12個の季節

管理人フロートがダラダラ書きます。過去記事ほぼ黒歴史。とはいえ検閲する時間も手間も惜しい。よって黒歴史公開継続中。

緊急措置

2009-03-31 09:57:46 | 03・日常(2008/4/1~2012/3/31)

09/03/31 [09:57]

どうもおはよーございます。
とっても残念なフロートさんです。

昨日、ついにノートPCのほうのネット接続も
壊滅してしまいましてですね、
大変遺憾ながら現在、
近所のネットカフェから更新中だったりします。
ちなみに。
こうなった以上、仕方ないので
一度設定をすべて初期状態に戻して
再度ネット接続を試みたわけなんですが、
残念なことに、
とっても残念なことに、

ログインIDとパスワードの書かれた紙を
失くしてしまった(たぶん捨てた)

ために、
まあ再度設定しなおすことすらできない状況でして。
なので、
仕方なしに、
ネットカフェからプロバイダのサイトにアクセスして、
んでもって
ログインIDとパスワードを再度、
郵送してもらうっていう
とてつもなく面倒極まりない作業を
今し終えたところだったりします。

でね、

まあ用も済んだし、
残り時間をギリギリまで使い倒すために
何しよーかなって考えたら
まずはwebgamecommanderの行動入力と、
あとブログの更新ってなったのでこうやって
ネットカフェからカタカタ更新しておりますです。

さてさて、
バイトは今日明日と2連休。
そしてまだ春休み中。
何しようか。
ホント何しようか。
ナニしようか。

とにかく暇で暇で仕方ない。
やることない。

その上、ネットつながらない。

ネットとつながってないヲタクの引きこもりなんて
ただの有機物でしかないわけです。
ネットなきゃほんとナニもできない。

とりあえず暇つぶしで、
家にあるDVD(当然アニメ)を見たりしてるわけなんですが、
まあ一度ならず何回も見てるからね、ほとんど。
全然wktk感の欠片もなく、
ただただ惰性で見てるような状態なわけです。

なんとも虚しいね。

これまでも何度かネット世界からの断絶っていう、
危機的状況を経験しましたけども、
やっぱり何度経験してもあれですよ、
ホント抜け殻のような状態ですよ、
ネットなきゃ僕なんて。

いや、ネットカフェに通い詰めになれるほど
お金もないしね。

なのであれです、ホントどーしよ。
ひたすらやること考え中ですが、
基本的にやるきのない人間ですからね、
思いつきはすれど行動するとなると面倒だから
何もせずに終わるのがオチだったりします。

まあそんなわけで、
これから数日間は
基本的に更新ないものと思ってください。
あ、もともとそんなに更新してなかったっけかw

でわでわとりあえず今日はこの辺で。

またそのうちノシ


振り返ったりしつつ

2009-03-30 11:58:36 | 03・日常(2008/4/1~2012/3/31)

09/03/30 [11:58]

どうもおはよーございます。
いや、こんにちは、かな?
珍しく連続更新です。

さてさて、こっちにきてめでたく1年経過しました。
正確には、25日で1年なんで
1年と5日目なわけですが。

1年前はそれこそ何もなかった部屋も
この1年の間に、
ものを置くスペースがなくなる勢いで
いろんなものが増えました。
確実に1年前よりは暮らしやすい部屋になってます。

これもバイトして稼いだ成果なわけでして。

自慢にならないかもしれませんけども、
こっち来てから1回も、
釧路の実家に資金援助してもらってません。
理由は簡単で、
反面教師がいたからだったりするわけですが、
だとしてもなかなかがんばったな、と。

まあその実、
バイトの人に奢っていただいたりなんだりが
結構ありましたがw

さてさて、
こっち来てちょうど1年、
つまり3月25日は何してたかな?とか思い
部屋にあったレシート関係見つつ思い出したらね、
その日は札幌にいってました。

PSP本体とソフト5本ほど売りに。
ちなみに、18000円ほどになりました。

で、
札駅の地下街にあるリトルスプーンで
から揚げカレーだかを食べて、
ロフト内の紀伊国屋で文庫買って、
んでもって帰宅してって感じでした。

普段に比べたらアクティブな生活してましたw

よかったよかった。
なんとなく締めな感じの日に
まるまる半日引きこもって、
んでバイト、とかだったら
なんとなく切なくなるところでしたよw

ちなみに売ったお金のうち
半分ほどは貯金に入れました。
来るべきXデイのために。
え?Xデイって何かって?

私フロートの進学に際しては結構大揉めでした。
主に金銭的な意味で。
結局、こっちが粘り続けて
じいさまから最初に130万ほど出資していただき、
この130万を元に学業・生活全般の
準備資金にしたわけなんですが。
さてさて、この130万を僕は別々の口座に2分割しました。
1つはゆうちょ。
こっちは生活面全般のための口座。
もう1つは北洋銀行。
こっちは学業全般のための口座。
ちなみに、奨学金を受けているんですが、
その振込先の口座もこの北洋銀行口座。

で。

入学前にあれこれと計算した結果、
北洋銀行のほうには30数万円を残すことで、
あとから入ってくる奨学金と併せて
自転車操業さながらではあるけども
卒業まで安泰に学費が確保されるはずでした。

しかし、
どこで計算間違ったのかしらんけど
昨年末に再計算してみた結果、
大学3年の後期分の学費が9万円ほど足りないことが
いまさら発覚してしまい。
まあ要するに、

「学費が足りなくなる日」

ってのがXデイなわけです。

でね。
まあ座して無駄死にするわけにもいかず、
こつこつとあと2年ほどを使って9万貯めようか、
ってなりまして。
今回の臨時収入的な資産売却で貯めた金額も含め、
必要な資金のうち3分の2ほどは貯めることに成功しました。
あとの3万ほどは、
まああせらずゆっくり貯めていこうって腹です。

そんなこんながありつつも、
実家には一切報告せず、
不要な心配かけない僕って親孝行!!!
とか一人ニヤニヤしてたりしなかったり。
いや、ニヤニヤしてましたけども。

まあ、なんだかんだ1年でいろいろありました。
主にバイト関連ではありますが、
出会いがあり別れがあり。
そしてまた、出会いの季節になっているわけですが、
今のバイト先は溢れるほどに人材が確保されてるので
バイト募集を中止してるようでして。

あら、出会いがないじゃないの、と
一人嘆いたり嘆かなかったり。

てかいい加減、
去年の夏に買った
公務員試験対策本とかもやり始めないと
あとで後悔しそうな感じの大学2年。
なんだかんだで春に期待を寄せてたり。

てな感じで今日はこの辺で。

あ、そうそう、
なんだかんだで使ってたら、
資産売却で得たうち、
自由に使ってもいいんじゃね?的な8000円が
いつの間にかなくなってましたが、
細かいことは気にしたら負けですよね!!

でわでわフロートでした。

また明日ノシ


特別講義「やる気のない人の扱い方」

2009-03-30 05:52:35 | 03・日常(2008/4/1~2012/3/31)

09/03/30 [05:52]

どうもお久しぶりです。
フロートです。

あれ?
なんか更新するたび「お久しぶり」って単語が
最初にくるようになってますな。

まあいいや。

さてさて。

今日のバイト帰り、
コンビニで立ち読んだ「やる気のない人~」って本。
なかなかやる気のない人の核心に迫った内容でした。
なぜって、
自他共に「やる気がない」と公認な僕が
とっても「あるある」ってなったから。

ただ残念なことに、
その「やる気のない人」に
「やる気を起こさせる」とこまで発展してないのが残念。
やる気のない人をただただ指摘しただけに留まってるわけです。

まあ、「やる気を起こさせる」なんて
結局のところ、他人が干渉できる限界もありますからね、
ぶっちゃけちゃうと「無理」なんですよ。

どこまでも、やる気のない人ってのは
やる気のないままなわけでして。

周りの人間ができることといえば、
「やる気のない人の悪影響をいかに受けないか」
ってぐらい。

そんなわけで今日は皆さんに、
「やる気のない人の扱い方」について
一つ講義しようと思います。


簡単に言っちゃうと、
やる気のない人は共同作業する上で
とてつもなく邪魔なわけです。
特に、やる気に溢れた集団のなかでは。

そんなわけで、いかにうまく隔離するか、
いかにうまく作業する上での「本質部分」に
やる気のない人を関与させないか、
それがある意味で一番重要だったりするわけです。

本人の中に自発的にやる気が芽生えるなんて、
そんな気の遠くなるような手間がかかることを
継続的に献身的にする必要って実はないのです。

表面上は、作業に関与してるように見せかけて、
やる気のない人を満足させつつ、
その裏はつまはじきにして、んでもって、
やる気のない人の影響を受けないうちに作業を片付ける。
作業後は適当にあしらってれば、
これであなたも

「やる気のない人」マスターです。

ね?簡単でしょ?

てなわけで本日の講義は以上!!!!

でわでわ今日はこの辺で。
また明日ノシ


主力壊滅

2009-03-22 04:05:30 | 03・日常(2008/4/1~2012/3/31)

09/03/22 [04:05]

どうもお久しぶりです。

僕のこと覚えてます?
フロートです。

あさって3月24日の夜で
釧路を離れて1年になります。

こっちきて1年、
いろいろあったようななかったような。
てかね、そんな感傷に浸ってる場合じゃなく、
まずいことになりました。

うちの主力PC(SOTEC製デスクトップ)が
ネット接続不可能になりました。

今はとりあえず暫定措置として、
デスクトップに繋いでたディスプレイとスピーカー、
それから無線のキーボードとマウスを
予備PC(SONY製ノート)に繋いでみたり。

でですね、原因なんですけども、
ぜんぜんわからないのですよ。
少なくとも、予備PCのほうはネットにつながることから
ルータまでは問題ないことは確かかな。

LANケーブルか、LANアダプタか、
あるいはPCの設定なのか。

なんにしても、まあしばらく放置でw

本格的に原因追求しだしたら面倒だしね。
とりあえずネット世界と予備PCを通して
つながってるんで問題もないし。

てなわけで、問題の先送りも終わったところで
近況報告もろもろを。

とりあえずバイトはね、
そこそこがんばってますよ。
いろいろと問題はあるけども。
てかね、
春って言えば別れの季節なわけです。
バイト先でも、就職とかで引退な人がいまして。
たった1年の間でしたけどもね、
それほど話せたわけでもなかったけどもね、
やっぱり別れとなると寂しいわけですよ。

そしてね、
こーやって感傷に浸ってると
まあ気づいちゃうわけですよ。

これから卒業までこのバイト続けるとして、
あと2回はこんな気分になるのか、って。

基本的に遅番は学生主体ってこともあり、
来年も再来年も就職で引退な人が出てくるわけで。
今のままずっと変わらないってのは不可能だし、
心からそれを望んでる人なんてたぶんいないだろうけど、
でもやっぱり、何かが変わる瞬間ってのは
寂しくなるもんですね。

てかですね、
今気が付いたんですけども。

ここまで自分にとって「先輩」にあたる人たちが
引退していくことに寂しく感じるのって、
実はこれが初めてかもしれないです。

小学校のときなんて、
上級生とか全くどーでもよかったし、
中学では部活に入って先輩の引退とか経験しましたけども、
そこまで慕ってたわけでもなかったし、
何より自分のことで精一杯で感傷に浸る余裕なんて
全然ありませんでした。
高校に至っては、生徒会に入ってはいたものの、
先輩ってよりむしろ上司みたいな、
そんな感じだったんで全くなんとも思わなかったし。

けどね、
大学4年間って長いな、とかとも思ったりするわけです。
とっとと社会に出て、もっと強い人間に、
頼られるような人間になりたいな、とか
そんなことも思ったりして。
まだあと3年も大学いかなきゃなんないのか、
とか思ったり。

まあまとめると、
心の中がぐちゃぐちゃだな、って話し。

一体自分は何がしたいのか
時々本気でわからなくなる危険人物なんで、
いつものことっちゃいつものことですが。

そんなわけで、無駄に長くなりましたが
今日はこの辺で。

でわでわまた明日♪


確信した、勝負は夏だ、と。

2009-03-08 09:02:55 | 03・日常(2008/4/1~2012/3/31)

09/03/08 [09:02]

どうもおはよーございます。
まあとりあえずこいつを見てくださいよ。



この春スタートアニメでとりあえず期待してるのは
ハヤテのごとくぐらいですかね。
てかハルヒってあれ2期なの?
再放送とかじゃない?
まあそんな疑問を感じつつも、
そこまで春スタートアニメには期待してないわけですが、
問題は動画後半の企画部分、
夏放送予定アニメのところ。

狼と香辛料、ストライクウィッチーズの2期、
そして生徒会の一存、
これらが夏放送開始予定ときたもんだ。

この他にももちろん、ダークホース的なアニメも
1つぐらいはあるだろうし、
見始めたら意外と面白い、って感じで継続なのも
多分あるかな、って。
なのでとりあえずね、
春アニメにはそこまで期待しないけど、
夏アニメには期待値大でもおっけーかな、と。

てかこの動画見て思い出したけど、
そーいやまだ、1回も「ヘタリア」見てなかったな・・・。

今日はね、
なんかひたすらに頭痛が酷いんで
アニメの連続視聴とか耐えれないと思うんですよ。
なので後回しですがね。

てか、
そーいえばもうじきあれですね、
あんなイベントが来ちゃいますね。

「エイプリルフール」

じゃなかった、

「ホワイトデー」

ってイベントが。
このブログなんぞを見てる野郎どもには
恐らく縁がない日でしょーけどもね、
男同士でジョークに貰ったバレンタインチョコでも
きちんとお返ししてこそ、フラグが成り立つというものです。
「アッーーーーー」フラグの。

まあそんなフラグは興味ないノンケな僕ですが、
仮にね、チョコとかバレンタインデーに貰ってたとしたらさ、
お返しって実際、結構悩んだりするもんだと思うわけですよ。

いやどーせさ、相手にはそれほど深い意味もなく
餌付け程度にくれたチョコとかだとしてもね、
やっぱり嬉しいもんだと思うんですよ、
チョコとか貰えたら。
今までの人生で家族以外の人からチョコとか
貰ったことない僕なんかが貰ったら尚更。

で、やっぱりお返しとかも悩んじゃうんじゃないかな、と。

無難にクッキーとか飴とかってのが
やっぱり社交辞令的にはふつーなんだろうけども、
どーせお返しするにしても相手に喜んでもらいたいじゃない。

そーなると、相手の好きなものってなるんでしょーが、
やっぱり情報が不足するよね。
もっと探り入れとけばよかった、
もっと早くから考えてればよかった、
あんま時間もないし、やっぱ無難なお返しになっちゃうかな、

とかって考える妄想をしてた。
ええ、ええ、長い妄想ですよ、ホント。
実に無駄なキータッチとかしましたよ。

まあそんなこんなで、
ホワイトデーも普通にバイト入ってたりするフロートでした。

でもでも、
バレンタインデーに比べるとさ、
ホワイトデーってあれですよね、
独り身の男でも無視できる痛みだったりしますよね。
何故かは知らないけども。

でわでわまた明日(*^∇゜)ノ