10代のときは
背伸びして 太宰治を
真面目くさって
真に受けてみたりして
そういうのも
ふりかえったら
いい時間なんだけれども
20代になったりすると
そのまんま
真に受けてるのは
少し恥ずかしくおもえて
太宰治に距離を
置いてみたりする。
で、30過ぎたら
恥ずかしいとか
そういうのは
あんまり気にならなくて
太宰治も
好きな小説もあれば
苦手なのもあるなーと
フラットな感じ。

5月あたまに
"ジュース片手にビートルズ"
っていうビートルズイベントで
何か 歌うことになってるので
ビートルズをいろいろ聞いてみると
ジョンレノンは
私にとっては太宰治的
なのかもしれない
高校生の頃はじめて聞いたビートルズ。
メンバーの中で
1番アーティスト然として見えたのは
ジョンレノン
ポールはアイドル的だから
それほど興味がなく
ジョージは次元大介的なので
なんか いいわねー、で、
リンゴスターは別枠。
太宰治を理解しなきゃ な青春も
太宰治から距離をおく20代も過ぎて
もろもろリセットして
力まないでいる、
つもりの最近。
ジョンレノンって
ちょっとめんどくさいけど笑
いい曲書くよねー。
と 好きでも 嫌いでもなく
でも さっき聞いた
インスタントカーマは
とても良かった。
で、逆に
ポールマッカートニー
素晴らしいなーって年々思います。
良さ 分からなかったなんて
見る目なかったね 10代の私。
….誰がどの声で どの曲
書いてるのか なんて
実はよくしらなかったから
イメージなんて いい加減。。。
ジョージハリスンは
最近ますます いいなと
思いますね。
個人的に大ブーム。
弱さが前面にででしまってる所。
いちいち お洒落な所。
くすぐられる。
リンゴスターは
やっぱり別枠です。
せっかくなので お知らせも。
よろしくどうぞ☺︎ ↓
《 event info 》
◼︎5/7日* 熊本シャワー通り
SUNNY BLUE
"ジュース片手にビートルズ"
"ハンダマサユキ✖️大倉健"の
ビートルズ大好きイベント。
歌とトークとゲストと
¥1000- (+1d)
▶︎guest:
柳沢耕平/JunShin/yoh
熊谷慶知/青木里枝
▶︎Food:daitie
▶︎DJ: Aloha