川音日記 立花学園高校釣り部元顧問のブログ

釣り部顧問を隠居した65Tが、気ままに日々の出来事を綴っております。

240人、

2011年09月20日 | 釣り部
立花学園高校釣り部のブログ「川音日記」を開設して2年半になることを、先日記事にしました。

計算してみると1日の訪問者は平均250人ぐらいになります。





先日の運動会で家内に聞いてみました。

「今、グランドにいる子供達何人?」

「2・3年生の2学年全員だから240人ぐらいじゃない?」

「へ~、1日のブログの訪問者って、これより多かったりするんだなぁ」

「…」



いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋季大会・新人大会

2011年09月20日 | 釣り部
運動部の秋季大会・新人大会が行われています。

今朝の打ち合わせでも

・陸上部が県大会へ進出すること

・男子バドミントン地区予選決勝では立花学園高校同士が優勝を争ったこと

各部の顧問から発表がありました。


Mが速報を流してくれましたが

野球部が強豪桐蔭学園に勝利して秋季大会ベスト8に入り
次戦は23日(祝)に神奈川新聞保土ヶ谷スタジアムで横浜商大高校と対戦します。

17日(土)の橘学苑戦は小田原球場で行われましたが、
何人もの生徒や教員・学校関係者が球場へ応援に来ていました。

18日(日)もMの速報以外にも
数人の教員が試合経過・試合結果を教えてくれます。


野球部以外でも
「今日は女子バスケットボール部の応援に来ています。」
若い教員からメールが届きます。


「立花学園高校は変わったね」とよく言われます。
本当にありがたい言葉です。


変えているんです。みんなでがんばっています。

私はそんな立花学園高校に勤務していることを誇りに思いますし、
立花学園高校を変えていく真ん中に居なきゃ、と思っています。


でも、私のルアーにはマグロが掛かりません…(わたしも変わらなくっちゃですね)


冗談はさておき、
10月22日(土)10:00から立花学園高等学校第1回入試説明会が行われます。
学習・部活動などに対する立花学園高校の取り組みを知っていただけると思います。

ぜひおいでください、お待ちしています。


「立花学園の柔道部、最近凄いんだって?  子供が柔道やっててさぁ…」
数年ぶりに会った釣り仲間から言われました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする