に中沼登山口に無事到着。
久しぶりの焼石岳だったが,高山植物の多さと多様性には圧倒された。
沼や湿原が多いことと,冬季の積雪量が多く森林限界が比較的標高の低いところにあるのがその原因なのだと思う。
次回はまた別の季節に登ってみたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます